第4話 古書
「あぁ、それは。古書、だよ」
レイリが言うと、その他三人はみなそろって首をかしげた。
「古書?」
「ここの本は全部古いものだけど、古書は、もっと古いの」
四人は、薄暗い図書室の中でも特別異質な雰囲気を放つ古書のコーナーへ歩き出す。
「もっとって、どのくらい?」
「そうねぇ、さっきの私のお気に入りの本が刷られた時代より、二、三百年は昔だと思うわ」
「そんなに昔!?」
想像をはるかに越えた答えに、リオの声が裏返る。
「それで古書、ねぇ」
ナツは、心底納得したように深く頷いた。
「レイリちゃん、読んだことある?」
「ううん。背表紙をさっとは見たけど、中はさっぱり」
答えたレイリは、細い指で背表紙を撫でる。
シイナが適当な一冊を手に取ると、三人もそれにならった。
「うわぁ、字がぎっしり」
「なんか読みにくい字ね」
「うん……。わたしのなんて、全然読めないよ」
リオ、ナツ、シイナが、それぞれ手にした本を見せあった。
大きな字で見やすく作られている光板と比べると、どの本もかなり読みにくい。特にシイナが持つ本は、現代の基準では字とはとらえられないくらいだ。
「レイリちゃん、いつもこんなの読んでるの?」
言われたレイリは、シイナの手元を覗き込んで眉をひそめた。
「いいえ……。これ、古書のなかでも特に古いやつじゃないかしら」
「特に?」
「えぇ。紙質も全然違うし、二、三百年どころの話じゃないのかも」
レイリが普段読む本の字は、光板のものと大差ない。狂いのない無機質な文字だ。しかしシイナの本の字は、まるで幼い子どものもののよう。
レイリは本を受け取ると、ねじれた線のような字に目をこらした。
「場所によっては、読めないこともないわね」
「ほんと!?読んで読んで!」
リオが、興味津々、と跳びはねる。
ほほえみで幼なじみをなだめ、レイリは指で文字をなぞった。
「政府、は、……を敵とみなした。しかし私は、力を……と思う。今の我々は……ない」
なめらかなアルトを聞きながら、三人は首をかしげた。とぎれとぎれとはいえ、意味がわからなすぎる。
「政府?敵?」
「どこかの国の歴史とかかな?」
リオとシイナが、顔を見合わせる。
「フィクションじゃないの?」
「いいえ……。書き方的に随筆とかじゃないかしら」
顔をしかめるナツだが、レイリは否定した。
なにか言いかけたナツを遮るように、突然、レイリが息をのんだ。
「レイリ?なにかあったの?」
不安げにきくリオ。三人の前で、レイリは目を見開いて本を読み進める。
「……も死んだ。私はこの……を生き抜き、再び、青空を見ることが……だろうか」
自らの目を疑うような、自信なさげな読み方。
はっとした三人のなかで一番大きく反応したのは、リオだった。
「青空……? レイリ、今青空って言った? 言ったよね?」
レイリは信じられない、といった様子で、それでもたしかにうなずいた。
リオの大きな瞳が、きらりと輝く。
「やっぱりあるんだよ! だってそれ、随筆なんでしょ? 実話ってことじゃん!」
はしゃぐリオに、ナツが反射のように返す。
「随筆だなんて保証ないよ。まだ全然読めてないし、どうせ作り話だって」
その言葉に気圧されたリオに代わり、今度はレイリが、ゆっくりと首を横にふった。
「でもこの本、かぎかっこが一つもないの。そんな小説、見たことがない」
「そういう手法なんじゃない? 大昔の本だし、今とは違って当たり前だよ」
いつになくむきになって否定するナツ。異変を感じとったレイリは、案ずるような目を向けた。ナツは一瞬顔をひきつらせたが、すぐにいつもの呆れ顔で表紙を指した。
「それにほら、表紙だって。よくわかんない生き物がいるよ? 随筆なわけないって」
そう言われて表紙を見ると、たしかにそこには、頭が三つある不気味な犬が。
「ケルベロス……」
「たしかに、随筆の表紙っぽくはないね……。タイトルも、なんか派手だし」
シイナの指が、金字のタイトルを示す。
仰々しい印刷を目にしたレイリは、あら? と首をかしげた。少し遅れて、他の三人も気づく。タイトルだけが、読めることに。
「『少年勇者ミカロスの冒険』……?」
読み上げるレイリ。
絵もタイトルも、内容と違っていかにもおとぎ話といった感じだ。
「ほらね、やっぱり作り話よ」
どこか誇らしげに言うナツ。リオたちは、納得いかないようで首をひねった。
「フィクション……なのかな」
「え~!? 絶対そんなことないよ~」
リオの嘆き声を聞きながら、レイリは再び本に目を落とした。
目を凝らして読み進めると、また、衝撃的な言葉に出会う。
「天からの、暖かい光も……苦しい」
騒いでいたリオたちの動きが、ぴたりと止まる。
「天からの、暖かい光……?」
「それって、リオちゃんの話と一緒だよね」
リオが、感激のあまりか大きく息を吸い込んだ。
「ほら、やっぱり!! あるんだよ、青い空も、あったかい光も!」
「声が大きい」
口をふさいで場違いな声量を制し、ナツは肩をすくめた。
「本の中の話よ。そんなのあるわけない」
「なんで? 書いてあるじゃん」
「だから、どうせ作り話でしょ?」
「そんなのまだわかんないよ!」
「誰も見たことないのに」
「見たことないからこそだよ!」
言い合うだけで発展しないリオとナツの会話。
幼い頃に戻ったようだが、シイナもレイリも懐かしがる余裕などない。困り顔を見合わせ、二人して思慮を巡らせる。
「あ、そうだ」
先に明るい声をあげたのは、レイリだった。
注目を集め、にこりと美しく笑う。
「折衷案。夏休みの研究課題にしようよ」
「夏休みの?」
「研究課題……」
リオがぽかんとし、ナツは疲れたように顔をしかめる。
シイナが、ぽんと手を打った。
「そっか、八年生からはフィールドワークだもんね。たしかにちょうどいいかも」
デイビーン生は、長期休みのたびに多くの課題をこなす。そのなかでも特に疎まれているのが、夏休みに課される自由研究だ。
一から三年生は工作、四から七年生は調べ学習、八年生からはフィールドワークが課題となるのだ。
「ね、それならいいでしょう? ナツも、夏休みまでは調べる。リオは、夏休みが終わったらもう青空の話はおしまい」
学年でもトップクラスの才女の提案に、リオとナツは顔を見合わせる。
数秒後、二人はそろってうなずいた。
「はい、決定!」
どちらかの意見が翻る前に、レイリが話をしめくくる。
「でも、どこで調べるの? 街も学校も、さんざん調べたけど……」
ナツが言うと、レイリは平然とした顔で本を裏から開いた。
「それはもちろん」
長い指が、最後の印刷を指す。
「この本が刷られたところ!」
『~~~~年 三版発行 ~~~印刷所
所在地 サン』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます