お忘れ物

基本的にスーパーには必要なものを買いに来ているはずなので、何か物が増えて帰っていくはずです。

ただ、何故か忘れ物をしていくお客様も結構多いです。


一番多いのは買った商品を何故かそのままお忘れになるお客様。

何故かとは言いましたが、自分もやったことがあるので、何故かはやっぱりわかりません。

買って安心してそのまま帰っちゃって、なんで持って帰ってきてないのか自分にもわかりません。 はい。

日持ちするものならまだよいのですが、値引きシールが貼られたものは当日に取りに来られないと残念ながら破棄されます。

この前の土用の丑の日には、肝吸が忘れられていました。

きっとウナギと一緒に買われたと思いますが、残念ながら肝吸はお召し上がりになれなかったことでしょう。 残念です。


次に多いのは財布と携帯電話。

電話によるお問い合わせが多いのもその二つ。

大体が完全な形で戻ります。 さすが日本って感じです。


それ以外はあまりないというのが正直なところ。

というか、それ以外を忘れようがないと思うのですが……



と書いておいて、先日こんなお問い合わせが。


「ついさっき鞄を忘れたんだけど届いてないですか?」


忘れ物については幹部スタッフに届けて台帳に記載しているので、台帳に記載がなければ届いていないです。

その旨をお伝えしたようですが、その後見つかったのでしょうか?



自分の例で申し訳ないのですが、こういう忘れ物は大体自分の勘違いで車の中にあったりとか、持っているつもりが持っていなかったとか、途中に寄った別の店で忘れたですかね。

時系列で戻っていく中で、間に寄った店にはとりあえず確認をするといった感じですか。


そうして見つかったとしても、特にご連絡は不要です。

見つからなかったとしても、落とし物として届いていないものはこちらとしてもどうしようもないものなので。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る