第39話 油断をするようなバカよりは

「お帰りなさいませ、三郎様」


 八咫の陣に戻ると、舞耶が出迎えてくれた。


「ああ、ただいま。……出陣は明日の朝だ、皆に休むよう伝えてくれ」


 かしこまりました、と舞耶が頷くが、いつになく表情が硬い。


「どうしたんだ、舞耶? いつもの威勢がないじゃないか、まるで乙女みたいだぞ?」

「な、某は武士にごさいます!」

「それそれ、舞耶はそうしてればいいんだよ」


 三郎は茶化して言ったが、舞耶が言い返してこない。どうも、らしくなかった。


「……今回の戦では、我らのほうが数は多いのですよね?」

「ああ、そうだね」

「数に勝るということは、我らが有利なのですよね?」

「うーん、まあ、一概にそうとも言い切れないけど、基本的には有利だね」


 あくまで、基本だけど。


「……有利なのはわかっているのですが、有利だと思うほど、不安になってしまって」


 舞耶が目を逸らしながら言う。


「その、三郎様もあまりいい顔をなさっていませんし」


 あら、顔に出ていたか。


「それに、勝てるとおごっていると、また負けてしまいそうな気がして」


 ああ、と三郎は気付いた。


「春の、戦かい?」


 舞耶が言っているのは、あの拓馬光信によって八咫軍が大敗北を喫した春の戦のことだ。

 あのとき、拓馬光信は軍を三つに分けて展開し、中央の軍を少なく見せることによって、八咫軍の突撃を誘発した。八咫軍は、一気呵成に責め立てる突撃戦法を得意としていたのだ。それは、数の少ない敵陣に対しては、抜群の効果を誇るのである。このときも、敵軍の中央突破を図ることで、勝負を決めるつもりだったのだ。

 結果は、中央を突破し切る前に、三方より包囲され半数以上を討ち取られる惨敗となった。

 このときの八咫軍は、たしかにおごっていた。それは、家督を相続したばかりで、初陣として参加していた舞耶も同じである。そしてこの敗北は、八咫軍を壊滅させただけでなく、舞耶にトラウマを植え付けていたようだった。


「そうです。有利であれば、悠然と構えていればいいのですけど、どうにも落ち着けなくて。……むしろ、不利であれば腹が据わるのですけどね!」


 舞耶が珍しく作り笑いをする。よほど、こたえているらしかった。

 そうか、と三郎は思いを馳せる。


 これまで、舞耶がずっと気を張っていたのは、あの敗戦で負けたらどんな酷い目にあうか、目の当たりにしていたからだったんだな。

 だから、「負けてはいけない」と、心を奮い立たせていたんだ。


「まあ、良かったんじゃないか」


 三郎がそう言うと、舞耶が首を傾げた。


「油断をするようなバカよりはよっぽどマシさ。あとは、その不安を解消してやればいい」

「そんな、どうやって!」

「簡単なことさ、準備すればいい」


 ハッとして舞耶が目を見開く。


「逆に言えば、不安に思うのは、自分が準備できていない、という証拠でもあるかな。だから、自分が納得するまで準備すればいい。まあ、相手があることだから、それだけでは不安を完全には拭い去れないんだけどね」


 舞耶がしばらく思案する。自分の中で、咀嚼しているように見えた。


「さあて、それじゃあ私は先に寝るよー」

「えっ、ちょっと、三郎様!」

「寝るのも大切な準備の一つだからね、舞耶も早く寝るんだよ」


 舞耶が瞬きを二回させてから、顔を綻ばせる。どうやら、飲み込めたようだった。

 三郎様、と舞耶が呼び止める。


「この戦、勝てますか?」


 うーん、と三郎は唸った。


「そうだな、仮に私が敵だったら、南斗軍を壊滅させることは出来るね」


 三郎は、敵がどういった作戦を取るのか考えていた。そして、自分ならどうするか、と。


 ……ああしてこうして引きずり込んで、こっちでこうやれば、簡単に出来るんだよな。

 そんな大それたことを、とは思う。だが、


「鹿島、長政か……」


 岐崎湊で出会った、あの陽キャ。あれが、京の言うように鹿島長政で、拓馬家の武将で、もし今回の戦の指揮を取っているのなら、あるいは……。


 三郎が我に返ると、舞耶が心配そうにこちらを見つめている。


「まあ、大丈夫さ。私のこの案には、致命的な欠陥があるからね」

「? なんですか?」

「私が南斗軍にいると、成立しないんだ。なにせ、私だったらこの案を看破してしまうからね」


 なるほど、と舞耶は笑った。


「さて、敵はどう考えるかな……」


 やっこさんは、私のことを認識しているだろうか。……『三郎』か。そうか、あれは、私のことだったのかもな。






 拓馬家の本拠、瀬野城。その城下に、一際大きい武家屋敷がある。

 主の名は、鹿島長政。


「フン、そうか。あの小汚い狐も、役に立つではないか」


 長政は家臣から報告を聞いていた。

 南斗軍が岐洲城に集結し、明日にも拓馬領に侵攻するというのだ。だが、長政に特に焦りも不安もなかった。なにせ、すべて長政の策略通りなのだから。

 懸念事項があるとすれば、ただ一つ。


「敵軍の中に、八咫三郎朋弘はいるか?」

「ハッ、左様に聞いております」


 ククク、と喉を鳴らして長政は笑った。


 ……来るか、八咫! 岐崎湊ではしくじったが、今度は逃さん。お主のような危険な男は、間違いなく排除する。容赦はせぬ、確実に、お主を仕留める。


「手筈通りだ、ぬかるな」


 ハッ、と家臣が頭を下げる。だが、すぐに立とうとしない。長政はそれを咎めた。


「どうした、行け」

「ハッ、……その、よろしかったのでしょうか?」

「なにがだ」


 長政は苛立った。要領を得ない話は、長政のもっとも唾棄すべきものだった。それは、無能の行いに他ならなかった。


「いえ、なんでもありません! 失礼致します!」


 慌てて家臣は引き下がった。長政の言葉尻には有無を言わせないものがあった。

 おずおずと退出し、離れた控えの間へと向かう。そこに、同僚たちが待機していた。


「皆の衆、長政様は手筈通りにとのことである。よしなに」


 それを聞いた一同が立ち上がる。すでに、詳細な指示は事前に出ていた。あとは、それに従って粛々と行動するのみである。

 それにしても、と一人が声を上げる。


「長政様は冷酷なお方にございますな」


 うんうん、と皆が頷く。


「ああ、まったくだ。この瀬野城までの他の城や砦を破却なさるとは」

「しかし、これで敵はこちらの思うがまま。袋の中のネズミも同然よ」

「いやはや、我らは長政様の配下で良かった。あのお方に、勝てるはずがないからな」


 一同は肩を竦めて見合わせた。






 翌朝、南斗軍は岐洲城を進発した。その数、一万と五百。

 それは、南斗家と拓馬家の抗争が始まって以来、最初の拓馬領への侵攻だった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る