第9話 夏 悩みは尽きないのよね。
夏
悩みは尽きないのよね。
「メイはさ。これからずっと暮らして行くなら、アメリカと日本とどっちがいい」
昼時の教室の一番後ろで、お昼ご飯を食べている時に、あたしは唐突にメイに尋ねた。
学食は混んでいる上に、あちらこちらに変なグループが陣取っていて、あまり環境がいいとは言えない。
早いものである。季節はすでに夏だった。
山本さんは扇子、メイは電池式の手に平サイズの扇風機、そしてあたしは、今時珍しいい、竹の団扇、各々涼をとる。
メイはさ、と言ったのに真っ先に反応したのは山本さんだ。
「どうしたの、何かあった」山本さんは扇子の速度を上げながら言う。
「いや別に深い意味はないんだけれど」と今度はあたしが団扇の速度を上げる。
「浅い意味ならあるの」
「姐さん、絡まないでくださいよ」と言ってあたしは、今度は団扇を山本さんに向けて扇ぐ。
「アメリカ。と言いたいところだけど」小型の扇風機を顔を上げるといつお間にかメイは顔をあげていた、そしていつになくまじめにメイが答える
「言いたいところ、というと」これまた山本姐さんだ。
「二人だから言うけれど、やはり、私は日本人なのよ、どこかでアメリカに憧れているだけなんだわ。ほんとうに住み続けるには覚悟がいる」
「人種差別みたいな物はあるの」
「あるでしょう、私は父が駐在で行ったからそんなには感じなかったけれど、本当にアメリカ人の中で暮らして行けばね」
「そうなの莉奈」
「あたしも、うちの周りは、インド系が多くて、学校もそういう子が多かったからよくはわからないんだけれど、あると思う」
「そうよね、人種差別という言葉があること自体がその存在の証明だよね」
あたしはメイも少しは分かっているんだなと感心した。
でも、だからこそコミニティーが出来る、そしてそのコミニティーの中でみんな生活して行こうとする。
メイはそういう中での生活が大変だと感じている、でもあたしはそういう生き方に慣れている。
そこから出なければ、みんな幸せに暮らして行ける、これは差別されているということでも、蔑まれているということでもなくて、逆にこちらからもめんどくさいので接触しないのだ。
「日本は平和なのかな」と山本さんが感慨深げに言うと、メイがそのキャラとは裏腹な口調で言う。
「そうではなくて私たちがマジョリテイだからよ、日本にだってマイノリテーはいるからそう言う人から見れば日本は住みにくいとろかもよ」
「確かに」とあたしと山本さんは声を揃えた。
そしてあたしはあることに気付いた。そしてその言葉は口を出る。
「今日のメイは変だ」
「何が」とメイはいつもに調子に戻り、聞き返す。
「だってまともなことを、頭良さそうに言っている」
「何よそれ」
「まあまあメイ、莉奈は褒めてくれているんだから。いいじゃない」
「全然褒めてない」山本さんに肩をだかれたメイが言う。
学校から帰ろうと校門の外に出たら、一人の男の子が近寄って来た。
待ち伏せをしていたのはなんと公君だった。
一緒にいた山本さんとメイが、慌てふためいたように、「あっ忘れ物をしたから、先に帰って」と言って離れていった。あからさま過ぎてかえって何のことかわからず、あっけにとられているうちの、あたしは公君と二人きりで、校門の前に取り残された。
なぜと思ってすぐにわかった。
お爺ちゃんだ、うちの孫が東京の大学に入るためにカナダから帰って来てね、なんてどこかで言ったんだと思う。田舎のことだから、その話が巡り巡って公君の耳に入ったと言うことだろう。
仕方なくあたしは「久しぶり」と言って手を振った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます