第2話 〜お兄ちゃんはただのゲーマーのようです〜への応援コメント
とても読みやすくていいですね!
編集済
第30話 〜妹ちゃんは交渉するようです〜への応援コメント
30話まで読んで、いよいよ一章も後半戦突入ということでしょうか。
キャラの濃い陽菜子を筆頭に、個性的なキャラ同士のテンポ良い掛け合いが魅力な、異世界コメディといった印象でそれなりに楽しめています。
八尋達を異世界に招いた謎の少女の真意、陽菜子のトラウマや過去、公爵家のパワーバランス、ロキとの対立など、ギャグだけではない伏線も多くありそうで、今後の展開も気になります。
ただ、八尋達が元の世界に戻ろうと模索するでもなく、この世界で『勇者として世界を救う』のが使命なのか未だ不明なため、折り返し地点に至っても明確な目的が示されず、物語の方向性やゴールが見えてこないのだけが惜しいなと感じます。
つまりこの作品はどういうお話なの?この異世界で兄妹は何をするの?という疑問符が頭の片隅にずっと残り、コメディや展開を楽しみたくても100%は入ってこないのが、読み手としても勿体なく思いました。
とはいえココから大きく盛り上がっていき、謎の少女も再登場して異世界召喚の真実が明かされるかもしれないので、期待して読み進めようと思います。
第3話 〜お兄ちゃんは困ったようです〜への応援コメント
こんにちは、Twitterからきました。
読みやすく面白かったのでこの続きも読ませて貰おうと思っておりますが、1点気になった箇所だけご報告です。
『そんな中、妹はいつの間にか俺の部屋から、少しホコリの被った箱を持ってくる。そして中身の本体を取り出すと、ソフトと照らし合わせて機種が合っているかを確認しする。そして先程までやっていたゲームをセーブして終了すると、手馴れたようにテレビに配線を繋げていく。』
こちらの文章ですが、『確認しする』と誤字があるのと、連続で『そして』を使っているのが気になりました。
私が気にしすぎなだけなのでそれでも問題ないですが、同じ接続詞を2度連続で使うよりも別の接続詞を使ってみてはいかがでしょう?
第3話 〜お兄ちゃんは困ったようです〜への応援コメント
3話まで拝読させていただきました。
ここまで、ホワホワとした話しです読んでいて癒されましたね。
ここからも、この感じでいくのか、はたまた何やら不穏になるのか続きが楽しみです。
第6話 〜お兄ちゃんは友人が出来たようです〜への応援コメント
軽快でポップですね。楽しめる妹も連れていくなら(自分が出来ず出来たらいいなと思うんですが)笑いを入れたりもっと楽しく出来たら、読む側もより楽しく読んでいけるんじゃないかと思いました。転生する人選や設定は、すごくいいものだと思います!
第5話 〜お兄ちゃんは頑張るようです〜への応援コメント
企画参加ありがとうございます。
最近の流行とは違う設定でとても面白いです。
展開が目まぐるしいのと、引きが上手なのでついつい次話を読んでしまいますね。
第1話 〜お兄ちゃんは全力で考えてるようです〜への応援コメント
この度は自主企画にご参加して頂き、ありがとうございます!
兄妹の個性溢れるコントが軽快で、とても面白かったです(*'▽')
第2話 〜お兄ちゃんはただのゲーマーのようです〜への応援コメント
Twitter から来ました!仲の良い兄妹、うらやましいです。これから何かがはじまる!というワクワク感が良いですね:)
第2話 〜お兄ちゃんはただのゲーマーのようです〜への応援コメント
兄弟のドタバタ感最高ですね!妹の「知ってる? モヤシは日に当たったら、モヤシじゃなくなるんだよ?」めっちゃ好きです。永久保存版です。
第3話 〜お兄ちゃんは困ったようです〜への応援コメント
このRTであまりにもたくさんの転生ものを読んでおり、食傷気味でいるのですが、食傷気味じゃない時に読んだら面白いのかもしれないなとは思いました。
ネット小説に疎く、ラノベや転生ものにも疎いのですが、他の転生者よりも、2,3年前に読んだ「涼宮ハルヒ」シリーズに近い語り口に感じました。
説明が丁寧な箇所が好きです。作品フォローさせていただきます。
あとがきへの応援コメント
自主企画に参加いただき、ありがとうございました。
いや~、面白かったです。
兄妹の数々のやり取りに、思わずほっこりする場面もちらほら。
キャラが生きているといいますか、丁寧な描写や台詞回しは場面をイメージしやすく、読みやすかったです。