第142話 凄いのが来た

 洞窟の外に出ると、頭上から降り注ぐ太陽の光に、目が眩んだ。


 季節は春。洞窟内の低い温度になれた肌では、やや汗が滲んでくる程度には暖かい。

 それでも山脈から吹き下ろす風は冷たく、日が沈むと冬のユーフォニア程は気温が下がる。


 日が沈まないうちに帰ろうとルミネの方角を向いたとき、遠くの方できらきらと光が反射しているのが見えた。


 水か、はたまた石か。

 その光の正体を目で捉えるより早く、アルトは〈気配察知〉でその正体を捉えた。


「……人?」


 気配はみるみる大きくなり、いつしか〈危機察知〉が警鐘を鳴らし始めた。


 それは、白い鎧を着た男性の騎士だった。

 茶色の短髪に、精悍な顔立ち。体つきはかなりごつい。帯剣しているが、彼の体と比べると子どものおもちゃのように見える。

 鎧の肩部にはとある国の紋章が刻まれていた。


「ユーフォニアの騎士だ」


 追っ手か?

 アルトはそっとシトリーを伺う。


 まさか彼女が連れてきたのでは?


 そんなアルトの予想は、しかし彼女の驚きの表情と共に否定された。


「まさか……なんでここに……」

「……お知り合いですか?」

「え、ええ。あの方は、ユーフォニア12将ですわ」

「それは、まずいな」


 アルトは唇をきつく噛みしめた。


 悪魔と戦闘したばかりで体調が最悪だ。肩の痛みは抜けたけれど、まだ脇腹は痛いままだ。

 おまけに、アルトは相手を知らない。


 以前、世界最強と謳われるガミジンに勝利したが、それはあくまでガミジン対策を入念に行ったからだ。

 アルトがあえて〈短剣〉という、子どもが扱う武器をメインに育てていたのも、その対策の一つだった。


 おまけにあのときは、何があっても対処できるよう、ユーフォニア中に罠を仕掛けていた。

 その保険が、いまはない。


 相手のレベルも、得意な戦闘方法もわからない。

 そんな状況で戦闘に入るのは、かなり分が悪い。


(……逃げるか?)


 考えているあいだに、あと30メートルというところまで男が迫ってきていた。


「俺はオリアス・マイツタフ。ユーフォニア12将の1人、タイセイだ」

「……耐性?」

「師匠、態勢だよ」

「ええと、体制?」

「いや待てよ、体勢かもしれねぇな」

「セイセイセイ!」


 いや、まてまて。

 なんだ最後!?


「セーイ。体術を用いる聖騎士で〝体聖〟だ!!」


(あ、自分で説明した)

(ってか、こいつか! セイセイセイ言った奴は)


 頂点まで高まった緊張感が崩れ落ちる音が聞こえた。


「お前は指名手配中の罪人アルトか?」

「さあ、どうでしょう? 僕はアルトという名前ですけど、アルトなんて名前の人はこの世界に何人も――」

「では罪人アルトよ、教皇庁指名手配犯として、お前を捕縛する」


 聞いちゃいない。

 というか、話を聞くつもりがなさそうだ。


 オリアスが高らかに宣言すると、おもむろにその身に纏った鎧に手をかけた。

 鎧を脱ぎ捨て、その下に着ていた上衣も脱いでしまう。


「……ええと」

「んんん! どうだ? 俺の引き締まった筋肉は! 命を刈り取る盛り上がり方をしているだろう?」

「ええと……」


「この筋肉はッ」

 バック・ダブル・バイセプス。

「日々磨きに磨いたッ」

 ラット・スプレット。

「努力の結晶ッ」

 アブドミナル・アンド・サイ。

「本来ならば我が国を守る為の力だがッ」

 サイド・トライセプス。

「国王より罪人アルトのッ」

 サイドチェスト。

「フンハッ!!」

 フロント・ダブル・バイセプス。

「捕縛・断罪命令が下されたのだッ!!」

 モスト・マスキュラーッ!!


(駄目だ、この人がなに喋ってるか、全然頭に入ってこない!!)


「うわぁ。うぜぇ……」

「…………はあ」


 リオンが珍しくどん引きしている。

 シトリーは彼がこんな人物だと知っていたのだろう。額を抑えて長く深いため息を吐いた。


「師匠、なんて奴を呼び寄せたんだよ……」

「僕のせいですか!?」

「変態は友を呼ぶって言うだろ?」


 リオンのその言葉、完全にブーメランだけどいいのだろうか?


「なあ師匠、こいつ無視して帰ろうぜ?」

「帰りたいのはやまやまなんですけど――って、このパターンどこかで……」

「シトリー戦だな」

「ああ、たしかに。だとしたら――」

「逃げられないな」

「ですよねぇ……」


 逃亡不可能の戦闘。

 アルトとリオンが話をしている間も、オリアスは自らの筋肉と会話するかのように、ポージングを行っていた。


「なんだか具合悪くなってきた。師匠、あれ、ぶっとばしていい?」


 リオンが心底嫌そうな顔をした。

 突如オリアスが「セイッセイッ!」と気合いの声を上げながら、二頭筋のパンプアップを始めた。


「……たしかに、ぶっ飛ばしたい」


 というか、これ以上関わり合いたくない。


「セーイ? おや、そこにいるのはシトリーじゃないか。久しぶりだな。フンッ! 帝国の地は気に入ったか? ハッ!!」

「…………」


 顔を合わせるなり、厭味攻撃か。


「帝国の脂身の少ない肉は、口に合うか?」


(んっ? これは厭味……なのか?)


 彼の口から『脂身の少ない肉』という言葉が飛び出すと、どうしても『良質のタンパク源』と言ってるようにしか聞こえない。


「……まあいいさ。俺が罪人アルトを捕らえるのを、黙って見ていろ。頼むから、邪魔はしないでくれよ? 俺は本国に、悪い報告はしたくないんだ。セーイッ!!」


 最後のかけ声で緊迫感が台無しだった。

 筋肉には戸惑ってしまうが、放たれる気迫は本物である。


(強い……んだけど、ダメだ。まったく集中できない)


「セイセイ! 罪人アルト! たった1度だけ、貴様に俺を無条件で攻撃する機会を与えよう」

「……はい?」






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



この筋肉、ちょっと言ってる意味がわからないです……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る