第34話 たしかにバカは嫌いだが

 店を出ると、陽キャが声をかけてきた。


「残念であったな」

「仕方ないさ、ないものはないんだからな」

「違いない。だが下郎、何故鉄砲など欲しがる。一体、なにが目的だ?」

「ああ、さっきも言ったけど、私は歴史の研究が趣味でね。鉄砲がこの時代の最先端をいくモノなら、それを研究してみたかったんだ」


 すると、陽キャが笑い出した。


「ククク……、相変わらず奇天烈な事を言う。研究のために、鉄砲が欲しいだと!」

「うん、まあそうなる」


 あとは戦で使えるか試したかったってのもあるけど。


「お主は下郎ではあるが、無能ではないようだな。武士であれば出世も出来たであろうに」

「いやいや、武士になんてなるもんじゃないよ、もう仕事はこりごりなんだ」


 陽キャが不思議そうな顔をする。欲のないやつだ、と半分呆れて言った。


「……この世は無能が多すぎる。自分の頭で考えようともしない、考えても己のことばかり。愚かな因習に思考まで拘束され、それを疑いもしない。それでは結果も残せずして当たり前ではないか」

「お、アンタもそう思うかい!」


 初めて共感できるところが見つかった。


「ほんと、バカばっかでやんなっちゃうよな。付き合う方の身にもなってほしいよ!」

「ああ、無能共は仕事が出来ないばかりか、逆にこちらの仕事を増やしてくれるからな、これを罪だと言わずしてなんと言うか」

「そうそう!」


 なんだ、話せばわかるじゃないか! 言葉遣いは乱暴だけど、内容自体は知的だから、分別があるんだろうなと思ってたんだ。それが、まさかバカに対して同じように感じていたなんてな。

 いやあ、陽キャだなんだって言って悪かったなあ、やっぱり人は見かけで判断しちゃいけないな!


「だから、そう言った無能を根絶やしにせねばならない」

「うんうん、根絶や……え?」

「無能は生きていても害悪でしかないのだ。無能には何を話しても無駄だからな、それを理解する頭もなく、他人に迷惑をかけるばかりなのだから、救いようがないではないか。いっそ、死を与えてやるほうが、救いになるというものだ」


 三郎は陽キャの顔を見た。陽キャは先刻から表情を変えていない。怒っているわけでも、嘆いているわけでもない。それが当然であると信じているのだ。

 三郎は、違和感を覚えた。


「お主もそう思うであろう?」

「いや」


 陽キャが眉をぴくりと動かした。


「私は、そうは思わないね」

「ほう、何故だ」

「バカがバカなのは仕方ないさ、今までそれで生きてこれたんだもの。まあ、それじゃあ通じないときがやってくるんだけどね」

「何も考えずにのうのうと生きてきたのだ、報いが来て当然ではないか」

「そうだなあ、バカは身を持って思い知らないとわからないからなあ」


 鎌瀬の狐野郎なんかは、死んでもわからないだろうけど!


「でも、そうやって、バカを切り捨てるのは違うと思うな」

「フン、害虫を駆除して何が悪い」

「害虫を害虫たらしめているのは、人間の独善だよ」


 陽キャが足を止める。

 三郎は振り返って笑いかけた。


「私はたしかにバカは嫌いだが、かと言って自分が誇れるような人間でもないことは自覚してるつもりだ」


 なんせ、穀潰しの引きこもりの軟弱者の甲斐性なしだからな!


「だから、私にバカを裁く権利なんてないし、まあせいぜい会話できる範囲で忠告するぐらいが相応だと思ってるよ」

「謙虚なことだ。だが、行き過ぎた謙遜は卑屈となるぞ」

「いやあ、私はこれが正当な評価だと思ってるけどね。それに、期待されても困るんだ、もう働くのは勘弁なんでね。……そうだな、もし仮にアンタが自分で有能だと思っているのなら、バカにでも全く理解できるように、噛み砕いて教えてあげればいいんじゃないかな」

「フン、理解できぬから無能は無能なのだろう」

「いや、それが出来ないようじゃ、自分もその程度だということさ」


 なっ! と、陽キャが絶句する。二人は暫時互いに見つめ合った。


「下郎。どうやらお主とは相容れぬようだな」

「そうかい、残念だね」


 ククク、とまた陽キャは喉を鳴らした。


「惜しい、惜しいぞ下郎! それだけの知恵を持ちながら、なんとも惜しいことだ!」


 三郎は肩をすくめた。


「恐縮だね、私はそんな大層なものじゃない、アンタの言うようにただの下郎さ」

「うそぶくのはもうよせ、お主、どこの者だ? 名を名乗れ」


 陽キャが凄んでくる。


 ええ、もう、めんどくさいなあ、適当なこと言って逃げようかな。


 三郎が逃げる算段をし始めたときだ、


「三郎様ー!!」


 後ろから舞耶の叫びが聞こえた。しめた、とばかりに三郎は踵を返した。


「連れが呼んでるから、私はここでお暇させてもらうよ」


 待て! と、陽キャが追いすがる。


 しょうがないなあ、もう聞かれちゃったから、名前だけは言っとくか。


「ああ、案内してくれて礼を言うよ。あと、名前だっけ? 私の名は――三郎だ」

「なにッ!?」


 驚愕する陽キャ。一方の三郎は、わけがわからない。


 三郎なんてありふれた名前だと思うけどなあ。どこかに有名人でもいるのかな?

 まあ、こんなダサい名前なんだ、どうせ大したことないだろうさ。


「それじゃあ!」


 三郎は立ち尽くす陽キャを置いて、舞耶のほうへと向かった。






 残された陽キャの元へ、どこからともなく現れた一人の侍が近づく。


「……長政様」


 陽キャ、いや、鹿島長政は目だけで促した。この侍、長政の側近である。

 長政は身分を偽り変装してこの岐崎湊に訪れていたのだ。父の代から鹿島家が管理、統治してきたこの地を、改めて視察するために。

 だが、それはあくまで道中に立ち寄っただけである。本来の目的は別にあった。


「先方が密談に応じると言っております。場所はこちらの指定した庵にて」

「そうか。卑しい狐が餌にかかったか、なるほど相応しいではないか」


 だが、と長政は三郎の消えた先を見やった。不思議に思った側近が尋ねる。


「あのみすぼらしい下郎にございますか? あのような卑小な輩、何をお気になさるのか」

「お主にはそう見えるか?」


 は? と、側近が怪訝そうにする。


「お主にはそう見えるか!」


 長政の言葉には怒気が含まれていた。側近が慌てて頭を垂れる。


 ……なにが下郎なものか、とんだ切れ者ではないか、そしてなにより危うい思想を持つ男だ。

 もしあやつが将として一軍を率いるなら、拓馬の家の者では歯が立たぬ、そう俺を除いてはな……。

 勝てぬとは毛頭思わんが、芽は摘み取っておくに限る。

 そうだ、あやつ、三郎と名乗ったあの男が、あのならば、ここで生かして帰すわけにいかぬ。


「今、何人控えている?」

「は、供回りが二十人」

「すべて向かわせよ」


 長政は顎で示した。三郎の向かった方である。


「斬れ」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る