第4話 第二回接種
ファイザー・ビオンテックの新型コロナワクチンは、第一回接種と第二回の間は2~3週間空ける。
免疫を最短最適な形でつけるためである。(と理解している)
なので、当初第二回の予定は連休直前、4月末の金曜日と予定されていた。
職員・スタッフを仕事に支障なく、接種会場およびアナフィラキシー反応待機所で密にならず、スピーディーに流れるように院内の担当委員が調整したものだが、
水曜日、勤務中に急に連絡が入った。
当日予定の他科スタッフに急なキャンセルが出たので、今日準備が出来ていたら接種できないかと。
すぐによろしくお願いしますと答えて、指示された時間までに仕事の段取りに入る。
病棟スタッフに急に順番が回ってきたことを伝え、15分くらい中抜けすると連絡し、時間的に余裕のない仕事を優先的に終わらせ、書類を持って移動する。
『こんなこともあろうかと』第二回目用の問診票と、『新型コロナワクチン接種記録書』に必要事項をあらかじめ記入して、勤務の日には持参していた。
宇宙戦艦ヤマトの真田志郎工作班長の心意気である。
いつ急に、代打で回ってくるかもしれぬ。
Twitterや他のスタッフとの会話で、ままある事として認識していたのが幸いした。
基本は前回と一緒。
エスカレーターで接種会場に行き、問診票他の書類を提出。
捺印、意思確認、医師の問診を受け、解熱鎮痛剤のアセトアミノフェンを受け取る。
こちらも第一回と同じく、希望によりの配布ではあるが、錠剤の量は増えていた。
第二回目の方が発熱や頭痛、上腕部の痛みなど副反応が強く出る、と言う話からだろう。
実際、すでに二回目を受けた技師や薬剤師、ナースさん達から『38度以上熱が出た人がいた』『鞄が持てないくらい腕が腫れて痛んだ人もいた』という話は聞いている。
母数が多ければ副反応が生じる人も多いのは当たり前だし、なにより定時まで勤務するのは院内であるから、何かあったらすぐ対応してもらえる。
その点は安心感がある。
「アルコールのアレルギーは在りますか」
「ありません」
じゃいきますよー、と肩先むき出しにした私のブッたるんだ上腕筋にプスッ
毎度インフルエンザより細くて少ない注射器に液量である。
「指先しびれたりありませんか」
「ありません」
あっという間に防護パッチを貼って終了。
あとは、ずらりと並んだソーシャルディスタンスベンチで15分ほど休憩…のはずが、混んできたので10分待たずに、タイムキーパーのナースさんから
「もういいですよー」
と退場可の勧告。
痛みもないし、火照りも悪寒も『熱出て来たぞ』感もない。
渡されたアルコールウエスでベンチの座面と手すりを拭いて、待機所を後にする。
気が付くと第一回目よりだいぶ接種人数が多い。
東京の感染者数も右肩上がりだし、早く受けられたのは僥倖としか言いようがない。
仕事に戻り、力仕事などそれなりにこなし、定時に上がった。
だるさもその他の異常もない。
上腕が痛い気もするが、力仕事のための筋肉痛と見分けがつかない。
念のため、やはり定時に仕事を終えた旦那と合流し、帰った。
駅前は楽し気におしゃべりに興じる学生さん達の、いくつもの輪。
スカスカのスポンジマスクも目立つ。
なるべく人ごみに突入しないルートで帰った。
帰宅後夕飯の準備。
米のストッカー(10キロ)を持ちあげるとき、やや痛い。
腫れや熱感のない静かな痛みがたまに在る程度。
インフルエンザなどの通常の筋肉注射より、むしろ痛まない。
ただし、入浴はシャワーにして、患部は擦らず流すだけにした。
(単に気分の問題)
就寝時、刺した方の腕を下にして横臥位で寝ると、やはり痛い。当たり前だ。
ともあれもらったアセトアミノフェンを服用することもなく、24時間以上が経過した。
副反応がきつく出て苦しむ人もいる中で、私はラッキーだったと言える。
ありがとう筋肉。
ありがとう上腕。
第一回でワクチンの証明シール(ロット番号・品名その他が印刷してある)を貼付、接種場所や日時を捺印してもらった接種証明書には、無事二回目の記録が足された。
後々移動やその他で必要になるので、これは絶対に紛失してはならない。
この記事を読んだ人、厳重に保管してくださいね。
(追記・ワクチンパスポートに替わるかもしれません)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます