第3話 瑞希くん
「先生ー! いますかー?」
廊下側の窓からひょっこり顔を出している。声の主はわたしにも馴染みのものだった。
「
中学からの友達の瑞希くんは、わたしが唯一仲良くできる同級生の男の子だ。
「あぁ、
「文原先生なら、会議中だよ」
「あ、マジで? 遅くなんのかな…?」
わたしは手のひらに収まる付箋に目を落とす。
—————————————————
沙穂子ちゃんへ
職員会議があります。四時には戻るよ。緊急以外の用件は、待っててくれると助かる。
文原
—————————————————
瑞希くんも、同じ付箋を覗いている。
文原先生の字は、筆圧があまり濃くないけど読みやすくて、大人っぽい。
「んー、今三時五十分かぁ。あと十分、どうしようかな」
「あ、ここで待っておけば? 多分、先生すぐ帰ってくるし」
瑞希くんは「やった」と笑って、わたしの向かいの椅子に座る。
「なんか、最近あんまり会ってなかったな。どう? 調子は」
「そこそこだよ。瑞希くんこそどうなの、最近。剣道部、なんかすごい練習してるじゃん」
「春の定期戦が近いからね。みんなけっこう気合入っててさ」
瑞希くんは、わたしのお兄ちゃんのような存在だ。とても心配性で、なにかとわたしを気にしてくれている。
わたしと他愛のない話を、たくさんしてくれる人だ。
「おっ、今日は
文原先生が帰ってきた。手にはいつものバインダーを持っている。
「あー、先生。待ってましたよ。あの、委員会のプリント出そうと思って」
瑞希くんが、のけぞりながらプリントをひらひらと掲げる。それを、文原先生がひょい、とつまんで取った。
「あぁ、ありがとう。わざわざ悪いね」
「いえ、別に。久野と話して待ってましたし」
用事が終わっても、瑞希くんが帰る気配はない。同じように思ったのか、文原先生が自分の椅子を引きずって持ってきた。これで、一つの丸テーブルを三脚の椅子で囲むことになる。
「佐藤は、他にも何かあるの?」
瑞希くんが、わたしにだけ少し申し訳なさそうにする。
「……あの、邪魔するつもりはなかったんだけど。もうちょっと、二人を見ていこうかと。……久野が、最近またうるさくて」
「こいつ殴る!」と思った時点で、もう時すでに遅し。瑞希くんは、わたしに構わず続けた。
「……文原先生って、久野のこと沙穂子ちゃんって呼んでるんですよね……?」
文原先生はすごい気不味く、困ったように笑い、肩をすくめた。そしてわたしに向かって一言。
「沙穂子ちゃん、だから言っただろう……。言うなよ……」
先生が机に項垂れる。
「……ご、ごめんなさい」
一文字ずつボリュームを下げていってしまう。……やっぱり瑞希くん殴る!!!
わたしは最大限の力を振り絞って瑞希くんを睨みつける。
「わ、悪かったって……」
少し冷静さを取り戻した文原先生が、必死に弁明しようとする。それを、瑞希くんが遮った。
「あ、違うんです! 別に先生が久野を口説いてるとは思ってませんから! 久野が一方的に先生を好いてて、追っかけてるのは知ってるし、むしろそれで迷惑をかけているんじゃないかと……」
文原先生は、「なんだ」といった調子で息をつく。
「別に、構わないよ。久野が僕にどんな感情を持っていようと、僕は養護教諭として自分ができることをするだけだから。それに、久野もそこは弁えてるように見える」
「……いや、だっていくら先生とはいえ……こう、毎日のように好き好き言われてたら、久野、けっこうかわいい感じだし、ちょっとは、ほら……」
語尾を濁したのはわたしへの配慮なのか、はたまた瑞希くんが照れているだけなのか。
文原先生は、もう一度深く息をついた。
「やっぱり、僕のことで沙穂子ちゃんが心配なんだろ?」
瑞希くんが観念したように肩をすくめる。
瑞希くん。ここまでの心配は、……ちょっとうざい。
結局その日の放課後は、瑞希くんの話で終わってしまった。
瑞希くんがわたしのことを気にしてくれているのは知っているし、嬉しいし、おかげで何度も助けてもらったけれど、わたしはそんなに馬鹿じゃないぞ、と主張したい。そしてなにより、外の人の口からわたしが「文原先生が大好きだ」と言っている、と言われるとなんとも照れてしまう。
瑞希くんが変な話題を持ち込んできたせいで、わたしは必要以上に文原先生を意識して、そそくさと保健室から出ていってしまった。
だから、わたしが出たあとに二人が何を話していようが、わたしには知りようがないのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます