第10話 人称と視点編 まずは大前提から
細かく細かくやっていきましょうね!
小説を書く上で、誰もがまず初めに頭を抱えるところ、それが人称ですね。
いくつかの種類があるのは、皆さんもうご存知かと思うんですが、改めてひとつひとつ見ていきましょう! 並べたほうが分かりやすいと思うので、それぞれの特徴をまず、このページにまとめますよ!
人称といわれて浮かぶものって、いくつかありますね。
一人称、三人称、神様視点、二人称。
ざっとここらへんですかね。順番に解説していきますよ〜。
『一人称』
一番書きやすいといわれているやつですね。
主人公が見ているもの、触っているもの、考えていることだけで書いていきます。
「ぼくは」「わたしは」「おれが」「あたしの」「朕は」「わっちが」なんかで書き出すやつです。
メリット:
・書いてる本人の目と、主人公の目を同じにできるので、自分に見えてるまんまのものを書けばいい。
ちなみにこれを、「視点」といいます。
つまり、「主人公に視点がある」ってことね。
デメリット:
・主人公が分かってることしか書けない。
例えば、主人公の目の前にいる人のきもちは書けません。そりゃそうだ、誰だって他人のきもちなんて分かるはずがないのです。
主人公がいないところで起きている出来事なんかも書けません。そりゃそうです。そんなもんが分かるのはエスパーくらいのもんです。主人公がエスパーじゃない限りは、自分が見ている、感じているものだけしか書けないのです。
・主人公自身のことが書けない。
自分の顔って、鏡を見ないと分かりませんよね。自己紹介でもしない限り、自分が何歳で、どこに住んでて、とかわざわざ言わないです。危ない人でしょ〜、そんなん。
対策:
・見えているものと、主人公以外の人を使って想像させる。
・生理現象を書く。
これは次ページから詳しく説明します。今は放置!
補足:
最初から最後まで一貫して、主人公の目から見ているものを、「一人称一元視点」といいます。
反対に、例えば、一章は主人公の目で見てるけど、二章は主人公の彼女が見てる、なんなら三章は主人公のライバルの目で見てる。なあんていうやつは、「一人称多元視点」といいます。
これも注意が必要なので、次ページで説明しますね。ちょっと待っててください。
次!!
『三人称』
主人公と、目の前にいる人たちの他に、視点を持ってる人がいる状態です。ややこしいですね。
でもここは大切なところなので、しっかり分かるようになっててください。これは三人称のページで説明します。
「彼は」「彼女が」「枝豆くんが」「おからちゃんは」なんかで書き出すやつです。
メリット:
・主人公の知らないことが書ける。
目を持ってるのが第三者なので、第三者が伸びあがってきょろきょろすれば、その範囲のものは見えます。
デメリット:
・「感情」が直接書けない。
第三者もエスパーではないので、人のこころまでは見えません。見えないものはやはり書けぬのです。
・視点のブレを起こしやすい。
これはちょっと説明が面倒なので、やはり三人称のページで詳しく説明します。待っててー。
対策:
・見えているものを使って想像させる。
・生理現象を書く
これは一人称と同じですね。でも、一人称とは書き方が違うので、これも三人称のページで詳しく説明しますね。
補足:
・「三人称一元視点」っていうのは、目を持ってる第三者が、主人公や、章が変わって他の誰か、ひとりだけを追っかけてる状態です。
あっちこっちに浮気をしてはいけません。
・目を持ってる第三者が、エスパーなことがある。
これが皆さんが怯える「神様視点」ってやつですね!
『神様視点』
神様はすべてを見ておられます状態のことです。
やったらいけないわけではありません。やっていいです。
ただ、恐らくは95パーセントくらいの確率で失敗するので、よほど書き慣れた人以外は、やらないほうが身のためですよ。ってやつなんです。
メリット:
・全部見える。
全部見えます。なんでも書けます。主人公の容姿だろうが、誰のこころの中だろうが、主人公のいないところで繰り広げられてる出来事だろうが、なーんでも書けます!
デメリット:
・書き分けが難しい。
・どれが誰の行動なのかが分かりにくい。
分かりにくい。ただひたすらに分かりにくい。
・疲れるから読むのが嫌だと思われる。
神様視点のことは説明しません!
ひとつだけアドバイスできるとしたら、
「ここからここまでは、この人のこと」っていうのが明確になるようにやってください。
チャレンジャー向けです。笑
そしてチャレンジャー向けをもういっこ。
『二人称』
分かりやすくいうと、「話し手と聞き手しかいない」やつです。
主人公は、そこにはいません。
物語は、フィルター一枚向こうの世界、話し手がめくったページのなか、画面の向こう、繋がらない空間のあちら側、なんかにあります。
「きみは」「きみが」で書き始めるやつです。
メリット:
・一人称でも三人称でもできない、独特の世界観をつくることができます。
デメリット:
・書いてる本人が混乱する。笑
・読んだ人も同じように混乱する。笑
まあ、試してみたい人はどうぞ、なやつです。
もうこんなん笑うしかないわね。
次ページで一人称のことを詳しく書きますよ!
一通り説明してから、例文を直していきましょうね!
一人称が終わったら三人称にいきましょう!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます