徒然草、そんなに色々書いてあったんですね。
面白いですね。
兼好法師の子供時代、すでに賢さが表れていたんですね。
前話ですが、ずっと「銀河鉄道の夜」を避けていました。
50過ぎても知らなかったんです。
けど初めて読みたいって思いました。
すぐにアニメをみました。
読みたい!って思わせてくれる紹介、すごいなって思います。
作者からの返信
読んでいただきありがとうございます。『銀河鉄道の夜』アニメ、わたしは見たことないので今度見てみますね!
『徒然草』の人間臭い話は本当に面白いです。宴会で調子こいて鍋みたいなのを頭からかぶって抜けなくなったお坊さんの話や、推しお稚児さんの気を引こうとしてお坊さんたちがやらかす話など、いまでもバズりそうな内容です(笑)
名前しか知らなかったんですが、こんなに色んな事が書いてあるんですね。もっと教科書っぽい内容かと思い込んでました。キラキラネームのところとか、昔もそういう奇抜な趣味があったとは面白いです(今の子どもの名前は僕には読めません…)子どもに対する接し方も意外でした。昔は子どもなんてモノ扱いなんだろうなと思っていたので。高いところから澄ましたことが書いてあるのかと勝手に思ってましたが、仰る通り人間味がありますね。
大根の化身が気になってしようがないです(笑)
作者からの返信
読んでいただきありがとうございます。
子どもは厳しく育てろ、子どもは大人の言うことを聞いて当然、というのが昔の教えかと思っていたので、こんなふうに大人に向かって子どもの気持ちも考えようよと呼びかけるのはとても珍しいと思いました。
大根の恩返しみたいに、体にいいと食べているものがいつか恩返ししてくれたら嬉しいですね。わたしの場合は毎朝食べているナッツ四人衆(アーモンド、マカダミアナッツ、カシューナッツ、くるみ)出現に期待します(笑)
兼好法師って考え方が柔軟なのですね。
現代語訳だったら読んでみたくなりました。
教科書に載っているような話だったので、敬遠していましたが、
やはり古典と呼ばれるだけのことはあります。
自分の無知が恥ずかしいです。
作者からの返信
読んでいただきありがとうございます。
教科書に載っているとどうも試験のために覚えなきゃ、という姿勢になって内容を楽しむ感じにはならないですよね。こうして大人になってからあらためて教科書を開いたら、あの頃には分からなかった面白さをいろいろ発見できそうです。