このエピソードを読む
2024年10月8日 00:43
諸国漫遊するとして、印籠の家紋は何でしょう?今川の家紋は使え無いというか足利と同じ、今川の血を引く程度では使用不可だろう
作者からの返信
一色家は元々斯波家に仕える一族という設定から始まっているので、まぁそれでなくとも独自のものはあります。政孝が今川赤鳥を使うことはほとんどないと思われます。まぁ公式の何かであれば許可されることもあったでしょうけど。
2023年8月25日 03:21
一色のご隠居様が諸国漫遊の旅に出るのはまだ先の事なんでしょうね。
まだまだ範以さんは離してくれないような気がします。そんなこと言って生涯現役でいそうな気もしますけど。
2023年8月24日 23:27
>この御方は今川家一門筆頭に位置する一色家。その先代当主様だ、馬鹿!!印籠出す前に気づかれちゃったか。
まだ印籠持って全国行脚は先の話かもしれませんね。しかし騒がしい2人組です。もうちょっと見ていたい。
2023年8月24日 19:44
愉快な仲間たちグループにようこそ>末吉さん
そのグループの先人はたぶんあんまり納得していないと思います(汗しかし無事に仲間入りは果たしそうです。
2023年8月24日 14:50
更新ありがとうございます。また一人面白い人物が登場しましたね。
癖の強い商人が登場しました。彼は今後もっと活躍してくれると思います。良くも悪くも。
諸国漫遊するとして、印籠の家紋は何でしょう?
今川の家紋は使え無いというか足利と同じ、今川の血を引く程度では使用不可だろう
作者からの返信
一色家は元々斯波家に仕える一族という設定から始まっているので、まぁそれでなくとも独自のものはあります。
政孝が今川赤鳥を使うことはほとんどないと思われます。
まぁ公式の何かであれば許可されることもあったでしょうけど。