4-3

 あれから叔母にいくら質問をしても、はぐらかされた。そのうちに額に手を当てながら眉間を人差し指でつまんで、「何やったかいね……」「頭が痛い」などと辛そうにしていた。


 叔母も、いずれ記憶喪失になるのだろうか。


 私は私で、自分の母親がマダツネ神社の巫女であったことすら忘れていた。これは血筋なのかもしれない。叔母から聞いた話を忘れる前に、ノートにでも記録しておくべきだろう。


 ――蜘蛛くもの糸の絵は、マダツネ神社に置いてある。

 ――母の名前は『織戸あや』。マダツネ神社の巫女だった。

 ――織戸家は、マダツネサマをまつる家系らしい。

 ――私はすじになることを、気にしていない。


「資料館があるね」


 テーブルに肘をついて、スマホをいじっている片瀬が言う。スマホの地図は咲花区にある川の、朱色の橋を渡った先の商店街の手前を示していた。


 ここは……郷土資料館だ。


「聖ちゃんのお母さんのこと、何か分かるかなって」


 西條と散歩で、郷土資料館を訪れた時のことを思い出した。彼は町の歴史に興味を抱いていた。結局、彼との散歩の時も資料館は閉まっていたから入るのは諦めたが、もしかしたら巫女についての文献ぶんけんがあるかもしれない。


「営業時間とかは……ネットには書いてないね。でも、昼だから開いてるか」


「どうだろ。いつも閉まってるからなぁ」


 とはいえ、他に手掛かりはない。


 それに、この町の由来を、私の出自を知ることが康介に起きた不幸と無関係とは思えない。康介の部屋にあの絵があった以上、マダツネ信仰が関わっているのだから。


「行くだけ、行ってみよう」


 幸いなことに、ここのところ晴れが続いている。多少は雪も解けて歩きやすくなっているだろう。私はリビングの壁に掛けてある灰色のコートを着て、片瀬に黒のロングコートを手渡した。



◇ ◇ ◇ ◇ ◇



「思ったより、寒いね」


 道路の表面は濡れて、所々で氷になっていた。道路の外れには溶けた雪が小さな山になって固まっている。快晴ではあるが、建物が少ない町だから、吹きつける風がとても冷たい。私の知っている都会の風よりも、ずっと冷たい。それなのに片瀬といえば、ロングコートの下に黒のミニスカートを履いていた。


「せめて、ストッキングにするとか」


「気持ちはまだ、二十歳はたちなの。だから生足で頑張ってるの。このスカート、買ったのに着る機会がないんだもん。あ~あ、本当は白のコートと合わせようと思ったのに、可愛いコート、全然売ってない」


 橋の下に流れる川の水面が銀色に光って、正面に見える山は白く染まっている。以前に来た時は秋の紅葉だったが、家々の屋根の上にまで白い雪が残って、すっかり冬景色に様変わりしていた。ここで暖かい煙が――商店街の土産屋で団子が焼かれて、焼き芋の甘い匂いでもすれば、なお、素晴らしかったが、残念ながら商店街はいつもの通りシャッターが閉まって、静まり返っていた。


「開いてないね」


 郷土資料館は予想通り、閉まっていた。


 土蔵どぞう造りの二階建て、瓦屋根の下に格子の窓が並んでいる。三軒ばかりを横に並べたくらいの大きさだから建物としては立派なのだが、全体的に古びて、看板の文字は『郷土資、昭、香』のように消えかかっている。正面の入り口はガラス戸で、開館しているとも、閉館しているとも、どこにも案内は書かれていない。ただ、ガラスの向こうは真っ暗だから、今日もやってないのは間違いない。


 正面入り口に近寄ってガラス戸の向こうを覗くと、うっすらと暗い玄関が見えた。銭湯で見かけるような靴箱が並んでいる。ガラス戸には紙がペタペタと貼ってあって、どれも古い広告や新聞記事だった。


「強引に入るか」


「まさか……ガラスを割るの?」


「そこまではしない。でも、どうにか入れないかな」


 それくらいの覚悟をしなければ、この資料館はただの箱として役割を終えるだろう。私は戸に手を引っ掛けて、横に引いてみた。戸がガタガタと揺れる。それから色せた真鍮しんちゅうの鍵を引っ張ったり、叩いたりしたが、さすがに素手では壊せそうにない。トンカチでも持ってくるべきだったか。映画で見たことがある、ガラスに穴を開ける器具が欲しくなった。


「反対側に道があるよ」


 あまりに私が音をたてるから、いたたまれなくなったのか、片瀬が私の袖を引っ張った。片瀬が言うように、塀の内側に草が荒れた細い庭が続いていた。裏へ回れば勝手口があるかもしれない。そう期待して塀沿いに回ったら、本当に裏戸が見つかった。ドアの横にはボタン式の、トイレの電気スイッチのようなシンプルな作りのインターホンが設置されている。


 押してみた。


 建物の中から微かに、ピンポーン、と聞こえた。


 しばらく待つ。


 反応はない。


 もう一度、鳴らしたが、誰も出てこない。仕方がないのでドアノブをひねったら、


「……普通に開いた」


「勝手に入っていいのかな?」


 鍵は掛かっていなかった。不用心だが、今は助かった。戸を引いて裏口から中に入ると、一本の廊下が伸びていた。


 薄暗い。


 湿ったカビの匂いがする。


 廊下の左右に部屋があって、資料館らしく、赤いペンキで順路を示す矢印が示されている。順路通りに巡った方が良さそうだから、廊下を突き当りまで歩いて、ひとまず玄関から館内を巡ることにした。


 歩くたびに、ギシギシと木の床が鳴る。


 最初に玄関について、とにかく暗いからスイッチを探した。どれも電気は点かなかった。ブレーカーが落ちているのか、それとも、電気を通していないのか。おそらくは後者で、それならば、管理人すらも来ないのだろう。それでも整頓せいとんはされたままで、机には地域の祭りのチラシが束になって、靴箱には緑色のスリッパが整えられていた。靴箱の中に汚れたスニーカーが一足、置いたままになっているのだけは気になった。


 ――第一展示室。


 暗いから、スマホのライトを照らしながら回った。ガラスケースの中に町の暮らしに関わる展示品が飾られている。説明文のよると大正から昭和初期の物らしく、壊れた食器や、当時の雑誌や、おそらくは特産品なのだろう、造花のかんむりに金属の指輪、この地域で採れる米の種類と、例の指もちも置かれていた。


 反対側の壁には、ずらっとマネキンが並んでいる。どれも女性で、色の違う和服を着ている。


「……なんか……怖い」


 片瀬が私の後ろに隠れた。彼女の言う通り、暗闇のマネキンの群れは気味が悪い。マネキンの女性達は小紋こもんや浴衣や色無地などを着ていて、黒の留袖とめそでだったり、鮮やかな朱色の振袖を着ているマネキンもあった。


 横に木製の化粧箱が置かれている。口紅や白粉、お香に丸薬や――これは、伸びたゴムだろうか。


「……性風俗、かな」


 片瀬が、ガラスケースを覗き込んでいる。彼女の言葉で、このゴムが避妊具だと気が付いた。そうなると隣にある油は、もしかすると行為前の潤滑じゅんかつ油なのかもしれない。


「そういえば、医者の西條が言っていたな」


 香守町は温泉街で、性風俗も盛んだったのではないか、と。これらの展示物を見れば、西條の発言は当たっていたように思う。 


 ――第二展示室。


 さっきの部屋は何処かで見たことがある展示品だったが、この第二展示室に飾ってあるのは、用途の分からない変な物ばかりだった。


 丸い石に、四角い灯篭とうろう。手の平に乗るくらいの円柱の造形物。和服の人形が十体ばかり。三つ編みに結った女の髪もあって、能面のような不気味な仮面が並んでいる。唯一、私が知っているのは例の蜘蛛くもの糸の絵だった。


「つまり、マダツネ信仰だな」


 書物が広げて置いてある。ライトを照らして読もうとしたが、曲がった文字で、何が書かれてるのか分からない。壁には写真がずらっと飾られて、これは集合写真だろうか、社の前に人が集まっている。おそらく真ん中にに立っているのが巫女で、彼女の周りを十数人の男女が囲んでいた。


「これも信仰のたぐいかな」


 写真によって時代が違うらしく、途中から白黒写真からカラー写真に変わっていた。写真ごとに巫女も違っている。


「ねえ、この人って」


 片瀬が、最後の方の写真を指を差した。


「聖ちゃんの……お母さんじゃない? あの写真に映っていた」


 私はポケットから、母の写真を取り出した。母の顔は白く濁っている。洗濯してしまったせいだ。


「でも、聖ちゃんの面影があるよ。ほら、目元がソックリだし」


 言われても分からない。他人から見れば、私と、この写真の女性は似ているらしい。


「綺麗な人だね……でも」


 どこか弱々しい、病気を患っているように見えた。とても美しいが、触れれば壊れてしまう、ガラス細工のような。


「この人が聖ちゃんの、お母さんだとして、じゃあ……次の写真が今の巫女さん?」

 

 一つ、横の写真を見た。


 長い黒髪の、漆黒の瞳の女。さっきの母の写真よりも、ずっと若くて、まだ十代のように思える。写真越しに、この女の目を見ていると――


「……なんか、似てるよね、お母さんに」


「……頭が!」


 こめかみを針で突かれている感覚がする。ぐるぐると脳が回って、胃液が逆流してくる。気持ち悪くなって、とても立っていられなくなった。


 声が聞こえる。


 女の声だ。


 私の頭の中で、誰かが語り掛けてくる。


「そういう血、なんやから」


「ちょっと、聖ちゃん!」


「おかぁさんも、似たようなもんやんか」


 視界が一層に暗くなった。私は、うずくまって、うめき声を漏らしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る