応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 堅香子の花への応援コメント

    はじめまして。
    【書架】歴史と恋と。」を催しております碧月と申します。


    まさに「歴史と恋」✨
    広足さんの恋情にきゅんと、わりと攻める頼姫にドキドキでした。
    ストレートな恋歌、良いですね。

    格調高いのに読みやすい、万葉の風を感じる素敵なお話でした。

    私も万葉集が好きですが、好きなだけで、書くのは全く💧 
    見事に練られた物語に心を掴まれました。

    ご参加、ありがとうございました!

    作者からの返信

    すてきな企画、ありがとうございました

    「歴史と恋」との文言を見た瞬間に、我こそはと参加させていただいた次第です

    万葉集を読んでいると、感情はしっかりと表さなくちゃ、もったいないなぁと思えます
    秘めた表現も好きですが、最大出力を試みることも時には悪くないなぁと

    素直なエリート青年 × 賢くも瑞々しい少女

    この組み合わせが大好きなので、お褒めいただけてとても嬉しいです!
    ありがとうございます!

  • 金銀花への応援コメント

    初めまして。甘やかな香りが漂い、涼やかで清涼な風景光が目に浮かぶ美しいお話でした。この時代に詳しくないのですが、もっと読みたいと思いました。

    作者からの返信

    お読みいただき、ありがとうございます!
    香りや触覚の描写は難しいと感じながら書きましたので、とても嬉しいです。

    古代を舞台にしたお話は、またいずれ、書きたいと思っております。
    それまでに、筆力アップに精進いたします!

  • 堅香子の花への応援コメント

    出世を第一に夢見ていた若き青年が、一つの出会いにより本当の幸せに気付く……素晴らしいですね。出かけるときに両親が嬉しそうに騒いでいたのも、息子の成長を喜んでいたのだと思いますし、彼の基本は素直な心も良い家庭で育ったゆえなのでしょう。

    このような素敵な作品に出会えて嬉しく思います。

    作者からの返信

    ストーリー展開としてはありがちなんですが、
    側にある幸せってテーマ、好きなんです
    自然へと目を向けたり、家族を想ったり……良いですよね

    ありがとうございました!


  • 編集済

    金銀花への応援コメント

    こんにちは、餅餅餅です。企画にご参加いただきありがとうございます!

    大変素晴らしい作品と感じました。
    和歌など学生時代に習った程度でしたが、こうして現代小説に混ぜる形となると、不思議な魅力があるものですね。
    二人のやりとりは、後ろの妹たちではないですが、私も微笑ましく見守りながら読んでいました。頼姫ちゃんは和歌のやり取りができるほどの教養があり、広足君へもくだけた話し方をしますし、一体何者なのでしょうか……気になります。

    作者からの返信

    こちらこそ、企画参加させていただきありがとうございます!
    甘々な恋愛話を覗き見ることが好きなので、餅餅餅さんの作品含め、楽しく読ませていただいております。

    さて、頼姫ですが、石川の大郎女(おおいらつめ)と名乗ったとおり、大和豪族の娘さんです。
    地域では姫さまなので、物怖じせずにしゃべる、というか……声を掛けられた側である女の強気といいますか 笑

    お褒めいただき光栄です。

    ありがとうございます

  • 堅香子の花への応援コメント

    うん、素晴らしいです。
    和歌の丁寧な言葉選びと、フレッシュな二人の対比がとても良いです。
    出世が叶わなくても、幸せって足元に咲いてるんだなあと、しみじみ思います。
    実に色鮮やかな作品ですね。

    作者からの返信

    ありがとうございます

    胸中をそのままに詠む、万葉歌の大らかさが好きなんです。
    まぶしいほどの色彩を感じます。

    色鮮やかさを感じ取っていただけて、とても嬉しいです。