第219話

『模試お疲れ様でした。今夜はゆっくり休んでね』


 部屋に戻り、咲からのメッセージをもう一度読み返す。

 ごく普通の、挨拶のような一文。他の誰かに言われたらきっと素通りしてしまうだろう、当たり前の言葉が愛しくてたまらない。

 咲は常に、そばにいなくても自分を気遣ってくれる。ここ数日は、夜になると、長ければ一時間くらい電話で話をしていた。ほんの一言声が聞ければ、と思った柊が毎日掛けているが、もっと、もう少し、と思ってしまいズルズルと時間が過ぎていく。

 それでも物足らない。だが、咲の負担や疲労を考えて一時間で我慢している。

 自分なりに自制しているつもりだが、多分まだ甘いのだろう。自分の欲に対して。


 今も声が聞きたい衝動と必死に戦っている。だが明日は月曜日だ。断腸の思いで『おやすみなさい』と送り、スマホを放り出してベッドに転がった。


(大人、って、何だろうな……)


 だが、とても大きなヒントをもらえた気がして、初めて沙紀に心から感謝した。


◇◆◇


「んげ、またA判定じゃん、むかつくー」


 模試の結果を配布され、自分の分を放り出して、楓は柊の結果を取り上げる。


「おい、返せよ」

「何だこの点数。半分寄越せ」

「バカか」


 結果の用紙をヒラヒラさせて逃げる楓に呆れて、放置されていた楓の模試結果を取り上げる。こちらはB判定だった。


「まあ、一浪くらいならいいんじゃねえか」

「勝手に落ちると決めつけるな!」

「でもお前、咲さんとなんか約束してなかったか? 現役合格したらなんとか、って」

「そうだよ、だから絶対合格するの!」

「じゃあもっとまじめに勉強しろよ、夜もすぐ寝てないでさ」

「なんだと! 何で知ってる! お前か、ママと通じてるスパイは!!」

「本気でばかだろ、お前」


 楓が届かない高さに模試結果を持ち上げてヒラヒラさせる。柊に飛びついてもぎ取ろうとするが、全部躱されて手が届かない。


「ウチも知ってるぞ! ずるいぞ、咲さん独り占めして!」

「……えっ?!」


 焦った瞬間、柊の手の力が抜けて紙が滑り落ちる。それを白刃取り! と言いながら、楓はすかさず両手でキャッチした。


「よし、無事取り返したぞ」

「ちょっと待てよ、何だよ今の」

「ちょ、ひっぱるな、コケるじゃん」

「じゃなくて! まさかあの女が」

「バカなの? 福田さんは何も言わないよ、てかあんたん家ウチの真向かいじゃん、咲さんが来て帰ったの見えてたから。なんでウチ呼んでくれないのかなーって寂しかったんだぞ」


 あかんべー、と目の下を押し下げる顔を見ながら、柊はホッとして、楓を捉まえていた手を放り出す。楓は今度こそよろけたが、柊は気にせず自分の席へ戻って行った。


「あんたたちさー、あんだけイチャイチャしてて、それでも本当に付き合ってないの?」


 満足げに戻ってきた楓に、呆れ顔の友人が盛大に溜息をつく。


「イチャイチャ?」

「そうじゃん、抱き着いたり掴み合ったり。付き合ってなきゃやらないよ、あんなこと」

「……はぁ、何度も言うけど、ウチと柊はそんなんじゃないよ」


 最近よく言われる話だった。二人で何度否定しようが、周囲は中々納得してくれない。楓は正直、またか、と思って、会話の輪から外れた。




「でもさぁ」


 別の友人が、柊に視線を送りながら首を傾げる。


「桐島くんって、女慣れしてる感じ、しない?」

「あー、わかるー。他の男子となんか違うよね、過剰反応しないし」

「楓に反応しないのは当然として」

「もしかして、本当に彼女いるんじゃない? 楓じゃなくて、さ」

「他クラとか?」

「桐島っちって、部活も委員会もやってないじゃん」

「バイトとか?」

「そう言うイメージでもないよねぇ、それに、結構おぼっちゃまらしいじゃん」


 当事者の言い分をまるで無視して、柊に恋人はいるのか、それは誰だ、という詮索話が盛り上がり始めた。

 そこへ。


「私、知ってるよ」


 声を掛けてきた女子生徒に、一同は皆『誰?』と、顔を見合わせた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る