4

 芽出さんが先導する帰り道、僕は勿忘草さんに話しかけられる。


「向日くん」

「何ですか?」

「あなたは私を助けてくれますか?」

「いきなり何を言うんですか」


 困惑する僕に勿忘草さんは真顔で続ける。


「私はフォビアで多くの人を助けて来ました。忘れる事は幸せですよ。嫌な事も悪い事も、全部忘れれば幸せになれます。怒りも憎しみも悲しみも……」


 僕には難しい話だ。本当にそれが幸せなのかも分からない。忘れれば全部無かった事にできるとでも言うんだろうか?

 ――だから、聞かずにはいられない。


「そうなんですか?」


 勿忘草さんは遠い目をした。


「そう思っていたのに……」


 重苦しい間がある。

 先を歩いている芽出さんは慎重に地図を確認している。現時点では迷っている様子は無い。

 勿忘草さんは改まって言う。


「私だったら、あなたも助けられます。あなたの苦しみも、私のフォビアで癒してあげられます」


 それはどういう意味なんだろう? 彼の事を忘れさせてくれると言うんだろうか?

 僕は小さく首を横に振った。違う、僕は彼の事を忘れたくない。僕の悲しみ、僕の苦しみ、僕の罪。

 記憶を失った犯罪者は、罪を免れられるだろうか? そうは思わない。まして故意に忘れようというなら、それは卑怯な逃げだ。


「僕は忘れたくありません。勿忘草さんも、本当は色んな事を忘れたくないと思ってるんじゃないですか?」

「……忘れられない様にしてくれますか?」


 勿忘草さんもいつかフォビアを失うんだろう。その時のために、僕にはできる事がある。自信は無いけど、それはやらない理由にならない。


「はい」


 僕が真剣に頷くと、勿忘草さんは一瞬だけ口元に小さな笑みを浮かべて、大きな溜息を吐いた。それからぽつりと呟く。


「忘れないよ」


 本当にできるのか、僕は少し不安になったけど、期待されている事は嬉しかった。

 視線を前に向けると、芽出さんが足を止めている。


「芽出さん、大丈夫ですか?」

「大丈夫、大丈夫。まだ迷ってないからね!」


 芽出さんは地図を見ながら強い口調で言う。

 迷ったらフォビアが発動するから、皆で迷子になる。今のところ僕は道を把握できているから、芽出さんが迷っていないのは本当だ。ただ、この調子だと日没までに研究所に戻るのは無理っぽいかな……。



 その内に日が暮れる。夜になると今まで知っていたはずの道でも、暗がりや街灯、ネオンの加減で全く知らない道に変貌する。暗いから地図も確認できなくなる。

 僕の予想通り、芽出さんは迷った。明るければ迷わなかったんだろうけど。

 僕も――そして多分だけど勿忘草さんも、正しい帰り道が分からなくなっている。


「あわわわ、あわわ……」


 パニックになって「あわわ」って言う人、初めて見たよ。実際に言うんだな。

 僕は立ち尽くしている芽出さんの手をそっと取る。焦りと恐怖で小刻みに震えているのが分かる。


「大丈夫ですよ。落ち着いてください」


 同時に自分のフォビアを意識したけど、すぐに芽出さんの震えが止まった。

 僕もここがどこか把握できる様になっている。だけど……僕はフォビアを発動させていないはずだ。自覚が無いから正確な事は分からないけど、明らかに今までフォビアを使った時とは感覚が違う。


「ありがとう、向日くん」

「いや、違いますよ。僕じゃないです」


 僕は慌てて否定した。


「だったら、レナ……でもないか」


 芽出さんは小首を傾げながら勿忘草さんに目を向けたけど、勿忘草さんも首を横に振る。

 不思議そうな顔をする芽出さんに、僕は推測だけど自分の考えを言った。


「自力で立ち直ったんだと思いますよ」

「えー? 本当?」

「……多分」

「そこは『絶対』って言おうよ」


 芽出さんの脱力した笑顔に、僕もつられて笑う。

 フォビアは心の在り様だ。恐怖心を失えば、フォビアも弱まる。今、芽出さんは一人じゃない。困っても助けてくれる人がいると分かっているから、フォビアに振り回されない……って事だと思う。


「もう暗いですから、地図も見難いでしょう。僕に付いて来てください」

「大丈夫? 道分かる?」

「大丈夫ですよ。地元なんですから」


 僕はなるべく明るい大きな道を選んで、研究所に帰る。


 研究所に着いたのは午後六時。三人一緒にエレベーターで六階に上がり、ここで僕と芽出さんは勿忘草さんと別れる……はずだったんだけど、僕だけ勿忘草さんに呼び止められた。


「向日くん」

「はい」

「お話があります」

「何でしょう?」


 芽出さんはエレベーターの「開」ボタンを押したまま、待ってくれている。

 でも勿忘草さんは先に芽出さんに向かって言った。


「麻衣ちゃんは先に帰ってて。向日くんと二人で話したいの」


 フォビアの話だろうかと僕は思ったけど、芽出さんは凄いショックを受けた顔をしていた。

 そんなに驚く事か? 僕は疑問に思いながらも芽出さんに言う。


「フォビアの話だと思いますよ」

「あー! そう、そうだよね」


 芽出さんは全然思いもしなかったって反応だけど、寧ろ他に何があるんだろう?

 僕と勿忘草さんは芽出さんと別れて、七階のロビーに移動する。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る