第3話 ストレス耐性
ストレス耐性が無いのをどうにかしたい。日々そう思って生きているが、そもそもストレス耐性のある人間なぞ存在するのだろうか。
そんな人間いないだろうと友人に言われ、それもそうかと納得してしまった。
"少しだけ、あなたより気持ちをコントロールすることが上手いだけよ。そもそも世の中に強い人間なんていないもの"
「旅日記」の中のポッカリーネのセリフだがこれは実際に私の親友から言われた言葉である。(多少口調は違っていたが)
どんなに完璧に見える人にだって辛いことはある。少なくとも辛かった状態や過去はあったはずだ。
そういうことを忘れてはいけない。
成長へのモチベーションになる限りは人と比べたり人を羨んでも良いと思うが、自分を苦しめ傷つけてしまうようなら即刻辞めるべきなのである。
要は考え方次第だ。
身も蓋もない意見だが、辛いと思うも楽しいと感じるもその人の考え方次第なのである。
ストレス耐性の話に戻るが、少しだけ生きるのを楽にしてくれる考え方のひとつに'邪推してはいけない'というものが挙げられると思う。
あの人はこう考えている、あの人はこういった目で私を、物事を、見ている、捉えている。
そもそも他人からどう見られているか考えている時点で随分とその人の人生は生き辛いものになっているだろうと私は思わずにはいられないわけだが、どのみち邪推はしてはいけないのである。
その人がどう考えているのか、あるいはどう考えていたのかなどその人でさえ知りえないことだってある。
考え方ほど流動的なものは無いのである。
人間は無限に愚鈍でまた学ぶ生き物だ。
だから、あの人はこう考えているから、自分はこう思われているから、あの人のこれは嘘だから、本当はこう思っているから、と余計なことを考えることほど愚かしいことは無いのである。
…としかと自分に言い聞かせ、妾は創作に戻ることにするとする。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます