第十二節 無知な素人が引き起こす災い
明智光秀の愛娘・凛。
彼女が興味を持つ対象は、人間そのものにあった。
「人だけが『他人を思いやる心』を持ち、人だけが『正義感』を持ち、人だけが
それならば……
人は、特別な存在なのでは?
何らかの意図を
銭[お金]を増やすこと、楽しむこと、有名になること、このことばかりを追求する生き方が、人らしい生き方であるはずがない!」
と。
「お金そのものには何の価値がないにも関わらず……
お金に魅了され、お金の
凛にとって、この話は驚きでしかない。
◇
「『多くの銭[お金]を得ても、幸せにはなれない』
大勢の人は、どうして……
この本質に気付かないのでしょう?
父上」
「凛よ。
そなたに問いたい。
多くの銭[お金]を得ても、幸せにはなれないのはなぜだ?」
「『キリがない』からです。
より多くの銭[お金]を得ようとすればするほど……
どうやって増やすかに気を取られ、満足どころか常に
あるいは。
どうやって守るかに気を取られ、
幸せになるどころか、不幸になるだけではありませんか」
「ははは!
確かにその通りだな」
◇
「要するに、父上。
戦いの黒幕の最後の6人目とは……
「凛よ。
まだある」
「まだあるのですか?」
「
「え?
「うむ。
例えば、およそ100年前に起こった
「応仁の乱?
書物で読みましたが……
「考えてもみよ。
そもそも、両軍合わせて27万人も集まるなど『おかしい』ではないか」
「おかしい?
確かに多すぎるとは思いましたが……
あっ、まさか!
集まった兵のほとんどが『民』であったと?」
「報酬の銭[お金]に釣られた
「無知な素人がそんなに大勢集まったら……
「見事な見立てではないか。
両軍とも兵を集めるのに必死で、報酬の銭[お金]がどんどん釣り上がっているのを聞いた無知な
『今日は敵の東軍へ寝返るか?
数日前に西軍へ寝返ったばかりだが』
こう話すようになったという」
「何の罪悪感も抱かず、報酬の高い側への寝返りを繰り返したと?」
「うむ」
「そんなことをしていては……
いつまで経っても戦の決着が付かないではありませんか」
「
「何と恥知らずな人たち!」
「それだけならまだいい。
奴らはもっと
「何をしたのです?」
「こう考える奴らが現れた。
『常に命の危険が伴う
もっと楽に稼ぐ方法はないか?』
と」
「もっと楽に稼ぐ方法……?
まさか!」
「その、まさかよ。
『ここは大勢の人々が住んでいる都であろう?
弱い者から力ずくで奪えば済む話では?
ちょうど
困っていたところよ。
早速、今夜から稼ぎまくろうぞ!』
とな」
「武器を持っているのを良いことに強盗まで働くなんて……
恥知らずの、人でなし!
父上。
両軍の総大将は何をしていたのです?
こんな
「いかに優れた大将であっても……
あまりにも数が多すぎて手に負えん」
「……」
◇
「もう一つの例えが……
「一向一揆のことなら存じております。
『我々には、
今こそ立ち上がるときぞ!
権力者どもを倒し、富んだ者どもを殺せ!』
こう叫んだ、どうしようもない人たちは……
「うむ」
「
わたくしには……
阿国の思いが痛いほどよく分かる。
「そうだな。
凛よ、わしも同じく思うぞ」
「話をまとめますと。
戦いの黒幕の最後の6人目にして、戦国乱世という『災い』を
1つ目は、
2つ目は、銭[お金]そのものを欲する民。
3つ目は、
この3つなのですね」
「そうだ」
◇
20世紀初頭に起こった世界大戦について、ある学者はこう語っている。
「1914年。
イギリス、フランス、ロシアを中心とする連合国と、ドイツ、オーストリアを中心とする中央同盟国が戦争を始めた。
相手を本気で打ち倒すような全面戦争ではなく、あくまで局地的な、数ヶ月程度で終わるはずの戦争であったが……
『国民』を総動員したことで大きな災いを引き起こす。
誰一人として戦争を経験した人間がおらず、無知な素人ばかりであったからだ」
続けてこう語っている。
「自分勝手な正義感を振りかざし、
自分だけが優れていると
やがて恐ろしい現実を目の当たりにする。
機関銃という圧倒的な火力を誇る最新兵器に行く手を塞がれ、突撃を繰り返したところで敵陣地を突破するどころか無数の
多少の頭を働かせて自分の身を守ろうと
無知な素人たちは、ようやく戦争の悲惨さに気付き始めた」
最後にこう語っている。
「戦争が泥沼の長期戦への
そもそも。
自分の頭で
ダラダラと
そして4年後の1918年。
連合国に加勢したアメリカが兵士と一緒にウィルスを持ち込んだことでスペイン風邪が大流行し、更に2,000万人を超える死者を出して戦争の継続を不可能にした。
ウィルスの『おかげ』で戦争は終結したのである」
と。
無知な素人が引き起こす災いがどれほど大きいかを、第一次世界大戦はよく物語っている。
◇
第二次世界大戦について、とある番組ではこう語っていた。
「第一次世界大戦の勝者となったイギリスやフランスであるが……
実は、増え続ける戦費を
借金を回収したいウォール街は、パリ講和会議において敗戦国のドイツに莫大な賠償金を背負わせるよう巧みに誘導する。
このせいで経済が破綻し、パンすら手に入らないほどの生活苦に陥ったドイツ国民は……
一人の独裁者を誕生させた。
独裁者はやがて侵略戦争を始め、当初はヨーロッパのほとんどを占領する戦果を上げる。
一方。
米英[アメリカとイギリスのこと]の経済制裁に苦しんだ日本国民は……
ドイツの勢いに熱狂し、米英の打倒を
国民の圧力に屈した日本政府は、何と赤の他人を当てにして米英との戦争を始める。
ついに核兵器が開発され、広島と長崎の人々は生きたまま焼き殺された。
焼け野原になったドイツと日本は戦争の継続が不可能となり、ようやく戦争は終結した」
と。
二度の世界大戦は……
無知な素人に加え、戦争で生活が成り立つ人間と、お金そのものを欲する人間の引き起こす災いも教えている。
【次節予告 第十三節 弱くも、哀れでもない民衆】
『武蔵』というタイトルで放送された大河ドラマの冒頭は……
こんな話で始まります。
「民衆は、弱くも、哀れでもなかった」
と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます