19. 待合室

 小宮山こみやまさんと二度目にして、最後の会話をすることになったのは、弓花の付き添いで来た病院の待合室だった。


 弓花が診察に行っている間、待合室のソファに座っていると、廊下の向こうから電動車椅子のモーター音が聞こえてきた。顔をあげると、向こうの廊下から小宮山さんがやってくるところだった。


 小さく会釈してみたが、小宮山さんが僕に視線を向けることはなかった。仏頂面ぶっちょうづらで直進している。僕のことを覚えていないんだろう。諦めて本に視線を落とすと、意外にも車椅子は僕の前で止まった。


 小宮山さんは僕のことを見下ろしていた。


「どうも」


 試しに挨拶してみたが、小宮山さんは口を結んで黙ったままだった。なのに僕の前から離れようとしない。枯れ枝のような腕は、ピクリとも動かない。


「弓花。今、診察です」


「知っとる」


 ぶっきらぼうな言葉が返ってくる。


 高齢の男性は正直、昔から苦手だ。父方の父がそうだった。たまに訪ねると、こんな風に黙って何を考えているか分からない。すぐ機嫌が悪くなって、大きな声で怒鳴る。その祖父が亡くなると、父が同じような癖を見せるようになった。


 ギョロリとしたカエルみたいな目が僕を見ている。待合室は静かで、弓花の診察が終わるのはまだ先だった。


「いつもお世話になってます」


「誰がじゃ」


「弓花が言ってました」


 僕が言うと、小宮山さんはふっと息をはいた。


「つまらんことを言うな」


 バッサリと斬られる。早く帰れば良いのに、小宮山さんはまだ動こうとしなかった。


「調子は良いか」


「弓花のですか」


「他におらんだろ」


 それもそうだ。「まあまあです」と言う。小宮山さんは嬉しくもなさそうにうなずいた。


 病院の待合室は相変わらず人が多かった。もう遅い時間だからだろうか。僕みたいにスーツ姿の人も何人かいる。


「厄介な子じゃった」


 しばらくの沈黙の後、小宮山さんはボソリと言った。


「うちの婆さんも手を焼いていた」


 小宮山さんが話し始めたのは、僕の知らない弓花のことだった。


「世間には悪い人間がたくさんおる。真っ当に生きてる人間の範疇はんちゅうじゃ考えられないことをする人がおる。ここにおると、そんなことを忘れそうになる」


 僕は最初、テレビのニュースのことを言っているのかと思った。待合室の隅っこに置いてあるテレビが、関西の方で起きた殺人事件を報じていた。女がひとり刃物で刺されて、男は自殺していた。 


「弱い人間は、十全とそのことを知っとる」


 小宮山さんのよどんだ瞳は、僕を見ていた。テレビなんか見ていない。


「弓花」


「あ?」


「どんな娘でした」


 小宮山さんはしゃがれた声で応えた。

   

「半分、死んでおった」


 ほとんどまばたきもせずに、小宮山さんは話し始めた。


「兄貴に良く似てた。シベリアから帰ってきた」


「シベリア?」


「大勢、人が死んだと。兄貴も死にかけた。半分、死んだと。そう言っておった。もっとも言葉はほとんど喋れんかった。兄貴も半分死んでいた」


 半分、死んでいた。


 小宮山さんの言葉を聞いて、僕は弓花の左半身のことを思い出していた。成長することをやめて、止まったままの弓花の半分。


「婆さんが連れてきた。ボランティアの集まりじゃ。わしには分からんが。やれ年寄りみたいな娘が来たと思った」


 小宮山さんはずっと独り言みたいな調子で話しをしていた。話が飛んでいる。今度は弓花の話だった。


「うちに来ても、ぼっと喋らんとしとる。いっそ癇癪かんしゃくでも起こしてくれた方が良い。気まずくてしゃあない」


 むずむずと小宮山さんは車椅子の上で身体を動かした。大きな黒目が、カーテンから漏れる西日を反射して赤くなっていた。


「婆さんには懐いておったが。それでも最後まで喋らんかった」


 喋らない弓花を想像する。あまり信じられないと僕は思う。


「あの子の後ろに、兄貴に見えたもんと同じものが見える気がした」


 それで小宮山さんは黙ってしまった。「それは何ですか」と僕が聞くと、小宮山さんはかすれた声で言った。


「シベリアじゃ」


 荒涼した大地が見えると、小宮山さんはポツリと言った。小宮山さんのお兄さんは、シベリアでの強制労働で線路を作っていたらしい。山を崩して、地面をならして、果てもなく続く線路。


「お前には見えるか」


 小宮山さんは僕に言った。


「見えないです」


「見えんなら良い。見えん方が良いこともある」


「でも、小宮山さんには見えるんですよね」


「ほうじゃ」


「今でも見えるんですか」


「見える」


 こっくりとうなずいた。


「消えるもんじゃない。ずっとそこにある」


 弓花が前に言ったことを思い出す。

 そこ、とは一体何だろう、と僕は思う。痛みや寂しさ、それからシベリア。小宮山さんに聞いてみたが、


「そこはそこじゃ」


 と返すばかりで何の参考にもならなかった。 


「小宮山さんのお兄さんはどうしているんですか」


「とうに死んだ。ドヤで脇腹刺されておった」


 悲しくもなさそうに小宮山さんは返事をした。


「半分死んどるもんは、死にやすい」


 そんなことも言った。


 その時は妙な老人の独り言だと思っていた。小宮山さんの言葉の意味が分かったのは、もう少し後になってからの話だ。


「しっかりせえよ」


 この前と同じような言葉を吐いて、小宮山さんはどこかに行ってしまった。


 それきり僕は小宮山さんに会うこともなかった。話の続きを聞きたいと思うこともあった。シベリアについて。お兄さんのことについて。弓花の後ろに見える景色について。それで、弓花のことをもう少し理解できるんじゃないかと期待した。


 けれど待合室で座っていても、あの車椅子の音を聞くことはなかった。


 それから一ヶ月くらい経って、僕は弓花から小宮山さんが亡くなったことを知った。僕と話した日の後くらいに、肺炎にかかって、そのまま寝たきりの状態になって亡くなったそうだ。


 僕は結局、シベリアについて知ることはできなかった。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る