第13話 生存者

 世界大災害の日から半月が経過し、今日は五月の真ん中の日だ。


 妙に早い時間に目が覚めた。

 昨日地震が起きた後、帰って飲んですぐ寝ちまったからな。

 外はまだ薄暗い。二度寝しようかと思ったが落ち着かなかった。あきらめて起き上がり、PCの電源を入れる。


 気になるニュースを見つけた。

 生存者のニュース。

 今更の話題。ありがちな話題である。が。

 マスコミはいい加減学習して、その手のウソには引っ掛からなくなっていた。俺のアカウントに対しても、どこのマスコミからも取材の声はかかっていない。

 ということは、このニュースはそれなりに信憑性があると思われている情報なのか。俺は見出しをクリックした。


 ニュースによれば、生存者は既に死亡していた。

 立入禁止ラインの奥をうろうろしているのを発見されたのだという。そこが本当に危険だったのかは誰も確かめることが出来なかったはずだ。確かめようとして死んだらアホだからな。でも、実際にはなんらかの方法で確かめたのかもしれない。動物実験とか。


 この記事は生存者が危険地帯でも生きて動いていたという前提で書かれている。その辺りに少し闇を感じないでもない。


 さて、危険地帯でも死亡しなかった生存者は、それならどうして死んでしまったのか。答は『安全地帯まで自力で歩いてきて、その後死んだ』だ。なお死体が消えたとは書いていない。警備を担当していた警察によれば、会話の受け答えは出来なかったらしい。手掛かりなし。


 また、当然のように身元不明。そんなすぐには分からないだけだとも思うが、身分証は持っていたらしい。ただし明らかな別人の。封鎖地域内は死者の衣類がいくらでも転がっているわけで、盗んだだけなのでは?とネットでは噂されていた。


 俺も他に思いつかない。金なんて今のところ鼻紙の代わりにもならないので俺は盗んじゃいないが、必要とあらば貰っていくと思う。ここはもうそういう街だ。


 普通に考えれば、たまたま抵抗力の強かった生存者が命からがら危険な境界線を越え、そして力尽きてしまったというオチだろう。もし俺が同じことを試みればこうなるという、重要なヒントだ。


 だが俺は、十日かそこら前に見たガセネタ臭い噂話のほうを連想している。曰く、『封鎖地域内は致死ウイルスで満たされており、抗体を持つ人間は外部に出ると逆に死亡してしまう』というやつだな。


 くだらねー話だ。前半までは分かるが、後半はちょっと無理がないか。ただ、この噂話にビビったのは事実。俺にとっては絶望でしかないからな。


 今見たニュースのせいで思い出してしまった。この噂には『政府は生存者を人体実験の材料としか思っていない』というおまけまで付いている。人体実験というのは言い方が悪いが、あり得ないことではないなとも思う。外に出たら自由はないものと思ったほうがいいかもしれない。


 ……それでも、死ぬよりはマシなはずだ。




 外からはチュンチュンと雀の鳴き声が聞こえる。すっかり朝だな。


 え?


 雀とかいるわけないだろ。いや、しかし……。

 俺はカーテンを開けると窓の外を見る。

 居たよ、電線の上に。

 雀が二羽、並んでさえずっていた。


 えっと、これはどういうことだ?

 封鎖地域における鳥の目撃事例は結構多いんだったか。外の地域からやってきたのなら、もしかしてもう境界線は安全になったのだろうか。いや慌てるのは早い。期待しすぎるとがっかりするからな。元から封鎖地域内で生き残ってたのが近くに来ただけかもしれないし。


 ……こいつも巨大化したりしないだろうな?


 果たして雀が巨大化したら、人類の驚異たり得るだろうか?

 まず人間を襲わないんじゃないかな。たとえ十倍の大きさになっても。

 虫とか食うだろうから、あんまでかくなると危険かもしれない。ただ、人間襲えるほど巨大化したら、まともに身動き取れないんじゃないかという気もする。


 モニクさんの言う『橋を渡ってはいけない』という忠告は、橋のこちら側には生物が居ないという意味に俺は受け取っている。ただ、それが正しいとは限らない。俺が解釈を間違えている可能性もあれば、彼女の言葉が正しくないという可能性だってある。


 恩人だし感謝はしている。嘘はついていないかもしれないが、誰でも間違えることはある。盲信する気はない。


 服を着替えると手斧を装備する。リュックに水と食料、バールを用意して探索の準備をした。軽めの朝食を摂り、部屋を出る。今日の探索は長くなるかもしれない。


 アパートの外階段を降りると、雀たちは逃げるように飛び立った。地元駅の方角へ飛んでいくのが見える。




 俺にとって忘れ難い日、五月十六日はこうして幕を開けた。




 とりあえずは駅に向かうことにしよう。

 雀はもう見失ってしまったが、駅周辺で食料の回収もできるし出掛けること自体は無駄ではない。


 空は少し曇ってるな。傘……は別に持ってくる必要はないか。駅前に傘を置いてる店などいくらでもある。傘代を節約するために、雨が降りそうなときは家から傘を持っていこうと考えるなんて。

 俺にもまだ常識的なとこが残ってたんだな。街はすっかり狂っちまったってのに。


 それに、今着ている服やリュックはどれも防水なり速乾なりの機能があって上着にはフードも付いている。傘なしでもまあ、出歩けないほどではない。


 駅に向かう道に異常は見られない。辺りに散らばった衣類は風雨にさらされ、その後砂埃が付着し段々と廃墟感が増してきただろうか。建物外壁や屋根などは、元よりそれほど定期的に清掃するものでもない。こちらはあまり変化を感じなかった。


 ほどなくして駅が見えてくる。


 ……居るな。


 鳥だ。高架駅の屋根の上にちらほらと止まっている。

 周辺地域からの、封鎖地域内の生物目撃譚は鳥が圧倒的に多い。


 鳥しか見えないもんな。


 そう、その手の噂が事実であったとして、遠くから見えるのは空か建物の上くらい。地上や屋内に猫や他の生物が居ても発見される確率は低い。虫とかは単に小さくて見えない。したがって鳥の発見報告の割合が多いのだ。


 街中に居る俺だって例外ではない。遠くから発見できるのは鳥だけだ。先週だか先々週に出会った猫のような生物は、近付くまで分からない危険性が非常に高い。


 俺は背負ったリュックから、ゆっくりとバールを抜いた。


 何故、わざわざ危険かもしれない駅に近付くかといえば、放置していたら自分の家だって危険かもしれないからだ。退治は無理でも、居るのか居ないのかはある程度はっきりさせておく必要がある。出来れば行動範囲も知りたい。少なくとも雀は家の前まで来ていた。


 建物の陰から駅前広場を覗き込む。地上には何も居ない。外から見える範囲では駅構内にも何も見えない。バールを持ったまま、辺りを見回しつつ駅に進んだ。


 駅の入り口、やはり壁から覗くように中を見る。何も居ないようだが、この先はどうする?


 改札を通り上のホームまで登れば、さっき見かけた鳥たちをもう少し近くで観察できるだろう。しかし階段を登るのはリスキーであるように思える。途中に階段があると、いざというとき走って逃げられない。

 そりゃあ走る奴もいるかもしれんが、段を飛ばして跳び下りて、着地失敗して足でも捻ろうものならそこで終わってしまう。映画とかで見る手すりに座って滑り降りるとか、あんなのは無理。ぶっつけ本番で着地失敗したら以下略。


 そんなわけで、駅ホームはスルーすることにした。

 じゃあ何処に行くか。鳥たちは家から見て北の方角、駅のほうから来たのだ。生物たちが駅から生えてくるのでもない限り、更に北からやって来たと考えるべきか。

 だが俺は、駅の北側に行くのも妙に抵抗を感じた。元から駅の北にはあまり深入りしないと決めている。


 なんでだっけ?


 封鎖地域の北側の境界線は、駅の北にある川を渡ってずっと向こうだ。北の川ってのは、以前俺が隣街に行くときに渡った、西の川の上流に当たる。ようするに同じ川だな。内地から海へとまっすぐ伸びているわけではなくて蛇行している。それがこの街の北と西の境目になっている。


 この街は封鎖地域のど真ん中にあるので、街境と封鎖地域境界線は全くの別物だ。後者のほうが遥かに範囲が広い。


 封鎖地域の境界線に近付くのは嫌だが、街の境くらいは越えても問題なさそうである。ただしこれは毒ガス――そんなものがあればの話だが、とにかく境界線の毒ガスに対しての見解だ。


 危険生物に関しては違う。モニクさんは橋を渡るなと言った。それは西の隣街に渡るための橋のことだと俺は考えていたが、今まで探索しなかった北側にも川があり、そして橋がある。


 北の街は今どうなっている?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る