「猫の○○はご主人さまを探すにゃー」

 彼の一番古い記憶は、真っ暗な藪の中。

 人間に捨てられたのでしょうか。それとも、親猫が何処かに行ってしまったのでしょうか。

 とにかく、彼は寂しくて、声が嗄れるほど、鳴いていました…。


******************************


 灰色の雲の下。

 しとしとと続く雨の中。

 その公園には仔猫の声が響いていました。


 最初に気づいたのは、近所のご婦人。買い物の帰り道だったのか、手押し車には野菜が入っているのが見えます。

 はじめ、気のせいかと首を傾げていたものの、すぐに垣根の中だと気づき、覗き込みました。

「あらあら」

 白い毛並みがドロドロになった仔猫を見て、思わず買ってきたばかりの煮干しを取り出します。

「シロちゃーん、おいでー」


「あー!ネコちゃんだー!」

 甲高い無邪気な声に彼女が振り向くと、そこには、お母さんに連れられた就学前ぐらいの女の子。可愛いポシェットを揺らしながら、ぴゅーっと走ってきます。

 彼女はしゃがんで、じぃぃっと仔猫を見つめていましたが、突然ハッと思い出したように声をあげます。

「野良猫には、ごはんあげちゃダメなんだよ…!」

「…あ、そうねぇ…。ゴメンね」

 真っ直ぐな瞳で言われて、思わず謝るおばあさん。女の子のお母さんは、後ろで申し訳なさそうに、ペコリペコリ…。


「おなかぺこぺこみたいだったから、ついねぇ…」

「……」

 女の子もホントは仔猫にエサをあげたかったようですが、

「……お買い物に…行かないとっ!」

 そう言って、女の子は後ろ髪をひかれる様子ながらも、仔猫から離れていきました。

 女の子の言葉に、おばあさんも買い物袋の中身を思い出して、立ち去ってしまった。


 再び、仔猫は独りぼっち…。


******************************


 だんだん雨脚が強くなってきました…。

 しかし、この公園には雨宿り出来る遊具がありません。雨宿りが出来そうなベンチや東屋は、煙草の吸殻でいっぱいでした。


 だんだん、垣根では雨を凌げなくなってきました。やむを得ず、仔猫は恐る恐る公園から足を踏み出します。


 公園の周りは住宅街。

 しかし、仔猫にとっては高い塀ばかりで、雨宿りの出来そうな場所なんて見当たりません。

 とぼとぼ歩く仔猫のことなんて構わずに、、雨脚はどんどん増していきます。あっという間に、仔猫は濡鼠のようになってしまいました。


 大雨の中、仔猫は雫を落とすのも諦めて、ポツリポツリと歩いていきます。びしょびしょに濡れたまま…。

 そこに、上から嗄れた鳴き声が聴こえました。カラスです。

 びっくりした仔猫は、逃げようとするも、ちょうど自動車まで通りかかって…。



「あー!!さっきのネコちゃんだー!!」

 聴き覚えのある甲高い声が響きました。

 そこは、ちょうどあの女の子の家の前でした。

 仔猫はブルっと身体を揺すると、毛づくろいをしてから、彼女に走り寄ります。そして、小さくひと声鳴きました。可愛いしっぽをぴぃーんと立てて…。


******************************


「おはよー!

 今日も変わらず、イケメンだね、センセイ!

 目の周りのメガネ模様が可愛いよぉー」


 愛猫を抱き上げると、彼女は少し首を傾げます。

「あれ?ちょっと太った?」


 無愛想な彼を見て、クスッと微笑むと、キュウっと抱きしめました。

 喉を鳴らす声が部屋に低く響きます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る