西のほうから -3


係の仕事をはじめた『ヒヅメ』のところに、人がやってきました。

『ヒヅメ』は声を出しました。


「こんにちは」

「やぁ、こんにちは」

「(あなたは)何が、わからなかった?」

「このむらでは、おしっこを飲まないといけないの?」

「おしっこをキレイにした水だ。おしっこじゃないから大丈夫」

「本当にキレイ? おしっこの味とか、においがするんじゃないの?」

「しない」

「あなたたちは、おしっこの水を飲んでいるの?」

「ああ」

「う~ん、やっぱりヤだなぁ。他の水はないの?」

「あとは、湖に水をくみに行くしかない」

「じゃあそうするよ」

「でもメガミさまで作った水のほうが、キレイだ」

「そんなの信じるもんか」

「ああ、うん、そうか。ええと…水は湖でくんできても大丈夫だ。それに、湖から水をくんでくる仕事をしている人もいる。その人にわけてもらっても良い」

「はじめからそれを教えてよ。おしっこなんて飲みたくないんだ」


メガミさまがおしっこから作る水は、本当にキレイな水です。

でもこの人は、今までそんな水を飲んだことがありません。

そんなよくわからない水を飲むのはイヤだと、この人は思っています。


言葉で 「キレイな水だ」と、いくら教えてもらっても、イヤなものはイヤなんです。

イヤなものの話は、聞くだけでイヤなものです。

それが自分の知っていることよりも 「正しいことだ」 なんて言われるのは、もっとイヤなことです。


それはなんだか、自分が ばか にされているように思えるからです。

自分を ばか にしてくる人とは、話なんてしたくありません(本当は、誰も ばか になんてしていません。でもそれがわからないんです)。


言葉で話しても、わかってもらえないことは、たくさんあります。




『ウシどろぼう』のところにも、人がやってきました。

『ウシどろぼう』は、みんなと同じように目が見えないだけで、何も見えないわけじゃありません。

「自分の前に誰か来たな」くらいはわかります。

『ウシどろぼう』は声を出しました。


「こんにちは」

「やぁこんにちは」

「何かわからないことがあったの?」

「さっき、ここでは畑を作らないように、って言われたんだよ。畑を作らなきゃ食べるものが作れないじゃないか」

「畑は作っても良いよ」

「良いのかい? だってさっきの人は作らないように、って言ったんだよ?」

「その人の言いまちがいじゃないかな? 畑で食べものを作っても良いよ。ただそれは、わたしたち東の人の暮らし方じゃない、ってだけさ」

「あなたたちは畑を作るわたしたちを ばか にするのか?」

「しないよ。わたしたちとあなたたちの暮らし方はちがう、って言っているだけさ。魚は鳥の暮らし方を ばか にしたりしないさ。あなたたちはあなたたちが良いと思った暮らしをすれば良いよ」

「じゃあそうするよ。でも畑を作らないって、東の人たちは何も食べないのかい?」

「わたしたちだって食べものは食べるさ。でもたくさん食べなくて良いような体にしたんだ。あなたたち西の人たちも、昔はそういう体だったんだよ」

「わたしたちの体はそんなふうになってないよ」

「あなたは畑の世話をする?」

「もちろんさ。そうしないと野菜が育たない」

「わたしたちも体の世話をしないと、たくさん食べなくても良い体じゃ、いられないんだ。でもあなたたちのご先祖様は 「体の世話をしなくても良いから、自分が暮らしていた土地に帰りたい」 と言って、西に行ったんだ。あなたたちは体の世話を、もうずっとしていないから、たくさん食べなくちゃいけないし、病気にもかかりやすくなっている、かもしれない」

「体の世話をしているから、あなたたちは手をつないで話が出来るのか?」

「そうだね。でも、あなたもわたしと手をつなげば、話が出来るよ。やるかい?」

「イヤだ。でも、たくさん食べなくても良い体になるのは悪くないかも。どうやるんだい?」

「すぐには出来ない。あなたの生きているうちにはきっとムリだ。たくさん食べなくても良い体になるのは、あなたの子供か、その子供だよ。それでもやるかい?」

「どうしてそんなに時間がかかるのさ」

「今日畑に種をまいたら、明日には野菜が出来るかい?」

「出来るわけない」

「それと同じなんだ。ずっと世話をしていなかった畑をたがやして、良い土に戻すのには時間がかかる。体も同じなんだよ。でも今からはじめれば、あなたの子供か、あなたの孫はたくさん食べなくても良くなるよ―――ああでも、ダメだな。このむらには『お訳しさん』がいないんだった」

「なんだ、出来ないのかい?」

「うん。ごめんよ」

「いや、いい。やっぱり畑を作って野菜を作るのがいちばんさ」

「じゃあ畑作り、がんばってね―――ああ、それからひとつ聞きたいことがあるんだ」

「ん?」

「『つっつき棒』っていう名前の人を、どこかで見なかった?」

「いや、知らないよ。でも、もし見かけたら、あなたのことを話しておくよ」

「ありがとう」


『つっつき棒』。

それが『ウシどろぼう』の『見守り』の名前です。

あなたがもしこの先で、『つっつき棒』を見かけることがあったら、『ウシどろぼう』に教えてあげてくださいね。


『ウシどろぼう』はたくさんの人の話を聞くついでに『つっつき棒』のことを聞きました。

でも返事はどれも 「いいえ」 でした。


次から次へとたくさんの人の話を聞いて、その日の仕事は終わりました。

仕事が終わった『ヒヅメ』と『ウシどろぼう』は、寝転びしました。

寝転びながら歌ったり、おしゃべりしたりするのはたのしいことです。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る