冷蔵庫故障

業務に入ろうとすると、冷蔵麺や納豆を満載したカートラックが普通置いていないところに置いてありました。

事件が発生している模様。


これは と思いバックヤードの冷蔵庫を見に行くと、やはりほぼ温度が外と同じ。

バックヤードの冷蔵庫が故障していて、業務開始前のミーティングで特別オペレーションが発動されました。


状況としては

「バックヤードの冷蔵部屋の冷却器故障」

「総菜用の保管冷蔵室も同様に故障中」

「売り場の冷蔵装置は通常棚、平台共に正常」

「冷凍庫は正常」

「農水畜産の保冷庫は正常」

という状態みたいでした。


幸い、店舗内の冷蔵庫は無事なので、以下の対応が取られました。

・アシが早いものを優先的に店舗内に出す

 →チーズ類、練り物、チルド麺を優先的に

  その他、出せるものは出す。(特に納豆、豆腐)

・出し切れないものは農産畜産用の保冷場所に間借りする。

・セール用の平台冷蔵庫に溶けやすいバターを敷き詰める。

・出し切れなかったものについては、農産畜産の保冷場所に間借りする。

 そのため、可能な限り売り場に出す。


というわけで今回はイレギュラー対応。

私はチーズ類をやったことのあるのでチーズ類の対応班に回りました。



オーダーは、可能な限り出せ!

久しぶりの圧縮陳列になります。 実は圧縮陳列のほうが得意です。

てなわけで、チーズをたくさん出しました。

1箱10個入りのKILI(長ーいやつ)を4ケース(10箱/ケース)出したりとか、雪印6Pチーズを8ケース(12個/ケース)出したりとか、通常あり得ない量の品出し。

2つあるカートラックの1.5台分くらいを出して終了。

実に充実した時間でした(笑)



ふと隣を見ると、いつも私に声をかけてくれる陽気なスタッフがいます。

今日はレジの空き時間に市乳を担当しているようです。

冷えていないだろうと思いながらもなんて返すのかが気になり

「それ、冷えてますか?」

と聞くと

「いやー全然。ヌルヌルっすよ」と返されました。

やはりこの人は面白い。


それはさておき、バックヤードでは冷凍庫の氷とか冷却ジェルとかドライアイスを周りに当てていたようですが焼け石に水だったようです。



チーズの特別対応を終えて、今度は納豆の圧縮陳列。

でも、これはいつもと同じなので特別なことではないです。

そうこうしてたら、飲料がガタガタなのでそっちの対応をお願いされ飲料に移動。



こちらも大量投入。

コカゼロ、CCレモン、アクエリアス、ポカリスエット、サントリーウーロン茶、伊藤園健康ミネラルむぎ茶、カルピスソーダ、なっちゃん、伊右衛門、南アルプスの天然水、ショップブランド麦茶、緑茶、ウーロン茶……

1.5リットル2リットル用のケースからドーン。

コカ、コカゼロ、ペプシゼロ、デカビタ、CCレモン、伊右衛門、伊右衛門ほうじ、おーい、おーい濃い、爽健、コーン茶、ジャスミン茶、三ツ矢、カナダドライ、そば茶、ウィルキンタンサン/レモン、南スパークノンフレ/レモン、ダカラ、やさしい、スペシャルゼロ、クラフトラテ/フルーツ、つぶみオレンジ、午後ティーストレート/レモン、キレート、オロナミン、紅茶花伝、シルキーブラック、COSTA/黒……

時間いっぱいまでやってようやく終了。

ハードでしたが楽しい日でした。



そういえば前々回の投稿で冷えた飲み物のお話をしたと思いますが、今回が冷蔵庫故障?

なんか私、地雷踏んでます?(笑)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る