山の幸
山のプロから山菜を頂きました。
タラの芽、コシアブラ、山ウド。
熊にしか出会わない位の深山まで行って採るらしく、とても立派です。
子供の頃は、山菜採りにちょくちょく連れていってもらいました。
よく行ったのは、蕨、タラの芽、磐梯姫筍(細竹)採り。
早起きして、春の山でお宝を探すのはなんとも言えない楽しみでした。
あ、あそこにある!
こっちにもある!
やった、大きいのとれたぁ!
なんて夢中になって採っていると、一緒に来た家族の姿が見えない、なんてことがたまに……。
そんな時は一気に焦ります。
冷や汗ダラダラです。
「おおーい!おおーい!」
と叫びます。
…………
返事がないともう涙目。
やばい、遭難した。
生きてまちに帰れるか。
山でどれだけ生きていけるか。
子供なので、一瞬で色々考えました(笑)
体感的には長いのですが、ほんの僅かな間なのでしょう。
程なく、木の影から家族が現れると、心の底からホッとしたものです。
懐かしい思い出ですね。
さて、今夜のメニューは何にしましょうか。
取り敢えずは、天ぷらかな。
衣はごく軽く。タラの芽やウドはモチモチ、コシアブラはさっくさくで美味です。
ウドはお吸い物もいいな。
コシアブラを軽く茹でて、塩、白胡麻と和え、ご飯に混ぜる、シンプルなコシアブラご飯も良い香りで美味しいし……。
うん、この量だと全部いけそうです。
田舎ならではの贅沢、山の幸をいただきます。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます