第40話 心の臣従関係

 この話の主な登場人物


 カトリーヌ 主人公(わたし)

 フランツ 護衛

 ヒルダ 家庭教師


 デニス 金髪の剣士

 コック長


  ◇  ◆  ◇  ◆  ◇  ◆



「姫さまーっ、わしらがついてますぜーっ」と隊員の中から声が上がる。


 それを聞いたわたしはもう駄目だった。

 涙腺が決壊した。

 思わず両手で顔を被ってしまった。

 そして肩を震わせて泣いた。


「あー、誰だよ、姫さま泣かせたやつー」

「すみません、そんなつもりじゃあ」


「わたしダメね、すぐ泣くようになって……」


「あっしらも泣きますぜーっ」

「お前が泣くのは賭に負けたときだろ」


 そんな声に隊列がどっと沸く。


「姫さま、姫さま、涙は心に虹を見せる言いまして、お優しい現れです。さっ、存分に」


 そんな慰めもかけてくれる。


「どうです、気の良い連中でしょ」


 その声はデニスだった。

 フランツとコック長も来ていた。


「とても、とても、気立ての良い人たちですね」


「それと同時に彼らは嬉しいんですよ。我が家には長らく姫と言える貴婦人が居りませんでしたから」


 そのデニスの説明に、ヒルダが食いつくようにたずねる。


「それはどうしてです。よ、嫁入りの話とか、なかったんですか」


「ないです」と言ったデニスの言葉に、ヒルダは心底ほっとした表情を見せた。さらに彼は、「クノール家は陪臣なんですよ。さらに陪臣の陪臣というわけでして」そう述べる。


 陪臣とは王や皇帝の家臣ではなく、その家臣の配下という意味だ。

 陪臣の陪臣ということは、配下のさらに配下ということになる。

 それをデニスはそんな家中のことをこう説明した。


「父が亡くなったあと、先代の妃、つまりわたしの母が遠くに行ってからは、叔父などは他家の陪臣になるために当家を離れました。だからもうずっと令嬢や后といった存在が居らず、それが隊員たちには寂しかったのです」


 その言葉を聞いてから、わたしはもう一度隊員の皆さんを見回した。

 手を振るヒルダに彼らは嬉しそうに手を振り替えしたり、胸に手を当てて挨拶をしている。

 そしてわたしにも手を振っている。

 だから涙の顔のまま、手を振り替えした。


 その隊員の彼らは、口々に、「姫さまだ、俺たちにも姫さまがおわす」「しかも二人も」「今だけでも、今だけでもいい。俺たちにも姫さまが居る」

 そんなことを言い合っていた。


 こんな流浪のわたしをそこまで言ってくれる。

 その表情は、おもはゆいけれど、まるで聖母を見るかのようだ。

 あるいは母を見る子供のようでもあった。

 すがるような目をしてわたしとヒルダを見ている。


 でもわたしにはかける言葉がない。

 いま一時、ここに保護されているだけで、臣下の関係ではないからだ。

 へたに言葉にしたら、それを確認してしまうことになる。


 ──どうしよう。


 そんなとき、フランツがつっと近寄り、わたしに耳打ちした。


「カトリーヌ、君の気持ちをそのまま伝えたらいい。彼らはわかってくれる」


 そう助言してくれた。

 わたしは彼の目を見た。

 彼もわたしの目を見る。

 そして、「真心はきっと伝わる」と言ってくれた。


 彼はわたしの心の逡巡を見抜いていたのだ。

 それを受けて決意する。

 それをヒルダにそっと打ち明けたあと、彼らと正対した。


「みなさん」


 わたしのその一言で隊員たちがしんと静まりかえる。言葉を待っている。

 その沈黙を受けて、言葉を続けた。


「わたしはご存じのように流浪の身、寄るのない存在です。そんなわたしの危機に助けていただき、そして保護と安息を与え、そしていま姫と呼んでくれる。カトリーヌ・フォルチエ、感謝にたえません」


「それは、このわたし、ヒルダ・チルモンも同様です」


 みんな真剣なまなざしをこちらに向けている。

 その眼に向けて、わたしは言葉を届ける。


「でも、いまのわたしは領地を有しておりません。家を離れ、何の後ろ盾も持っておりません。ですから、何か恩賞を約束できる、そんな身分ではありません。力もありません。そのような存在ではありますが、できることなら皆さま方と心の関係を持ちたいと思います。言葉による終生の心の関係、それを、どうか」


 わたしは言葉にまた詰まる。

 でも何とか気持ちを言葉にだす。


「どうか、心の関係を結びたいと願っております。数々の温情、ご高恩に言葉を返すだけという都合の良い申し出なれど、それでも、なお、皆さまと心の関係を結びたいと」


 そこでわたしはヒルダに目配せをしたあと、スカートのすそを持ち上げ、腰を落とし、頭を垂れて懇願した。


「わたしは懇願いたします」


 それは皇帝や教皇にするような最上位の礼だった。

 彼らに礼を尽くしたかった。

 ヒルダも同様の姿勢を取り、「わたしからもお願いします」と良く通る声で言った。


 そして二人して声をそろえた。


「終生の心の関係を皆さま方と共に」


 しばし沈黙の時が流れる。

 わたしたちは頭を下げたままだ。

 誰もが咳払い一つなく声を出さない。

 だけど。


 まずは、「ビ、ビバ」と小さい声がした。

 そのあとに、「レェズ ドゥ プリンセス」と続いた。


 そしてもう一度、「ビバ レェズ ドゥ プリンセス」と声がした。

 その後、一気に声が爆発した。


「Vive les deux princesse!(ビバ レェズ ドゥ プリンセス!)」

『万歳、二人のお姫さま!』


 わっと、大気と大地が震える。

 さきほどよりも大きな声でそれを繰り返す。


「すごいぞ、最上位のご令嬢が俺たちと」

「しかも二人、ふたりだぞ」

「昨日まで后のない家に、いきなり二人も姫が」

「領地なんて必要あるもんか、心の臣従関係だ」

「もうこれで他家に馬鹿にされない」

「何たって、あの鉄壁王のご令嬢とご友人なんだからな」

「ああ、どこのどんな姫さまと比べても決して見劣りしないぞ」


 そんなことを次々と言い合い、感情を吐露している。

 この日、この夜に起きたこと。

 それはこの地上で始めて、領土に拠らない臣従関係というものができた瞬間でもありました。

 心の王国とでもいいましょうか。


 でもそれは、彼らにも、そしてそれを提案した自分にも、フランツやヒルダ、デニスにも、それがどんなものであるのか、まだ理解していなかったのです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る