64 モンスタートレイン

 

 東の旧鉱山に近づくにつれ、周囲の景色が次第に変化していった。生い茂る艶やかな緑から、モザイクを描くような鮮やかな紅葉色へと。


 地面にも黄や赤が入り混じった落ち葉が敷き詰められ、常であれば目を楽しませてくれるものであるはずだったが……


「予想外ね。これじゃあ保護色だわ」


「黄色い鶏なんて、目立つからすぐに見つかると思ってたのに」


「スキルで探しましょう。取ったばかりのスキルが、もう役にたつわね」


「うん。やってみる」


【Sフィールド鑑定Ⅰ】


「……いない」


「まあ、そう上手くはいかないわよね。移動しながらどんどんいきましょう。数打てば当たるはず」


 そうしてスキルを使用しながら山の探索を進めていくと。


「あっ! いた! 香里奈あそこ。あれじゃない?」


「えーっと。うん、あれか。それっぽいわね」


【S生体鑑定Ⅰ】


「敵性反応……黄金鶏(雄)。状態はノンアクティブ。間違いないわ。でもあの鶏、鳥籠に入るかしら? 大き過ぎる気がするんだけど」


 遠目からでも、鶏のサイズは大型犬くらいのサイズがあるように見えた。


「うん。どう見ても鳥籠よりデカいと思う」


「あれって、魔法の鳥籠とかじゃなかったわよね?」


「……と思う。見てみる?」


「ええ。いざ捕まえて鳥籠に入らないっていうのは困るから」


 レオが亜空間にしまった鳥籠を取り出す。


 鶏用だけあって、一抱えもあるかなり大型の鳥籠ではある。だが黄金鶏と見比べると、やはり小さいように見えた。


【Sアイテム鑑定Ⅰ】


 〈【鳥籠[鶏]】: 鶏の運搬用に使用される鳥籠 ※イベント『開通クエスト〈黄金鶏を探せ〉』専用〉


「やっぱり、大きさについては特に言及がないわ」


「でもイベント専用ならなんとかなるかな?」


「そうね。とりあえず捕まえてみましょうか」


 *


 〈ボゴォ!〉


 いかにもな効果音と共に、もう何度目になるか分からない黄金鶏の猛烈な蹴りキックがレオの腹部にヒットした。


「ゲフッ!」


「【回復】! 【全状態異常解除】!」


 香里奈が即座にスキルを放つが、怒れる雄鶏の勢いは止まらない。


 〈ドゴドゴドドドゴゴォォッ!〉


「カハッ!」


 立て続けのキックに襲われ、レオのHPが見る間に削れていき、胴体の広い範囲が石化し始めた。それでもレオは根性を発揮して、両手で掴んだ雄鶏の羽を意地でも離さない。


「【完全回復】! 【全状態異常解除】!」


「往生際が悪いんだよ! いい加減に観念しろよ!」


 そして、腹部に度重なる攻撃を受けながらも、何とか暴れる雄鶏を地面に押さえつけることに成功する。


「香里奈!」


 出しっ放しにしておいた大きな鳥籠を抱え、香里奈が地に伏せるレオの元に走り寄った。


「このまま突っ込んでみるから、籠を転がして蓋を開けて! 入口はチョット横向きでそのまま固定。もし入ったら即、蓋をよろしく」


「分かったわ。これでいい?」


「うん。じゃあいくよ」


 雄鶏を両腕でギュッと拘束したレオが身体をゆっくりと起こす。


 〈ガッ! ガツッ!〉


 レオの鎧に雄鶏のキックが当たる鈍い音が連続で響いた。


「【完全回復】! 【全状態異常解除】!」


「クソっ!  暴れんなよ! よいしょっと」


 〈ドサッ! ゴケッゴケッ!……ガチャ! ゴケッコッコゴケ———ッ!〉


 開口部に拘束したままの状態で雄鶏を押し当てると、その身体の大きさよりも遥かに小さい開口部に、雄鶏は吸い込まれるように取り込まれていった。


「やった! 入った!」


「なんとかなったわね。……よかった。本当によかった。これで入らなかったら、どうしようかと思ったわ」


「ガンガンに身体強化をかけてもらってこれだもんな」


「レオくんお疲れ様。酷く蹴られていたけど、お腹大丈夫? 大変だったわね。お疲れ様。ちょっと休憩しましょうか?」


「これくらいへっちゃらさ。香里奈もお疲れ様。そうだね。休もっか」


「でもサイズの小さい雄鶏でこれなら、雌鶏はどうなっちゃうのかしら? 先が思いやられるわ」


 *


 しばらく休憩した後、二人は鳥籠を抱えて次の目的地である北の森に向かう。


「レオくん、重くない? 鶏を入れると亜空間に収納できなくなるのは酷いわよね」


「嵩張って持ちにくいけど、重さは変わらないみたいだから大丈夫。収納できないのは、雄鶏がいるよって雌鶏に気配を知らせるためじゃない?」


「そういうところこそ、ゲーム的な融通をきかせてくれたらいいのに」


 事前に冒険者ギルドで得た情報によると、黄金鶏の雌の性質は次の通りであった。


 〈黄金鶏の雌は発情期になると雄への求愛行動が激しくなる。気に入った雄を追い回して、猛烈にアピールをしようとする。そして、そのアピールの仕方が問題になる。羽が変性して、身体に触れたものを手当たり次第に引っ付けてしまうから〉


「『異様に馬力があるから、いろんなものを引っ付けたまま強引に走り回る。だから、被害がどんどん広がる』って言ってたよね?」


「それって、いったいどんな状態になってるのか、想像もつかないわ」


「『雄鶏を捕まえていれば、雌鶏をおびき寄せることができる』と言ってたけど、そんなに周りのものをくっつけていたら、籠に入れるのは無理だよね?」


「普通に考えたらそうね。でも雄鶏もスポンって籠にはいっちゃったし、案ずるより産むが易しかもしれない」


 景色が次第に山から森に変わり、しばらく進むと南北を縦貫する黄色い街道が見えてきた。


「街道に出たわ」


「この辺りが怪しいはずなんだけど、しばらく待ってみる?」


 雌鶏が飼われていたのは、街の北西にある山麓牧場である。そこから脱走して、本能の赴くまま雄鶏のいる東の旧鉱山に向かっていたとすると、その中間地点に当たるのがまさにこの辺りになっていた。

 また、乗合馬車が止まっていることからも、雌鶏はおそらく北の街道付近にいるに違いない……二人はそう推測していた。


 ——ドッドッドッドッガラガラガチャガチャズゴゴゴォォォ——


 〈ガガガッコケッゴンゴンコケッドドドドドコォ———ッ!〉


 妙なリズムの地響きと、不協和音的な騒音が聞こえ始め、それが次第に大きくなっていく。


「来た?」


「来た——っ!」


「なにあれ?」


 街道の北の方向から、雑然とした騒音と共に徐々に大きくなってくる影は、見るからに異様な姿をしていた。


 その先頭にいるのは大きな黄金の鶏である。


 それ自体が牛のように大きなサイズだったが、最早それはたいした問題ではなかった。


「あっ! あれ、乗合馬車じゃない?」


 黄金鶏に引っ付いて、いろんなものが引きずられている。それも列車のように連なって。


 スタート地点が牧場だったせいだろうか? 


 雌鶏の後には、まず羊や牛に牧羊犬といった動物たちがズラズラと並び、それに続いてウッドパペットやガーゴイル、インプやマンティコアなどのエンカウントしたらしいモンスターたちが窮屈そうな姿勢で連なっている。そして最後尾に、強引に引きずられるようにして乗合馬車がひっ付いていた。


「やべえ。なんだよあのモンスター」


 総勢何十匹もの家畜やモンスター、その他もろもろ、木材や何かが破壊された残骸などいろんなものを巻き込んで、まるで長い長い大蛇の化け物のようになった巨大な金色の雌鶏が、目を血走らせ、興奮した様相でこちらへ向かって走ってくる。


 〈ゴケッ! ゴケッゴケコッコ———ッ!〉


 危険を察知したのか、鳥籠の中の雄鶏が急に叫び暴れ出した。


「どうしたんだ?」


「雌鶏が近づいているのが分かったのかしら?」


「なんかめっちゃ興奮しているみたいけど、どうする?」


「雄鶏には観念してもらいましょう。雌鶏に雄鶏はここにいるよって見せてあげたら、脇目もふらずに直進してくるんじゃないかしら?」


「そうだね」


 レオが大きな鳥籠を抱え直し、雌鶏によく見えるように腕を前に突き出した。


 〈コッケッコンッコッコ—! ケッコンコッコ—!〉


 即座に雌鶏が雄鶏をロックオン。


 その瞬間、バ———ン! と弾けるように、雌鶏に引っ付いていた全てのものが外れ、一気に脱落した。


 そして。


「あっ! 卵!」


 身軽になった雌鶏は、一目散に雄の入った鳥籠を目指しながら、時々ポロッと金の卵を産み落とす。


「あれ、拾った方がいいのよね?」


「そうだけど、この状況で拾える?」


 雌鶏は卵を産み落としながら前進するので、当然のことながら、卵が落ちているのは雌鶏の後方だ。


 卵を拾いたい。かといって、雌鶏も捕獲しないとこのクエストは失敗になる。だから鳥籠を放り出すわけにはいかない。なのに二人しか人がいない。どう考えても手が足りなかった。


「雌が近づいてきたら、拾えそうな卵をできるだけ拾いましょう!」


「う、うん」


 タイミングを読みながら、雌鶏が鳥籠に激突する直前に鳥籠の蓋を開ける。


 まるで排水口に水が流れ込むように、開口部から中へ吸い込まれて行く雌鶏。その消えゆく最後に、ポロンポロンと卵が二つ産み落とされた。


「蓋を閉めて!」


 レオが急いで蓋を閉め、香里奈が卵を掬うように拾う。


「二個、二個だけ拾えたわ」


 《ポーン!》


 《開通クエスト〈黄金鶏を探せ〉が完了しました。冒険者ギルドに鳥籠を提出すると、景品交換画面が開きます。獲得した金の卵を、ご希望の景品と交換して下さい。※交換期限:イベント完了より3日間》


「げっ! 雌鶏から剥がれたモンスターがこっちに来る!」


「せ、【聖者の行進!】。【範囲結界(物理)】!【身体強化】!【状態異常耐性】!あとは……」


「とりあえず突っ込むから! 香里奈、援護よろしく!」


「了解!」


 レオの奮闘と香里奈の必死の援護により、なんとか全てのモンスターを倒したのは、それからだいぶ時間が経った後、夕陽が落ちる間際のことだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る