第11話 やる気のトリガー
『ナンデモ電機ステークス』まで5日、駿馬とハヤテオウはトレーニングを開始した。独立レースは馬も騎手もゼッケンが配布されるので、斤量が合っていれば規定はないらしい。
スマイル牧場の勝負服もお古はあるそうだが、この世界では全く知られていないピンストライプの勝負服をそのまま着ることにした。ハヤテオウも装着していた馬具をそのまま使用し、なくしてしまったステッキは格好だけでも必要ということで、スマイル牧場の在庫を借りることにした。
やはりハヤテオウはナショナルダービーの時の馬具とゼッケンを付けたまま一緒に飛ばされてきた訳だ。それなら、なぜ心と体が2歳馬に戻ってしまったのか。もしかしたら『ダービーミリオネア』のスタートと関係があるのだろうか・・・・とにかく、今は目の前に迫ったレースに集中だ。
ハヤテオウに跨り、一通りの運動をしてみると、やはりナショナルダービーの時とは違い、無駄にふわふわした感触があった。もともとステッキで叩かれるのを嫌がる馬だが、手綱の反応もイマイチ。ポンと首を叩くとキャンターの速度は出してくれるが、真剣に走る気持ちがあまり感じられない。
「(本当にデビュー前に戻っちゃったんだな)」
「(戻るも何も、オレまだデビューしてないぞ)」
「(なんだよ、意思疎通はできるんじゃないか。真剣に走ってくれないか?)」
「(しょうがないなあ・・・)」
ハヤテオウはやる気なさそうな返事をしながらもビュッと速度を上げた。やはり世代屈指の素質馬だけあり、並の2歳馬のスピードではない。それでも駿馬は不安が拭えない。併せ馬をする相手もいないし、何とか覇気を引き出せないものだろうか。
通常、調教はある程度のところまで調教助手などが乗り、最後の仕上げのところで騎手が跨がることにより、馬にレースが近いことを認識させる。ただ、調教からあまりに気合が乗って、本番に体力を残せないタイプもいるので、その場合は調教で主戦の騎手が乗らないケースもある。
ハヤテオウに関しては調教助手が乗った時にあまりにもやる気を出さないので、最初のうちは早めに駿馬が乗ることが多かったが、3歳になると精神面もたくましくなり、調教のルーティーンを理解いしてくれるようになったことで、駿馬が付きっきりで面倒を見る必要が無くなったのだ。
しかし、現在のハヤテオウはレース経験の無い2歳馬。年齢制限がないレースに勝利できるだろうか。そんなことを考えていると「駿馬さ〜ん!」という呼び声が聞こえた。スマイル牧場の裏門からフラワースマイルを引き連れた愛子が手を振っている。
「どうしたんですか〜!!」
「フラワーが落ち着かない様子だったから、もしかしたらトレーニングを見たいのかなと思って!!」
「そうなんですか!あっ・・」
ハヤテオウが突然スピードを上げたので、危うく振り落とされそうになった。なんとか手綱を握り直してバランスを取ると、およそ2歳馬とは思えないスピードで、しかもカーブのきついコーナーを曲がるかのように向きを変えて、わざとフラワースマイルの目の前を駆け抜けた。
「こやつめ、やる気のトリガーは牝馬かよ」
その様子を眺めながらフラワースマイルがヒン、ヒンと嬉しそうに鳴き、愛子も笑顔で「駿馬さん、頑張って〜!」と声をかけてきた。しかし、しばらくしてハヤテオウの様子が急におかしくなる。まずい、オーバーワークか・・・と旬目は急に不安になり、ハヤテオウに心の会話で呼びかける。
「(ハヤテ、ちょっと休もう。さすがに初日で張り切りすぎた)」
「(そうだな。体力ゲージがほとんどゼロになった)」
「え???」
思わず声が出てしまった。た、体力ゲージだって?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます