第111話 素顔

 ホコリにカビ、その他汚れを丁寧に除去していく。

 あんまり雑にやると家を削っちまうからな。


 魔法といってもそこまで万能ではない。普段は正直もっと雑にやってんだが……今はハイドラが後ろで監視しているし、うっかりは許されない。

 たいていのものは再召喚で修復できるんだけど、それで納得してもらえるかはまた別だからなあ。

 俺にだって遠慮というものはある。


 一階の奥の部屋で、ふと置いてある写真立てが目に入る。

 写っているのは黒髮の女性だな。誰だろうか。

 ……ひょっとして。


「おい、何見てんだ」

「別に目を逸らしながらやってもいいんだが、ホコリと一緒に現物を削っちまうかもしれないぞ?」

「くっ……」


 どちらかというとウソである。

 普段は店舗の外から内部を見ないで掃除している。

 俺は比較的鑑定の精度が高い。今までは周囲の魔法使いが俺以上の術者ばかりだったので分からなかったが、ハイドラよりは俺のほうが器用だ。


 本当に見られて困るものだったら、そもそも俺は鑑定もしない。

 そのくらいは自分で掃除してもらおう。


「笑いたければ笑え」

「なんの話……?」

「その写真……あまりに今のあたしと違うだろ。地味というか」


 ああ、これやっぱり昔のハイドラなのか。

 黙ってりゃ分かんねーのに……。

 今のお前に比べりゃほとんどの奴はそりゃ地味だろ。


「いや、俺はこの写真のほうがいいと思うが」

「なっ……!?」


 ハイドラの感情が渦巻く気配を感じる。


「もう完全に外見が変わってるのに、今更何のフォローにもなんねえよ!」


 おおう、凄い怒りの波動だ。

 じゃあなんて言えば良かったんだ……。


「……それに、タイプじゃない奴に褒められても反応に困るわ」


 普通に傷付くからねそれ!?

 俺だってお前のタイプなんかどうでもいいよ! バーカバーカ!


「お前が真面目そうなヤツが好みだというのは分かった。普段連れてるあの黒髪と……髪の色はともかく、青髪のほうもまあ真面目そうな感じだったな」


 エーコとセレネのことか? どっかで見てたのか。


「あのふたりは別に俺が選り好みして連れてきたわけじゃないんだが……」


 あと片方はお前が召喚した裏ボスだからな?

 気付いてやれよ……。



 などとくだらないやり取りをしながら掃除は続く。

 モニクにはその間、この街での滞在やハイドラの訓練についての計画を考えてもらっていた。

 次は二階だな。


「二階は廊下とかだけでいいぞ」

「個人の部屋ん中まで見るつもりはない。でもカビ臭いから外からでも軽く消したほうが良さそうだな」

「なっ……カ……」


 今更それしきのことでショックを受けるな。

 カビってヒュドラ毒の中でも生きられるんだな。というかヒュドラ毒って一定以上の大きさの動物にしか効かなくて、植物や菌類には効果無いっぽいよな。封鎖地域自体が人口多めの都市ばっかりで緑が少ないから、その辺少し分かりづらいが。


 大雑把に臭いの元を断つと、廊下の空気の気配が一変した。


「こんなもんか。後は自分でやんな」

「……ちょっと待っててくれ」


 ハイドラは近くの扉を開けると中の様子を伺っている。

 やはり部屋の中はまだ臭うな。


「スネーク……すまんが、部屋の中もなんとかしてくれ……」


 敗北を認めたかのように、悲壮な覚悟と共にハイドラは言う。

 そんな大げさな。


 その部屋の中は、ホコリと若干のカビ臭さはあるものの、特に荒れ果ててはいない。

 ハイドラが窓を開けて換気しただけで、それなりにまともな環境になった。

 後は細かいゴミの除去だけでいいだろう。


「慎重に……慎重に頼むぞ」

「ん? ああ……」


 さっき現物を削るとか言ってしまったせいか。

 実際にはそんなミスはしないし、目視していれば尚更だ。


 その部屋の棚には本とかそれ以外とかがギッシリと詰まっていた。

 それ以外、というのは具体的には……おもちゃとかゲームソフトとかかな?

 一応ベッドとクローゼットもあるが、複数のでかいモニタとゲーム機のほうが存在感を放っている。なんか四角い箱みたいなモニタまで置いてあるんだが……ってブラウン管じゃねーかこれ! 久々に見たぞ……。


「男の子の部屋かな?」

「笑いたければ笑え」


 何言っても怒るやつだろそれ?

 まあつまり、ここがハイドラの部屋なんだな。

 ドゥームフィーンドの創造主らしい部屋……かなあ。


 なんかハイドラの本名らしきものが書いてある物もいくつか見つけてしまったが、反応すると面倒臭いことになりそうだから見なかったことにしておこう……。




「お疲れ様、ふたりとも。そろそろ食事にするかい? と言っても、食事はほとんどアヤセ頼りなんだが」


 真夏なので外はまだ明るいが、確かにメシの時間と言ってもいいな。

 それに早朝から何も食ってない。

 このふたりも同じようなものだろう。


「そうだな、メシにしよ。でも俺の魔法だとここじゃ食材か既製品しか出せないな」


 基本的に、俺がジャンクフードと認めたものしか召喚することは出来ない。

 その範囲は実にいい加減で俺の気分次第でちょくちょく変動もするのだが、ご家庭の味をジャンクフードとか言うと怒られそうな気がするので再現は多分無理。


「ボクが何か作ろうか?」

「…………」


 今ハイドラが目を逸らしたな?

 ああ、料理できないのか。なんてイメージ通りの奴なんだ……。人のことは言えんが。


「んー。メシについては明日以降の課題にしよう。今日はなんも食ってないから、すぐ食えるやつで」

「賛成……」

「そうか。ボクもお腹が空いてたから助かるよ」


 モニクがそんなことを言うのは珍しいな?

 いや……超越者でなくなったのなら、その辺りも常人並になったのだろうか。

 もし身体能力が見た目通りだとすれば、必要な食事や睡眠も人間の子供並ということだって有り得る。


 考えることが色々あるな。でも明日以降の俺に頑張ってもらおう。


 キッチン横のテーブルの上で、適当に食材をドサドサと召喚した。

 スーパーをぐるっと一周するイメージで。


「お前の魔法、想像以上にとんでもねえな……」

「冷蔵庫と冷凍庫に仕舞うものは先に片付けよう。あとは明日以降の食材と……」

「あ、ビールは何本か置いといて」


 テーブルにはお惣菜コーナーにあるようなものが色々と残った。

 店で食うような出来立てには敵わないと思ったが、俺の召喚だと一応出来立ての状態である。

 テイクアウト品を召喚する機会がほぼ無かったので意外な発見だった。


「それじゃ、いただきます」


 缶ビールに手を伸ばす。

 ハイドラも続けて缶を取った。

 そして――


「ちょっと待った」

「なんだい? アヤセ」


 当たり前のようにビールのフタを開けようとするモニクに対し。


「超越者でなくなった上に若返ったということは、今のモニクは人間の子供と変わらない体質なんじゃないか? だったら酒はNG」


「ヒュドラ毒に耐える身体がアルコールでどうにかなるとでも? キミじゃあるまいし」


 ぐっ……。

 モニクがこういう切り返しをするとは珍しいな……誰の影響なんだ。

 それとも身体が変わったことで、精神も変化しているとか?

 仮に精神まで子供化したらどうなるんだろう。

 いつもの超然とした態度ではなく、感情に素直になったり?

 もしかしたら、今のほうが素のモニクに近いのかも分からない。


 その様子を見ていたハイドラはスッと立ち上がると、冷蔵庫に行ってお茶のペットボトルを取り出しモニクの前に置いた。


「む……また多数決か。仕方ない、従おう」

「悪いモニク。そのナリで酒を飲むのはあたし的にもちょっと心配で……」

「いいさ。そのうち成長して背も伸びるかもしれないからね」


 なんてポジティブな。

 でも俺とて、いずれはそうなってほしい。


 ……明日から牛乳とか飲ませたほうがいいんだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る