第22話 朝の一幕

 朝起きて、身支度が終われば一番の問題が私達を待っている。

 「さて、どうするか」

 「どうしようね」

 朝ご飯を作るか、持ち込んだパンを食べるか、それとも食べに行くか。

 昨日の焼き鳥は、肉は美味しかったが味付けは微妙だった。

 どうしようか、本当に悩ましい。


 「グレイさんに聞いてみる?」

 「そうだな」

 私達の知らない、お薦めの店があるかもしれない。

 そそくさと部屋を出て、一階の受付でグレイを呼ぶ。

 奥で何をしているのか知らないが、グレイは大概受付にはいない。


 「お薦めの飯屋?」

 「「そうそう」」 

 「お前ら、屋台を出す予定の料理人で、終わりのダンジョンにも行けるんだろ?」

 グレイは、いぶかしげに眉をしかめた。

 「態々微妙な飯を食べる必要は無いと思うが」

 「食べねぇと比べられないだろ。なあ?」

 「うん」

 「その真面目さは、そこらに投げ捨てる事を進める」

 昨日の焼き鳥を食べた感じ、そこまで不味いとは思わなかったのに、現地民の感じ方は私達とは違うのだろうか。


 「そもそも、朝のこの時間にやってる食いもん屋は、パン屋くらいだぞ」

 「選択肢が無い!?」

 それは、想定外です。

 「まあ、少し待て」

 「「?」」

 特に急いでいる訳では無いので、待てと言われれば待ちますけど?


 「なんだろうな」

 「なんだろうね」

 奥へ引っ込んだグレイを待つこと数分。

 「待たせたな。食え」


 え、何を?


 グレイが持ってきた木の皿に乗っているのは、一口サイズの茶色と焦げ茶色のパンが2切れづつ。

 この二種類のパンが、パン屋が主に扱っているパンのようだ。

 茶色が小麦の全粒粉のパン。

 焦げ茶色は、ライ麦の全粒粉のパン。


 「良いんですか?」

 「これを食って、考えを改めろ」

 考えを改めろって、私達がいったいどんな罪を犯したと言いたいのか。

 戸惑う私達に木皿がぐいっと押し付けられる。

 これは、食べる以外に選択肢は無い。

 「「いただきます」」


 二種類のパン共、中身がみっしりと詰まっていて硬い。

 小麦の全粒粉パンは噛めば噛むほど、小麦が自己主張をしてくるが今一つ物足りない。

 ライ麦の全粒粉パンは、噛めば噛むほど慣れない酸味が気になって仕方がない。

 そして、2つとも口の中の水分が吸い付くされる。


 「どうだ」

 「食べ応えはあるけど、なんかちょっと・・・」

 「物足りねぇ」

 「考えは改まったか?」

 「改まりました」

 「ああ」

 流石に、あのパンだけで朝ご飯を済ませるのは嫌だ。

 大人しく部屋へ戻ることにした。


 フーさんが共同の調理場で食パンを焼いてきてくれるので、その間にカセットコンロでお湯を沸かす。

 お湯があれば、飲み物もスープも用意できる。

 あ、戻ってきた。

 「お帰り、お茶は何が良い?」

 「ハブ茶」

 いいね、私も好き。

 「スープは?」

 「味噌汁」

 「はいはい」

 急須に茶葉をぶち込み、汁椀にフリーズドライの味噌汁キューブを入れて共に湯を注ぐ。


 「パンは1枚だろ」

 パンと一緒に、バターとジャムも数種類出してくれる。

 「ありがと。フ、・・・兄ちゃんは今日、何枚食べんの?」 

 フーさんは、その時によって食べる食パンの量が違う。

 「とりあえず4枚」

 「食べるねぇ」

 私は1枚で十分です。


 「「いただきます」」

 ガリガリと、バターを食パンに塗り広げてかじりつく。

 フーさんは、1枚目はブルーベリージャムのようだ。

 「ああ、なるほど」

 「?」

 「グレイがくれたあのパンは、バターを使っていない。随分噛みがいがあったし、酵母を使わずに、生地の発酵もしていないかもしれないな」

 「良く分かるね」

 私、そんな事さっぱり分からないよ。

 「近いうちにパンを焼こうと思ってレシピを調べていたからな」

 「なるほど」

 流石フーさん。


 「パンのレシピも出すようにしてくれ」

 「はいはい」

 使い勝手の良い食パン、ロールパン、バゲットが良いと注文があったので、戻ってから忘れないようにメモる。

 勿論、石鹸とタオル、料理本の設置についてはメモ済みだ。


 「あ、酵母の作り方もな」

 「はいはい」

 酵母使ってないかもって、フーさん言ってたもんね。

 酵母も追加っと。

 

 「うん、トーストにはバターやね」

 「ジャムも良いぞ」

 とかなんとか言いながら、2枚目のパンに苺ジャムを塗っている。

 「ジャムも良いけどねぇ」

 でも私、苺ジャムはそんなに好きじゃないのよ。

 食パンに塗るなら林檎ジャムか、ブルーベリージャムが良い。


 「・・・ねぇ」

 「ん?」

 「ちょっと思ったがやけどさ」

 「ああ」

 「バターとかジャムってあるがやろうか?」

 「・・・グレイに聞いてみよう」

 「うん」

 

 で、聞いてみた。

 聞いたのはフーさんで、バターとジャムを知らないかとは言えないのでちょっと回りくどくなってしまったが、食品を扱う商会を幾つかと、商人ギルド直轄の商店、市場を教えてもらった。

 一週間分の延泊料金を払い、今日はダンジョンに入ってくるので戻らないと伝えて颯爽と出かけて行く。


 「無さそうだな」

 「無さそうね」

 まずは一番品揃えが良いと言われた商人ギルド直轄店へ向かいながら、ぼやく。

 何しろ、フーさんが遠回しにバターとジャムの事を聞いても、グレイはなんの事か分かっていなかった。

 無い、若しくは高級品で一般には出回っていないという可能性が濃厚だと思う。


 「此処かな?」

 「此処みたいね」

 グレイが教えてくれた商人ギルド直轄店は、商人ギルドのお隣。

 「いらっましゃいませー!」

 「ちょっといい?」

 出迎えてくれた店員に、声をかけて食品売場が何処か教えてもらう。


 「ごゆっくり、ご覧ください!」

 「ありがとうございます」

 さてさて、宝探しだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る