24 開通

 

 〈開通クエスト〉が成功し、「ミース」から「クウォント」へ転移オーブを介しての移動が可能になった。


 それを踏まえて、これからしなければいけないことを整理すると、以下の3項目になる。


 ・父やその同僚たちのレベル上げ

 ・食料の供給

 ・ミースで起こるイベントについての情報収集


 ハル兄弟が、わざわざエヴリンに立ち寄って、ミースで起こるイベント用のアイテムを入手したのには理由がある。


 トレハンCWの各街は、それぞれに特色がある。そして、いかにもRPGゲームらしく、プレイヤーの成長に合わせて順次先へ進んでいくようになっていた。


 ・「オルレイン」:正式配信時のスタート地点。平原の街。チュートリアル的なクエストが多く、基本的な装備品やアイテム、スキルスクロールが手に入る。


 ・「ウォルタール」:正式配信時の2番目の街。湖畔の街。漁業・商業が盛んで、受注できるパーティクエストの種類が一気に増える。


 ・「ノア」:海沿いの街。 βテスト時のスタート地点。 最初の防衛イベントが発生。


 ・「エヴリン」:農業の街。βテスト時はミースでのイベントアイテムが手に入った。


 ・「クウォント」:山裾の街。最初の〈開通クエスト〉が発生。


 ・「ミース」:工業の街。船ルート開通。2番目の防衛イベントが発生。


 ミースの街は、工業系の生産拠点として重要な場所で、生産に従事するNPC職人の人数が多く、街中には各種工房が立ち並んでいる。


 中でも盛んなのが、鍛冶と彫金だ。次第に敵が強くなってきたMAPを進むために、装備をランクアップさせるために、この街はあると言っていい。


 従って、この街が使えなくなると、非常に困る事態になる。


 ハルさんたちの弟さんも、実は【鍛冶】スキルを持っていた。それが、この街に飛ばされたのと関連があるのかもしれない。


 話し合いの結果、父・俺・レオの3人は一旦「クウォント」に戻り、闘う気のある人たちを集めてパワーレベリングをする。そしてハルさんたち4人は、「ミース」で情報を集めながら同様に有志を募り、必要ならレベル上げをすることになった。


 *


 目の前の台上に転移オーブが設置されている。既に起動は済ませてあり、いつでも使える状態になっていた。


 サイズはサッカーボールくらいで、結構大きい。つるんと丸い球形をした銀色の玉は、左手で触ると仄かに暖かかった。


《「クウォント」へ転移します。利用料金は、50,000Y。転移しますか?》「YES.」


 一瞬で違う部屋にいた。もし壁の色が同じだったら、違いに気づかなかったかもしれない。そのくらい、なんの衝撃も違和感もない移動だった。


「もうクウォントに着いたのか?」


「そうみたいだね」


 俺に続いてレオが、最後に父が転移してきた。


「さて。ここからは父さんの出番かな」


「人集めか。以前に声をかけた時は、非常に反応が鈍かったのだが」


「もし集まらなかったら、それはそれで仕方がない。父さんと同僚の人たちだけでパワーレベリングをしよう。実際にやっているのを見たら、気が変わる人も出てくるかもしれないよ」


「結局、全部で何人いるんだったけ? その、警察官だった人って」


「私を入れて、男性4人と女性3人。合わせて7人だ」


 男性4人の内訳は、管理職は父1人、交通機動隊が2人、刑事部が1人。女性3人の内訳は、総務部が1人、生活安全部が2人。警察組織のことはよくわからないけど、全員が闘うのに向いているというわけじゃないみたいだ。


「じゃあ、2パーティできる?」


「種族やスキルにもよるから、本人の希望を聞いてからかな?」


「おじさんの知り合い以外にも、もうちょっと人が欲しい気もするね」


「確かに。いざという時に動ける人は多い方がいい。でも無理強いはできないのが難しいところだな」


 *


 最初のパワーレベリングに参加を表明したのは、俺とレオ、父と3人の男性警察官に女性警察官1人。そして、それ以外のプレイヤーは男性2人とに女性1人。合計10人だった。


「じゃあ、2つに班分けします」


 10人を2班に分け、それぞれパーティを組んだ。


 父を除く警察官4人は、レオの班に入ってもらった。膂力•体力共に優れた種族の男性3人と、光魔法を使えるR種族の戸山さんだ。レオ以外は全員武道経験があり、パワータイプの構成になった。


 ◆1班

 レオ SR 蒼龍族

 大久保 獅子族(交通機動隊)

 喜久井 狼族(交通機動隊)

 諏訪 鬼人族(刑事部)

 戸山 R 青鷺火あおさぎび族(総務部)


 そして、残りの参加プレイヤーと父が俺の班だ。軽戦士の俺、斥候係の父、重戦士の河田さん、風魔法と弓術が得意な若松さん、回復魔法を使えるR種族の成瀬さん。バランスタイプの構成だ。ちなみに、成瀬さんは女性。


 ◆2班

 俺 SR 金鵄族

 父 R 八咫烏族

 河田 蜥蜴族

 若松 妖精エルフ

 成瀬 R 素兎族


 パワーレベリングに使うモンスターは、蟹モンスターにした。探しに行かなくても川岸に行けばいくらでも出てくるし、レオと一緒に散々倒したので、動きを読みやすいのがその理由だ。


 俺の班では、レベリングの優先順位を前衛→後衛の順にした。まず壁役になれる河田さんと、斥候系だがR種族の父のレベルを先に上げる。パーティを組んでいるので、後衛2人にも、ある程度の経験値は入る。


 全体にレベルが上がったら、後衛の強化を始める。ステータスが低い内は、後衛職を前に出さない。その方針で全員が納得してくれたので、早速始めることにした。


 最初は、俺がモンスターを徹底的に弱らせてから、彼らに止めを刺してもらう。安全第一。トレハンはデスペナルティがあるので、死に戻りはなるべく避けたかった。


「レオ、調子はどうだ?」


「メチャメチャ順調。戸惑っていたのは最初だけだったね。もうみんなバンバン倒してる。警察官すげえって思った」


「こっちも割と順調だ。役割分担がハッキリしているから、連携に慣れてきたら、かなり動きがよくなった」


「この調子なら、目標のレベル15もすぐかもね」


「うん。みんなやる気があるから、予定より早く終わりそうだ」


 ステータスさえ上がれば、安全性が格段に上がる。それが実感できるのか、みんなどんどんやる気を出していた。


「街の他の人たちは、どうするの?」


「彼らは難しいな。自ら動かない人が多過ぎるから」


「あの人たち、いつも何してるの?」


「さあ? 街中の依頼を受けて稼いでる人もいるみたいだが、それは酒代が欲しいからで、あとの人たちは、何もしないでギルドでウロウロしてるか、教会に行くか……そんなところかな?」


「教会かあ。神様を信じてるってわけじゃないんでしょ?」


「ああ。説法を聞きに行ってるわけじゃない。教会の敷地内はメンタルプロテクトが他より強力だから、それを利用しに行ってるだけだ」


「不安な人が多いってこと?」


「教会に行ってる人は、特にそうだろうな」


 メンタルプロテクトの影響を受けると、不安感が和らぐ。根本的な解決にはならないが、不安になって自暴自棄になるよりはマシだ。


「じゃあ、ギルドにいる人は?」


「彼らは、こうなった責任が誰にあるのか、それについて問答をしているみたいだ」


「責任って?」


「なぜこんなことになったのか? どうして防げなかったのか? 日本政府は助けに来るか? そんな話らしい」


「それを話してどうなるの?」


「どうにもならないんじゃないか?」


 議論しても答えは出ない。堂々巡りに落ちっている人たち。でもおそらく、それが彼らにとってはストレス解消になっている。例えそれが現実逃避であったとしても。


「だよね。俺だって疑問には思うけど、話をしているだけじゃ前に進めないのに」


「レオは欧米人型の思考なんだな」


「なにそれ?」


「例えばだが、病気になって病院を受診したとする。欧米人は、医者にまずこう質問するんだそうだ。『どうすれば病気を治せますか?』と。それが欧米人型思考」


「じゃあ、日本人は?」


「日本人は、最初にこう質問する。『どうして私はこの病気になったのですか? 何がいけなかったのですか?』と。それが日本人型思考。治療法を知る前に、原因が気になる。なぜ自分がこんな目にあったかを知りたがるんだそうだ。もちろん、日本人全員がそうというわけじゃない。あくまでも、そういう傾向が強いという話らしい」


「ふぅん。じゃあギルドにいる人たちは、まだ最初の質問で止まってるってことなのか」


「そうなんだろうな。パワーレベリングに誘っても『どうして俺たちがそんなことをしなきゃいけないんだ』と断って来たし、当分は動く気はないだろう」


「じゃあ仕方ないよな。俺たちは、パワーレベリングが終わったら『ミース』に行っちゃうけど」


「ああ。あの街のイベントが始まる前に、早くハルさんたちと合流しないとな」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る