第3話 命あっての物種

「なにが、『貴軍の奮戦に期待する』だ、簡単に言ってくれるよ!」


 三郎は本陣から送られてきた命令書を放り投げた。


「主家には逆らえませぬ! 兵の士気にも関わります、いい加減に腹をお決めください!」

「いやいや、向こうはこっちの四倍だぞ? それにこっちの大将は、刀も振れないし弓も引けないし馬だって乗れないんだからな!」

「だから、あれほど武芸の修練をしましょうと言ったでしょう!?」

「二十四年間もやってこなかったんだから、いまさらやっても意味ないだろう?」

「そういう屁理屈をこねるのがよろしくないと、何度言ったらわかるのですか!?」


 ……まったく、舞耶は昔っから融通が利かないんだから。


 三郎は肩を竦めた。すると、舞耶が不意に目を落とした。


「それに、この戦は弔い合戦なのですから……」


 そう、敵の先陣の大将、拓馬光信たくまみつのぶは今年の春に八咫家に壊滅的打撃を与えた張本人であった。






 拓馬軍の先陣、背丈が高くまさに偉丈夫といった出で立ちの精悍な若武者が声を上げる。


「ハッハッハ! また八咫の連中が負けに来おったか!」


 拓馬光信、二十一歳。拓馬一門の中でも若き獅子、麒麟児、戦の申し子と謳われる若手のホープである。

 剣は当代一流とされる剣豪に学び、弓は常人なら二人がかりでなければ引けない大弓を操り、東国一の暴れ馬と称される荒馬をも自らの手足のように従える。また、古今東西の軍記を学び、戦術の妙は歴戦の諸将にも優ると言われている。


「見ろ! あの貧相な軍を! あれではまるでひよこに率いられた鶏の群れではないか!」


 八咫軍を指して嘲ると、周りの兵たちも釣られて大声で嘲笑った。


「いいか、者共! あのような小勢、ただ勝つだけでは意味がない!」


 光信は天下の名剣と謳われた大太刀を抜いて、頭上に掲げた。


「わかるか!? 完璧な勝利だ!! ぬかるでないぞ!!」


 オオー! と全軍から雄叫びがこだまする。






「やだなあ、やっこさんはやる気マンマンじゃないか。なあ、弔いだなんて無意味なことはやめて帰らないか?」


 口を尖らせる三郎に、ついに舞耶が呆れ返った。


「では、どうぞお一人でお帰りください!」

「おい、舞耶!」

「ええ、三郎様は戦に不慣れですから、ここにおられても足手まといです! あとは我らにお任せ頂いて、お一人で帰るか、それが嫌ならせめてご見物でもなさっていてください!」


 舞耶がそっぽを向く。嫌われたものだな、と三郎は頭を掻いた。

 ふと見ると、川向うの敵軍が動いた。中央の陣から左右双方に軍勢が分かれて出ていったのである。


「やっぱそうくるよねー」


 相手から見た場合、八咫軍は自軍のわずか四分の一である。極めて少数の敵に対し、完璧に勝つために取る戦法はアレしかない。そう、兵法を学んだ一流の将が常識的に考えるなら。

 だから、と三郎はずっと考えていた作戦を思い返す。


 だから、あそこでああして、そっちとこっちでこうして、ここをこうすれば勝てると思うんだけどなあ。

 まあ、舞耶の言うように私は実戦が初めてだからな、経験に優るものはないと言うし。そうだ、もっとすごい案を考えているかもしれないから、訊いてみるか!


「なあ、舞耶?」

「なんです、まだいたのですか!?」


 三郎は苦笑したものの、続けて問うた。


「こっちはどうやって迎え撃つんだ?」


 舞耶が眉をひそめて見つめてくる。

 当然のことだろう、さっきまであれほど戦いたくないだの帰ろうだのふざけてばかりいた三郎が戦のことを訊いてきたのだ。どういう風の吹き回しか、あるいはさすがに恐怖に怯えて狂ったのかと訝しがったのだ。


「……こちらは少数ゆえに、下手に動けば散り散りになってやられてしまいます。ここは、陣から動かず、守りを固めます」

「うんうん、それで?」

「? それだけですが?」

「……え?」

「え?」

「……それで勝てるのか?」

「勝つのは……無理かもしれませんが、負けるようなことは……そんなに……」

「ええ、だって、そんなの包囲殲滅させられる未来しか見えないよ!?」


 三郎はこの時に至ってようやく焦り始めた。

 自分は戦に関しては門外漢だから専門家に任せようと、作戦には一切口を挟んでこなかったのである。

 だが、どうやらこのままでは負ける、しかも今年の春のように大敗を喫するのが目に見えている。そうなっては、蔵書を増やすどころではない。父や兄同様、死んでもおかしくないのである。


 せっかく転生したのに、二十歳そこそこで死んでたまるもんか! 私はまだまだ研究し足りないんだ!!


 そして、門外漢であるはずの自分が立てた作戦を改めて思い返す。


 ……アレ、もしかしてこれ、いけるんじゃないか?


「なあ、もしだよ、もし私に策があると言ったら、どうする?」

「何を仰るかと思えば、そのような戯言を。戦のど素人が立てた策など聞くに値しませぬ」

「あはは、だよなあ……」


 まあ、やっぱ初めてだからな。机上の空論ってこともあるし。それでも……。


 それでも、と三郎は思った。

 自分には二周分の歴史の知識がある。その知識を元に考えれば、舞耶の言っている作戦では負ける確率が高いのだ。そして、どうやら勝てるであろう手段を三郎は知っているのである。これをどう伝えれば良いものか。


 三郎が悩んでいると、それを見つけた舞耶が腰に手を当てながらこう言い放った。


「……ですが、そのような愚策であろうと、我らに言い聞かせる方法がございます」

「え?」

「我らにお命じください! ……貴方様は八咫家当主です。主君の命に臣が従うのは当然のことです」


 三郎は一瞬うつむいたあと、舞耶に再び目を向けた。今までにない、真剣な眼差しを。


「皆を集めてくれ。それから、用意してもらいたいものがある」

「はっ、ただちに」


 駆け出した舞耶を見送って、三郎は息を吐いた。


「やれやれ。仕事なんてするつもりなかったんだけどな。……命あっての物種か、これも研究のためだ、やれるだけやってみよう」






 敵軍の総大将、拓馬光信の立てた作戦は以下の通りである。

 まず軍を三つに分け、中央に四百を残し、右翼と左翼にそれぞれ三百ずつを与える。

 そして、まず中央の部隊が前進し、弓が届くギリギリの範囲から遠距離攻撃を仕掛ける。堪らなくなった相手が突撃してくれば、中央は戦わずに後退する。

 そうして相手を誘い込んだら、伏兵の右翼と左翼が左右から挟撃し、さらに反転した中央と合わせて三方から包囲殲滅するのである。


「完璧だ、これこそ完璧な勝利だ!」


 光信は高らかに笑った。この戦法には自信があったのだ。なぜなら、先の戦で八咫軍を壊滅させるという大成功を収めていたのだから。


「親子揃ってあの世へ送ってやるわ! まったく同じようにな!」

「殿、右翼、左翼共に所定の位置についてございます」


 使いの者が注進する。


「よかろう! 法螺貝を吹け! 打ち太鼓! 者共、進めェーッ!!」


 三次川の戦い、その緒戦がここに幕を開ける!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る