3、山吹の告白

「お前は自らの将来を考えているか?」


担任の大柴。

大柴卓郎(おおしばたくろう)。

中年の眼鏡の痩せ型のオッサンだ。


年齢は知らない。

俺は将来の事を言うその大柴に、今の所は何も定まらないです、と答えた。

過去があんな目に遭ったしな、と思いつつ、だ。

その事に事務椅子をギシッと鳴らしながら、そうか、と大柴は天井を見上げる。


「実はな。お前の将来のアンケートがあまりにもイマイチな返事だったから呼び出したんだ。それで聞いてみたんだが。まあふざけるのもお前だからな」


「.....ああ。そうだったんですね。.....色々とすいません」


「何というかまた数学の全国模試に挑む気は無いのか」


「.....無いっすね。.....俺は凡人になったので。天才少年は死んだんです」


「.....そうか。それならそれでも良い。お前なりの人生だからお前の人生を尊重する。.....だったら数学以外の道で歩むんだな?」


そうですね、と俺は大柴に向く。

大柴は、そうか、と笑みを浮かべた。

何というかこの人はあと何年かで定年の人だ。

その影響もあるせいか俺達にかなり優しい。

良い担任の先生だと思える。


「.....まあ数学を取ってもお前は天才だと思っている。だから市川。お前はお前なりの道を歩め。将来が決まったら言ってくれ」


「.....はい。有難う御座います」


「ところでもう一個用件が有るんだが.....」


「?」


山彦の事だ。

と言われて俺はギョッとする。

もしや女性で有る事がバレた?、と思ったのだが。


別の事を大柴は言い始めた。

山彦は最近1人が多いな、と、だ。

俺はホッとしながら、ああ。成程ですね、と回答する。


「.....彼にそれなりに配慮してやってくれ。お前だけが頼りだしな。市川」


「.....はい。分かっています。彼は友人なので.....」


「.....そうか。有難う。.....みんな仲良くが俺の最終目標だからな」


「.....相変わらずですね。先生」


「ああ」


大柴はタバコを咥える。

そして火は点けないがくわえタバコのまま俺を見てくる。

大柴の良い所はこういう所だ。

つまり.....クラスを纏めようとするのだ。

例え不可能でも、だ。


「将来ってそんなに簡単に決まらないよな。俺もそうだった」


「.....」


「.....だからお前もゆっくり歩め。だけど時間は限られている事は忘れない様にな」


「.....はい」


俺は言葉に頷きながら居ると。

大柴は、それだけだ。すまないな。呼び出したりして、と笑みを浮かべる。

その言葉に、いえ、と頭を下げる。

そして、では失礼します、と去って行く。


「お前も.....それなりに友人を作れよ。市川」


「.....はい」


それから俺は職員室を後にした。

そして考えながら歩いていると目の前から芽衣子が来た。

何の話だったの?、と聞いてくる。

俺は、将来のアンケートについての話だったよ、と答える。

芽衣子は見開きながら、成程ね、と笑みを浮かべる。


「また適当に書いたんでしょ。君」


「.....将来は冒険家になりたいしな」


「またそんな事。無理だって」


「.....まあな。知ってるよ」


「.....でもそういうはっちゃけているのも面白いよね。大柴先生にはジョーク通じないだろうけど」


まあな、と答えながら俺は芽衣子と一緒に教室に帰る。

するとその途中で芽衣子が顔を上げた。

それから俺を見てくる。

な。何だ、と思いつつ芽衣子に反応する。

何だよ、と、だ。


「.....山吹さんの事好きなの?傑」


「.....ハァ!?何処をどう見ればそうなるんだこら!?」


「じゃあ違うんだね?絶対に」


「違うよ!何でだよ!」


「.....君を見る目が違ってるから。山吹さんは」


そんな馬鹿な。

有り得ないってばよ。

仮にもアイツは美少女なんだぞ。


それに告白もされる様な、だ。

有り得ないしナイナイ。

俺はそんな感じで否定するとホッとした様な顔をした。

芽衣子が、だ。


「.....どうしたんだ?芽衣子」


「は?何でも無いし!」


「オイオイ。女子モードになってる」


「.....は!.....な、何でも無いよ」


「.....?」


意味が全く分からない。

だけどまあ聞くのもアレだし聞かない事にしよう。

思いつつ俺は溜息混じりで芽衣子と帰って来る。

すると早速と山吹が女子と話すのを止めてやって来る。

コイツが?ナイナイ。


「何の話だったのぉ?」


「.....まあ俺の将来に関する話だったよ」


「そうだったんだね。またふざけた事を書いたんでしょ?」


「.....煩いな.....」


そんな会話をしていると。

芽衣子が間を割って入って来た。

はいはい。もう良いから、と、だ。

何だよオイ.....、と思いつつ芽衣子を見るが。

芽衣子は嫉妬の目しかしてない。


「.....ど、どうしたの?山彦君」


「あ、えっと。.....可愛い山吹さんに傑が近付いてほしく無いかなって」


「またまたぁ。女性褒めるのが上手いね山彦君」


「.....」


何だか違う気がするのだが。

まあそれは言わん方が良いか.....、と思っていると。

チャイムが鳴った。

タイミング良く、だ。


「じゃあまた」


「僕も帰るね」


「.....あ?ああ.....」


しかし芽衣子は何であんなに踏み込んでくるのか。

意味が分からないのだが.....まあ.....何か考えがあるのだろう。

考えながら俺は授業を受ける事にした。

のだが.....放課後にとんでも無い事になってしまう。

それは芽衣子がラブレターへの返事を学校裏でしている時の事。


「私ね、君が好きなんだ」


そう、山吹に放課後のオレンジ色の教室で告白された。

俺は愕然としながら.....山吹を見る。

山吹は.....俺を赤くなりながら縋って見上げてくる。


一生懸命な君がずっと好きなの、と。

そう言われた。

俺は.....ただ衝撃を受けざるを得ずだ。

そして返答しようとしたが言葉が出て来なかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る