編集済
近くのビニールハウスに「未来農業育成事業」という表示があります。
会社組織で経営を成り立たせようとしている農家さんの話もよく聞きますが、食糧を輸入に頼りっぱなしでいいのかという議論も浸透せず、その点からも、この国の未来は不透明ですよね。
作者からの返信
私は、企業化した所であまりいい話は聞かないので、不信感があるんですよね(^^;;
10年位前に、テレビで農業の未来を語り合う討論番組をやっていました。
そこに出演していた日本のトップの大学の教授が「日本は無理に農業振興せずに、食糧を輸入すれば良い」という趣旨の発言をされていて、日本の工業製品は良いものだからそれを売った金で食べ物を買えば良いんだという、農業を全く顧みない考えに、家族みんなで物凄くショックを受けたことがあります。
日本の食習慣や生活習慣は様変わりしていて、米に固執する時代じゃないかも知れない。
でも、このまま輸入に頼る食糧政策でいいものか? 答えが出ないまま時間だけが過ぎていっているような。
一度放棄された田畑はすぐには元に戻らないのに……。
食の問題だけではない農村の価値もあるはず……。
取り敢えず我が家では、件の教授が食糧難になって米を買いに来ても、売らない! と決めています(笑)
難しいですね。この辺りも田んぼなので、やめる人とかいます。
作者からの返信
難しいです〜(>_<)
機械類は高級車並みに高いし、資材費は上がっているし、米の値段はあがらないし……。
現実問題、継ぐのは厳しいと感じます。
どうなるお米💦