冬眠を終えて学校に行くようになったら、みんなに注目されるようになりました。〜どうやら日に当たらない生活をしていたことで、俺は美肌のイケメンになっているらしい〜
第15話 顔にではない。心にイケメンを持て。
第15話 顔にではない。心にイケメンを持て。
「じゃあ、宝山院くん。私、隣の教室で、友達と喋りながら待ってるから、隠川くんとの話が終わったら、迎えにきてね!」
スカートを翻し、手を振って、教室から元気に出ていく安良岡さん。
その姿を彼氏である宝山院くんが手を振って見送っていた。
一通り頭を撫でられていた俺は、その二人の邪魔をしないように、気配を薄めた。
大体5分ぐらいだろうか。
俺はずっと安良岡さんに頭を撫でられていた……。
なんというか、明るい子だった。自然な感じで俺の頭を撫でてくれた。
「ごめんね、隠川くん。みずさちゃんが頭を撫でて」
「あ、いや……こっちこそ、ごめん……」
「いいっていいって。……まあ、よくはないけど」
「!」
拗ねたように言う宝山院くん。
……やっぱり怒っている。
でも、当たり前だ。
自分の彼女が、他の男子の頭を撫でたら、普通は嫌だ……。
もし、俺だったら、嫉妬で狂ってしまうと思う。悪夢にも見ると思う。
「まあ、でも、それがみずさちゃんの選択なら、僕は甘んじてそれを受け入れるよ」
「宝山院くん……」
首の後ろをさすりながら、キラッと白い歯を見せた宝山院くん。
ものすごく余裕がある気がする……。
爽やかだ。これが本物のイケメン……。
「それでもやっぱり、落ち込んではいるんだけどね……。僕にはみずさちゃん、絶対にあんな風に撫でたりしてくれないし、逆に僕が撫でる側だから……」
さらっと、のろけを入れてきた宝山院くん。
少し照れてるみたいだ。
彼女との、エピソードを語ってくれる。
「あのね、僕が撫でてほしいって言っても、キモ! って言われて、甘えないで! って言われるんだ……。はは……っ、大変さ……」
そう言いつつも、彼は若干嬉しそうだった。
余裕がある。
宝山院くんもだけど、彼の彼女の安良岡さんもそうだった。
お互いに信用しあっていて、お互いのことだけしか見えていないというか。
これがカップルというものか。
嫉妬をする暇もなく、なんだか関心すらしてしまう。
「さてと。それで隠川くん、他にクラスのことで何か心配なことはないかな?」
彼女さんが来る前にしていた話に戻してくれる宝山院くん。
こういう気遣いがサラッとできるから、彼はイケメンだ。
しかし、だからこそ、だ。
「ううん。もう大丈夫だよ。ありがとう、宝山院くん」
「そ、そうかい?」
「うん。宝山院くんのおかげで、助かったよ」
俺はそう言ってお礼を言った。
もう十分だ。すでに色々教えてもらった。それだけでも、十分すぎるほど助かることだった。
だから、もう大丈夫だ。俺は彼に元気をもらった。これ以上俺に時間を使わせて、彼女さんとの時間を邪魔するわけにはいかない。
「明日からもよろしく。宝山院くん」
「う、うん。ありがとう、隠川くん」
俺たちは握手をする。
俺は熱いものが込み上げていた。
彼と喋ったおかげで、こっちまでイケメンになったと錯覚できる。
多分今の俺は、キリッとした顔をしていることだろう。
******************
(か、かなり緊張した……)
隠川くんと別れ、一人教室を出た僕は、廊下で強張っていた体から息を吐くように呼吸をした。
僕の名前は、宝山院秀一郎。
クラスの学級委員長をやっていて、今日は放課後の教室で隠川くんと過ごした。
久々に学校に来た隠川くんは、去年の五月から、学校を休んでいたとのことだった。
去年の僕は彼と別のクラスだったから、今日こうして喋ったのは初めての会話だった。
それが、かなり緊張した……。
隠川くんは……かなりのイケメンじゃないか……。
僕は昔から思っていることがある。
それはイケメンはどこからやってきて、どこに向かうのだろう……と。
色白で、美肌。纏っている雰囲気が、どこか常人とはかけ離れている風に思えた隠川くん。
悟りを開いたようなあの感じ。彼は学校に来ていない間、一体どこで何をしていたのだろうか……。
実は僕は、イケメンが苦手だ。
イケメンなんて、基本的に性格は悪いし、自分勝手な人が多い。
だけど、隠川くんに対しては、そんな気持ちを抱くことはなかった。
やっぱり隠川くんは、どこか普通の人とは違う感じがする。
物静かで、文庫本片手に読書をしているのが、似合いそうな雰囲気の爽やかな見た目の隠川くん。
物腰は柔らかで、会話がしやすくて、言葉を交わした感じだと、彼はいい人だった。
今の僕は、学級委員長をしている。その肩書きだけ見れば、青春を満喫している風に見えるだろう。
あと、今の僕はイケメンだと思う。鏡を見るたびに、そう思うようにしている。
だけど……本当は全然違う。
つい一年前までの僕は、おどおどとしていて、まるで空気のような存在だった。
そんな僕は当時同じクラスだったみずさちゃん、フルネームは安良岡(やすらおか)みずさちゃんに話しかけられて、色々あって気持ちを伝えることになった。
その結果、僕は一瞬で断られた。
『ごめん、ちょっと無理!』
そんな風に、はっきり「無理!」と。
木っ端微塵に、僕はお断りをされてしまった……。
『だって、宝山院くん、男っぽくないんだもん! 私、付き合うならリードしてくれる人がいいの! 今の宝山院くんは、ちょっと無理!』
『じゃあ……僕には無理だ……』
『ほら、そう言うところ! すぐに諦めるところ! なんで、そうなるの? 今からでも、男っぽくしてみなさいよ! ……っていうか……ううん、ごめん。やっぱり付き合おっか』
『……え、……いいの!?』
『うん。まぁね。よく考えたら、私も宝山院くんのこと、なんか気になってたし、こうなったら、付き合ってから、私がとことん男っぽくできるようにしてあげる。でも、いい? 生半可な成果しか出せないなら、その時は速攻で振るから忘れないこと!』
『う、うん!』
しかし、それからの日々は過酷だった。
何度、怒られたことか。
そして一年が経ち、今の僕がある。
『いい感じね! さすが私の彼氏。今の宝山院くん、とってもいいと思う!』
『ほんとかい!?』
『うん!』
みずさちゃんが褒めてくれる。それだけで幸せだった。
僕はそのためにも、背筋を伸ばし、身につけるものに気をつけて、ほどほどのオシャレを意識する。
全部、みずさちゃんに教わったものだ。
「……でも、しんどい……」
自分でも変われたと思う。……でも、時々しんどいとも思う。
誰かと喋り終わった後とかは、どっしりとしたものを感じてしまう。
元々、僕は誰かと会話をするのは苦手だから、こればっかりはどうにもできそうにない。
さっき隠川くんと喋っている時も、ずっと体が強張っていた。
隠川くんは、オーラがある。喋っているだけで、何度どもりそうになってしまったことか。
きっと、隠川くんは自信があって、こんな風に情けない気持ちにはならないんだと思う。
なにより、みずさちゃんが隠川くんの頭を撫でた時、僕は口から魂が抜けてしまいそうだった。
僕の頭は撫でてくれないのに、隠川くんの頭を撫でるなんて……。
僕、悲しい……。
泣きたいよ、みずさちゃん……。
「い、いや……だめだ。こういうところが、女々しいんだ」
みずさちゃんは言っていた。
顔にではない。
心にイケメンを持て、と。
そんな僕の目の前に、隠川くんというイケメンが現れてくれた。
そして、さっきの別れ際に、僕は彼と握手をしてしまった。こっちまで元気を貰える握手だった。
それだけで、僕にも自信が湧いてきた。なにより、あの時の隠川くんの顔。光っている瞳で僕のことを見てくれて……あの目はずるいと思った。男の僕でも、少し心臓の鼓動が早くなってしまう瞳だった。
「……僕も見習わないと」
僕は隠川くんのことを思い出しながら、気合いを入れる。
そして窓の外に見える夕日に手を伸ばしながら、髪の毛をかき上げて、爽やかさを意識しながら歩きだすのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます