このエピソードを読む
2022年10月14日 23:19
以前はリンゴといえば紅玉だった気がします。それがいつの間にか「ふじ」とか「スターキング」に。(いや、これも古いのか💦)でも先日、スーパーに行ったら紅玉、箱で売ってました。懐かしさのあまり、買おうか迷いましたが、おじさん一人単身赴任なのでやめましたけど。(笑)アップルパイには、紅玉が酸味があっていいらしいですね。冷凍パイシートと一緒に買ってきて、作ってみようか…。
作者からの返信
ふじは今でも主力品種です(*ˊᗜˋ*)🍎うちでもメインの林檎。甘味もあって香りもあって蜜もたっぷり入って日持ちも良いのです✨ スターキングは以前は我が家にもあったらしく「あれは美味かった」と家族が絶賛するので気になります。紅玉が箱で! レア‼︎「りんごで医者いらず」というので、毎日食べても……ってやっぱり多いかしら^^;紅玉で作るとまた格別なアップルパイ🥧 手作りのサックサクは最高なので是非♪浅煎りのコーヒーと一緒に️、ほっとひと息秋のカフェタイムになりそうです☕🍁
2022年9月30日 05:48 編集済
拝読しているうちに唾が……。(笑)紅玉っていまは稀少価値ですよね~。調理されて黄金色に透き通った林檎が見えるようです、甘酸っぱい香りも。🍎
甘いだけじゃない、キュッとした酸味と爽やかな香りが紅玉の魅力ですよね✨そうなんです〜スーパーではあまり見かけ無いような💧魅力的なりんごだけれど日持ちがイマイチだからかなぁ。
2022年9月29日 22:18
Σ(゚∀゚)り、りんごのそてぇ?な、な、なんてお洒落なんだ✨
(ヾノ・∀・`)イヤイヤりんごを炒めただけよ💧でも、労力の割にはめちゃ美味いので大好きなおやつです🍎♪
以前はリンゴといえば紅玉だった気がします。
それがいつの間にか「ふじ」とか「スターキング」に。(いや、これも古いのか💦)
でも先日、スーパーに行ったら紅玉、箱で売ってました。
懐かしさのあまり、買おうか迷いましたが、おじさん一人単身赴任なのでやめましたけど。(笑)
アップルパイには、紅玉が酸味があっていいらしいですね。
冷凍パイシートと一緒に買ってきて、作ってみようか…。
作者からの返信
ふじは今でも主力品種です(*ˊᗜˋ*)🍎
うちでもメインの林檎。甘味もあって香りもあって蜜もたっぷり入って日持ちも良いのです✨
スターキングは以前は我が家にもあったらしく「あれは美味かった」と家族が絶賛するので気になります。
紅玉が箱で! レア‼︎
「りんごで医者いらず」というので、毎日食べても……ってやっぱり多いかしら^^;
紅玉で作るとまた格別なアップルパイ🥧 手作りのサックサクは最高なので是非♪
浅煎りのコーヒーと一緒に️、ほっとひと息秋のカフェタイムになりそうです☕🍁