第4話 素敵な先輩とお似合い?

 否応なく、朝が来て、学校に行かないといけない。今までは、それでも制服を着るだけでウキウキした。

 友達はいないけど、だからと言って無視されるわけではない。なぜか余り近寄って来ないのだ。なのに、近づいて来た人が高等部の先輩で、個性的な人が多い集団で、目立つのが嫌いなのに、目立ってる中にいる。

 ああいう人種は、遠目で見るだけでいいのに、心の中で思っていても口には出せない。

 何せ勝手に話が進み、勝手に古典研究部に入らされ(確かに、入部届は出したけど、断れる雰囲気では無かった)、文化祭にする劇に出ろなど、余りにも理不尽だ。

 今日こそ、嫌だと言ってやる。

 朝はそう思うのだが、お昼になると迎えが来て、高等部にある古典研究部の部室に連れて行かれるのだ。

 一緒にお弁当を食べながら、切々と古典研究部の活動内容と、劇の詳細を聞かせられる。

 嬉しがるのはクラスの人達で、古典研究部は有名らしく、高等部で、カリスマ的な人達が入っているらしい。

 それが一週間続いた。

 もうそうなると、クラス中が、今か今かと昼休みを待ち望み、他のクラスまで覗きに来る始末。

 最悪だったのは、如月先輩が来た時で、もう周りが緊張で固まっているのが見て取れ、それなのに悪ノリして、「このお菓子おいしそうだね」、って言うものだから、みんなが自分の持っていたおやつを差し出したのだ。

 それで、嬉しそうにまたニッコリするものだから、教室を出た後の後ろから聞こえる悲鳴ときたら、もう、奇声に近かい。

 彼女達の気持ちは、分からないでもない。「柑月のモナ・リザ」と呼ばれている如月先輩は、背は一七〇センチと高く、体つきもしなやかでスタイルがいい。顔は彫が深く、小顔でとっても美しいなのだ。

 そりゃ、こんな状況でなければ、私も皆みたいに騒いでいたい。けれど、この方、意外にイタズラ好きで、絡みづらい。

 だから、諦めたのだ。

 もう迎えに来られなくても自分で行きますと、逃げたりしません、辞めたいとも取り敢えず言いません。

 それなのに、如月先輩ときたら、お菓子がもらえなくなるとか、私がおどおどしてるのが面白いのに、とか、退屈しのぎにちょうどいいとか、ぶつぶつ言っている。

 今回、如月先輩も陽子先輩に押し切られて、劇に出る羽目になり、自分も面白くないのだ。

 だからと言って、中学生に絡まないでほしい。

 「トーコは、友達出来たの?」

 来なくて良いなんて言ったものだから、一番痛いところを付いてくる。

 「出来ません。先輩みたいに来るだけで目立つ人がいると、余計に寄って来ないんです。質問はたくさん来ますけど。」

 「どんな。」

 「如月先輩の好きな物とか、趣味、特技。どんな映画が好きなのかとか、休みの日は何をしてるのかなど、いろいろです。」

 「ふーん、で、何て答えてるの?」

 「先輩とそんなに親しくないので分かりませんって言うんですけど、じっと見て来て、羨ましいわ、とか、いいわね、って言われたりして・・・。」

 「して・・・、の続きは。」

 「よく分からない事も言われたというか、お似合いねって。」

 言った途端、如月先輩が吹出した。

 そのまま、肩を揺らしながら笑い続け、なかなか収まらない。

 なんなんだろう。

 「冴、何よ?笑い過ぎでしょう。」

 陽子先輩が、たしなめるように言うと、

 「あー、ごめん、ちょっと面白かったから。それで、トーコちゃん、その後、どうなったの?」

 「それが、クラスを仕切っている人がいて、その人達が質問をして来た子達を追い払ったんです。せっかく友達になれるチャンスだったのに、なんで、どうして?私、そんなに嫌われてるんでしょうか?」

 「切実だね。いいじゃん、私達が友達みたいなものじゃない。」

 長塚先輩が、何でもないように気軽に言う。

 長塚花梨先輩は高等部の一年生で、次期この部の部長候補。しっかりしてるし、人懐っこく、愛嬌があって可愛い。

 「長塚先輩達は、あくまでも先輩です。もっと、気軽な友達と言いますか、悩みを相談したり、一緒に買い物行ったり、映画も行きたいし、いろいろです。」

 言いながら、だんだん凹んでくる。

 私って、何が悪いんだろう。

 「何、何だか暗いわよ。この子、自分の事が分かってないわよね。何で人がよって来ないのか、冴、言わなかったの?」

 「だって、面白いから。」

 しれっと、何だか酷い事を言われた気がする。

 「何か理由があるんですか?」

 陽子先輩が仕方なく、

 「なぜ、君はここを受けたんだね。」

 なんだか、弁護士のような口調で聞いてくる。

 「それは、制服が可愛いですし、家からも通えるし、女子が多いと友達も出来るかと。」

 「小学生の時に、君には友達がいたのかね。」

 「いえ、低学年の時には、少ないけどいました。でも、塾に行ったり、ピアノを習ったりしてたら、皆と遊べなくなったし、両親が共働きで家の手伝いもしていましたから、弟はまだ小さかったですし。」

 「ふむ、要するに親しい友人はいないと言う事だな。それで君は、本当にそれで友達が出来ないと思ってるのかね。女子中に来たのも、本当に制服だけの理由かね。」

 矢継ぎ早に言われ、本当に被告人みたいだなって思ってしまう。

 それで、何だか、過去の事を思い出し、思わず額に皺が寄った。それを見逃さない東御弁護士は、

 「何かトラウマでもあるんじゃないのかね。言ってみたまえ。」

 それで渋々、口にする。

 「小学生の時に、男子の同級生に、お前、親父だなって言われて、多分、その当時の私は男子より大きくて、顔も父親似で男子的だから、まぁ、それは今もかもしれませんけど。クラスの人気者だった彼に言われたのは、余りにショックで、帰って泣きました。」

 苦々しい記憶を露呈しなければならなくなり、思いだしたくもない記憶が鮮明に蘇る。

 また、ショックで泣きそうになる。

 それ程、彼に言われたのは堪えたのだ。

 「なる程、それで君は女子校に逃げ込んできたんだな。」

 「はい、多分。」

 ここまで来ると言われるがままに返事をしてしまう。

 何だか、自分もそうなのだと思い込んでしまうのだ。

 「正直に言おう、ここにいる部員は、だいたい似たり寄ったりの事情で、ここに逃げ込んできている。桜子は、家が老舗の呉服屋で小さい頃から習い事が多く、お嬢様として育てられてきた。それでこの容姿だ、幼稚園、小学校と有名な付属に通っていたらしいが、女子の友達は出来なかった。当たり前だ、男子がこの子をほっとくと思うか、よって柑月行きだ。男子がいなければ、女子の友達が出来ると思ったんだなぁ。後、可憐もそうだな。イギリス人とのハーフだが、小学生男子が、この目に見つめられて言う事を聞かない奴がいるか?いないね、よって保護者からも、あの色気のある女子はどうしたものかと物議され、柑月行きだ。花梨など、余りの可愛さに、小学校の時の担任にイタズラされそうになったんだぞ。事無きを得たものの柑月行きだ。ここには、男性の教員はいないからな。冴は、この通り目立ち過ぎなんだ。もう近づきたいを通りこして、見ておきたいになるらしい。近寄ってこないから、丁度いいらしいけど。そう言ったわけで、他の部員にも諸事情があり、ここに来た者もいる。君が言ったように、制服が可愛いからという理由もある。」

 休憩なのか、間なのか、ウンウンと一人で頷きながら、勝手に納得されている東御弁護士は、次にハタと自分に向きなおり、両手を私の肩に置いて、

 「白石君、君はその男子に言われた事が悔しいんだね。分かるよ、いたいけな乙女に対して、親父など。でもきっと君は、その子以上にカッコ良かったのではないのかね?男前だったのではないのかね?彼の方が、君をみて、屈辱的だったのではないのかね?それ程、その子にとって、君は脅威だったのだよ。」

 一呼吸置くと、更に畳み掛けるように、今度は拳を握りしめ、

 「白石君、君のその悔しさを劇にぶつけようじゃないか。更に完璧な男子となり、その上背と、小顔で切れ長の目を武器に、女どもに男以上の色気のある男で、メロメロにしようではないか。大丈夫、君なら出来る、私達がついている。」

 話がよく分からなくなっているが、とにかく私には先輩達が付いている、それが何だか心に心地よく響いてしまい、

 「分かりました先輩、ついていきます。」

 言った瞬間、陽子先輩はガッポーズをし、周りに居た人達は大きく溜息をついた。

 「トーコちゃん、生徒会長にやられたね。」

 「この話術があったから、生徒会長になったようなもので、中一に使うかね。」

 「私達の事まで引用して使うのは、どうかと思います。」

 「結局、友達が出来ない云々は無視したろ。」

 「君達、煩いのだよ。トーコが自らやると宣言したんだ。喜びたまえ。」

 そこで、自分もはたと気づく。

 もしかして、はめられたんだろうか?だいたい私、男性役やるの?ウソでしょう。

 「陽子先輩、私、男役なんですか?どっちかと言うと可愛らしい女子の方が、もしくは余り目立たない、木の役でも。」

 「ばかもーん、もう配役は決定済みなのだ。後は本人が了承してくれればいいだけで、トーコ、君は今、私についてくると言ったでしょう。それは、私の意見に従うと言う事だ。女性にしか醸し出せない、女子漫画に出てくるような、キレイでカッコイイ男性を演じてもらう。今年は、女子の視線を全部集めるからね。気合い入れていくわよ!」

 拳を握りしめ、猛々しく言い放つ彼女を止めるすべはなく、茫然と見ているしかなかった。

 けれど、私、演劇なんてやった事ないんですけど。

 「あー、トーコ、諦めな。ああなった陽子を止められる人間なんていないから。私も巻込まれた口だ、せいぜい怒られないように、じっと文化祭が終わるのを待つだけだ。」

 諦め顔で言う如月先輩は、深く深く溜息をつき、私の頭をポンッと軽く叩く。

 でもでも、劇で、カッコイイ男子役って、二人しか出てこなかった気がするんだけんど、

 「あの、男子役って。」

 「栗栖都符(クリストフ)だけど。」

 あっさり言ってのける如月先輩に、私は多分、凄い顔をしてしまったと思う。

 後で、般若みたいだったって言ってたから。

 「なんで私なんです?せめて如月先輩でしょう。」

 余りの驚きに、生きも絶え絶えで言うと、

 「だって、陽子に、どっちやりたいって言われたから、範栖(ハンス)の方がいいって、こんな劇でいい奴なんかやれるものか、せいぜい、悪役やって先にやられて、退場する方がいいからって。」

 「トーコ、大丈夫、君ならきっとやれる。古典になかなか興味を持たない連中に分かりやすく見せる為に、今回はアナと雪の女王のキャストで、古典風にアレンジ劇にするんだ。阿那姫(アナ)を守る役として、ばっちりかっこよくするからね。それに、桜子の家は呉服屋だ、着物も借りられるから、光源氏風に仕上げてあげるわよ。考えただけでもワクワクが止まらないわ。」

 言いながら、陽子先輩は後ろを振り向き、黒板に書き出す。

 「脚本は文芸部部長も兼ねている、高等部二年、葛城海荷が担当する。阿那(アナ)は、高等部一年、長塚花梨、恵琉紗(エルサ)は、高等部一年、ハーフの梅園可憐。高等部二年、如月冴が範栖(ハンス)で、御羅符(オラフ)は、高等部一年、神崎桜子。アナ雪では、エルサが魔法で創った雪だるまだが、今回は、雪の精として、もっと人間的で美しい者として登場する。日本風、雪女ね。後は、役をいろいろ分担しないといけないから、じっくり決める。以上、主な出番はもう決めてあるから。後は、台本が出来上がるだけだが、トーコが新しく入った分、些少訂正が入る。水無月とはタイプが違うからな、だが、女子の視線は全部もらう。演劇部にも申し訳ないが勝たせてもらう。後は、文化祭まで練習してもらうわよ。あー、燃えるわ。」

 一人熱く語る陽子先輩を尻目に、周りは少し引き気味である。

 葛城先輩は、文芸部部長なのに、無理やり古典研究部に入れられたんだけど、とぶつぶつ言っているし、神崎先輩は、着物は貸しますけど汚さないようにして下さい、横で訴えている。

 多分聞いてらっしゃらないと思うけど。

 長塚先輩と梅園先輩など、私達、アナとエルサをするって言ったかしら、なんて言っている。如月先輩は、すでに諦めているのか、遠くを見つめていた。

 私はと言うと、唖然、茫然、でも喉から声が出てこない。

 嫌ですと言いたいけれど、とても今、陽子先輩に言える状況ではない。

 何だか折角、一生懸命勉強して入った、柑月女子中だけど、あー、頭が痛い。

 だいたい、私が人前で演技するなんて、出来るのだろうか?

 不安だぁー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る