第8話 存念を問いたい

 三人は意地になって気色悪い笑い声を上げ続けていたが、最初に音を上げたゲベルが黙り込んで新しい煙草をくわえた。

「吸いすぎでござるぞ」

 ラガンが詰るように眉をひそめた。

やかましい。これは肺の薬じゃ」

 灯明に顔を寄せ、魚油のすすに涙目になって火を点けると、ゆっくりと煙を吐いた。

「クルーガよ、大手で申していた懸案とは何だ」

「アンテで揉め事が」

 クルーガはイスの南にある城の名を告げた。

「またか。今度は何か」

 ゲベルは明白あからさまに嫌な顔をした。

 クルーガが言うには、アンテ郷北のオゴーリ村に住む百姓が、郷境いの小川を越えて、エレイン郷ホフテ村領分の草地に牛を放したという。それを見つけたイグラという百姓が、これを捕えてホフテ村の自分の家に持ち帰った。

 よくある境界侵犯だが、ゲベルが呻いたのは別に理由があった。オゴーリ村によるこの手の非違ひいは度々あり、彼らはこれを意識的にやっている節があるのだ。


 マサイ山に良質な硝石鉱が見つかり、イスの谷は大きく変わった。硝石は火薬の重要な原料のひとつである。この地は、古書に地獄谷と記されたくらい硫黄が豊富だったため、魔王国政府はここに火薬の製造所を構え、その安定供給と防衛のため、大量の移民を送り込みゲベルの一党を代官として遣わした。だが、谷にはそれ以前から領主がいた。大悪魔エンドロスを祖に持つというアマド家である。

 当初、ゲベルとアマド家の関係は良好だった。ゲベルは開発領主で貴種でもあるアマド家に敬意をもって接したし、当主ガイラス・アマドは祖霊に奉仕する半僧半俗のアーク・デーモンで、温和で穏やかな人物だった。雨寄せや予見、厄払やくばらいなどの技を代々受け継ぎ、村人に頼まれれば気軽に幣帛へいはくを奉り護摩を焚いてやるという。

 だが数年前、ガイラスの嫡男メナス・アマドが軍を辞して都から舞い戻ってきたことで状況が変わった。身の丈七尺半の偉丈夫で力は三十人力、大薙刀の遣い手で相撲組打ちで負け知らずという豪の者である。だが、性格は高慢横柄、ついには父親を差し置いて城の差配まで口を出し、今では城兵も息子の指図しか受けぬという。

 アンテ郷の百姓の多くは土着の魔族だ。入植者を面白く思っていない者も多い。そういう連中がメナスに焚きつけられて、様々な嫌がらせをしている。今回の軍勢催促にも応じず、アンテは一兵も出していない。そのせいで、他の四郷に無理を強いる羽目になった。今では他郷の百姓の憤懣ふんまんも溜まっている。


 オゴーリ村は詫びを入れてきたが、イグラもホフテ村の者たちも許さなかった。オゴーリ村の者たちはイグラの態度が頑なであると知ると、夜に大勢で押しかけ、彼を袋叩きして牛を取り返した。

「なんと」

 ゲベルは僅かに不愉快そうに目を細めた。これまでも揉め事は何度もあった。だが、暴力沙汰になったのは初めてだ。村合戦に発展してもおかしくない。

「それで、イグラとやらは無事か」

「命は大事ない。ただ、杖の助けなしで歩けるようになるには三月はかかるだろう」

「死ななくて本当にようござった」

 マンティコアのラガンが、思い出すように言った。

「イグラが死んでおれば、我らも抑えきれなかった」

 報復あたんせんと激昂したホフテ村の村人たちが隠し持っていた具足をまとい薙刀や槍を手に押し出さんとするのを、クルーガとラガンが村の木戸に立ち塞がり、なんとか治めたという。

「どうせ、おぬしらも穏やかにさとしたわけではあるまい」

「まさか、我らは優しく説き伏せたぞ」

 クルーガが不満そうに答え、ラガンが大きく肯いた。

「抜かしおる」

 ゲベルは鼻で笑った。かつてクルーガもラガンも戦地では様々な名で呼ばれたが、優しさを感じさせるようなものは一つとしてなかった。

「それで、明日の朝、ホフテ村の主立つ者どもが、殿に訴えに参る」

「え」

 ゲベルは危うく煙草を取り落としかけた。

「それまで我慢せよと申し付けた」

 それで村人たちも、やっと家に帰ったという。

「今日は祝事いわいごと故に話を持ち出さなかっただけ。ホフテ村の者どものわたは煮えくり返っている」

 ゲベルは、ホフテ村の村主や百姓たちの顔にどこか険を感じたことを思い出した。

うぬら、儂に厄介事を押し付けおったな」

 だが、ラガンは大きく欠伸をくれて横を向いてしまった。クルーガは黙り込み、何の反応も示さない。この二人はいつもこうだ。牛争い程度で頭を悩ませたくないのだ。だが、事は重大である。


「それで、この仕置きを如何にすべきと思う」

 ゲベルは窺うように尋いた。

「下手人を探し出し、詫銭わびぜにを出させるか」

「それは難しいな。イグラが申すには、連中、身許を隠すために覆面をしていたようだ。それに、アンテ城のアマド家が、探索を許すわけがない」

 密偵を放って露見でもしたら更にややこしくなる、とクルーガは言った。

「しかし、蔵から薬代を出しても村の者どもは納得すまい」

 ラガンが呟いた。

「ふむ」

 ゲベルは嘆息して立ち上がり、窓際に歩み寄って鎧戸よろいどを開けた。室内がぱっと明るくなり、噎せ返る芽吹きの匂いが押し寄せる。彼の目の前に緑に華やいだ光景が広がった。チベ川に沿って田畑や人家があり、人々が忙しく立ち働いている。

 この時期、農村は忙しい。正確にいえば一年中忙しいのだが、今は格別だ。田植えが終わると麦の収穫が待っていて、更に雑用が山のように積み重なっている。「夏引き」と呼ばれる紡糸ぼうしに春の山菜や薬草の採集、農具の手入れや修理もしなければならない。この時期はまた、百姓にとっては飢えの季節だ。収穫の端境期で米がなく、食は麦や雑穀に頼らざるをえない。

 秋に稲を干す稲架はさと呼ばれる横木に、皐月には麦穂が掛け通されていく。百姓の一家が、さおの両端に吊るした麦の穂を揺らしながら、畦道くろみちを踏んで行くのが見えた。

 麦は夏場の窮乏を乗り切るための重要な食糧であり、その麦にも年貢が課せられている。麦は皐月のうち、あわは文月のうちというのがイスの里の決まりだ。麦は一旦各地の支城に集められ、その後、代官所のあるエイレン城の糧秣庫へ運ばれていく。しかし、アンテからエイレン城に麦が運ばれたことは一度もない。全てが隠匿され、城下の市で銭に代えられていく。アマド家は代官所の夏季収入分を横領しているのだ。だが、これに口を挟む者はいない。代官であるゲベルがガイラスに気を遣って黙認していたからだ。


「むう、あの城め」

 遠く南にアンテ城を望みながら、ゲベルは苛立たしさを隠そうともせずに呟いた。アンテの山肌に覆い被さるように造られた山城だ。北へ延びる街道をやくする要地にあり、アマド家が代々にわたって捏ね上げるように築き上げてきた。東と西は切り立った崖、攻め口である南と北には数十の曲輪を備え、イスの谷で最強の堅城である。

「いっそ奪うか」

 続いてゲベルの口からぽつりと漏れた台詞に、クルーガとラガンがぎくりとしてその背に向き直った。

「今、何と申された」

 ゲベルは円座に戻り、

「あの城が欲しい」

 押し殺した声でもう一度言った。

「それは聞いた。殿の存念を問いたい」

 クルーガの言葉を受けて、ゲベルは満面の笑みを浮かべた。凶面が一層邪悪に歪む。村では、夜泣きする幼子おさなごを黙らせるのに、

「それ、御代官様が窓から笑うておるぞ」

 と言って脅す。そのつらが吸血鬼とマンティコアを緩慢に見回し、

「あの城の麓には市がある。城が手に入れば、市も手に入る。上納金ばかりではないぞ。市の店ごとに棟別むねべつが、他領から人が集まれば関銭せきぜにが取れる。市が賑わえば酒屋が立ち酒役さかやくも入る。どうだ、ラガン、もう銭勘定に悩むこともないぞ」

 恐ろしいことをさらりと言った。マンティコアが微妙な顔でゲベルを見上げ、

「物騒を申されることよ。戦でつむりに溜まった血がまだ抜けておられぬのか」

「アンテの新当主あらとうしゅめは、宴の席で『いずれ重代の土地を取り返さん』などとほのめかしておるそうな。アンテを除く四郷の田畑は、全て十年前に入植した者たちがひらいたというのに、笑止なことを抜かしおる。増長慢ここに極まれりよ」

 クルーガとラガンは顔を見合わせたが、やがて怖々おずおずとゲベルに顔を向け、

「それはつまり、謀反のかどでアマドの家を誅するということか」

「酒に酔うた妄言でござるぞ」

 と口々に言った。だが、ゲベルは動じず、

「アンテはバーサと並び、イスの谷防衛の前哨だ。いつ、連合軍が攻め寄せてくるかわからぬ状況で、アンテの旗幟きしが明らかでないのは危うい」

「まさか、証拠もないのにアンテが連合軍に寝返りを打つと決めつけるか」

 だが、ゲベルは煙を吹いてせせら笑った。

「どうして寝返らぬと思うのだ」

 ゲベルは上目遣いに二人を見た。口許に笑いがあり、灰色の目には暗く怪しい輝きがあった。ヴァンパイアとマンティコアは、ぞっとして僅かに身を強張らせた。


「ならば、兵どもは帰村させず、城に留め置くか」

 クルーガが窺うように訊いた。

「無茶を申すな。暴動が起こるぞ」

 兵たちは、明朝、恩賞を受け取って家族の許に帰ることになっている。今更取り消せるものではない。

「それにあの城は難攻だ。あの程度の兵数では落とせぬ。それに、城を攻める必要はない」

「と申されると」

「ただメナス一人を除けばよいのだ。あれを消せば後は腰弱こしよわばかり。恐るるに足らず」

「闇討ちでござるか」

 ラガンが嬉しそうに口を歪めた。

「これ、何という顔だ」

 ゲベルがたしなめるように言った。だが、ゲベルも愉快そうに顔を歪めている。

「だが、それも難しい」

 ただ一人、冷静なクルーガが呟くように言った。

「メナス一人を討つと申しても、あの館は砦の造りだ」

 アンテ城は急峻な山城なため、居館は山麓に設けていて普段はメナスもそこに住んでいる。四周に土堀を巡らせ柵を振り、櫓まで備えていて警備の者も多い。

「出歩くことはないのか」

「三日に上げずテカトリア教会に通っておるようで」

 暮れ六つごろに館を出て、次の日の明け六つの鐘の前には館に帰るとラガンは言った。だが、メナスは武勇を誇りながら細心でもある。必ず先駆さきがけの騎馬を走らせ、長槍と弓鉄砲を殿しんがりに置き、大太刀を担いだ徒歩かち武者十人で自身の周囲を固める念の入れようだという。

「急に信心に目覚めたか」

「まさか」

 ラガンは小馬鹿にしたようにぶるんと鼻で笑った。

「住職を追い出して若い娘を住まわせて下女に世話させ、通っておるのでござるよ」

「初めて聞いたぞ」

「殿が出陣して二日後のことでござる」

「それで、その娘の由来は」

「魔王国の者ではない。人間の女子おなごだそうで。都の口入くにゅう屋からあがのうたとか」

「色狂いめ、羨ましい真似を。しかし、お気に入りなら何故館に住まわせぬのだ」

「決まっている」

 クルーガがせせら笑った。

「余人に見聞きさせられなことをしているのだ」

「増々羨ましい」

 煙草を揉み消し、三本目を口にした。ラガンは嫌そうな顔をしたが、諦めたのかもう何も言わなかった。

「ならば、その教会ならば手薄か」

「館よりは。それでも、メナスの供だけでも四、五十は下りませぬぞ」

 この頃の教会は、戦時には応急の砦になるよう縄張りされている。特にテカトリア教会はアンテ城の搦め手を抑える要所にある。アマドの館よりは軽いが、それでも攻めるには人数が要る。

「むう」

 城から軍兵を出して事を大きくするのはよろしくない。ゲベルは頭を抱えた。


「殿」

 待ち構えていたように、クルーガが周囲を窺うようにして低い声で言った。

「なんだ」

「ここは手練れの刺客を放ち、秘かにメナスを討つが上策」

「汝の乱波に使える者はおるのか」

 代官所の飼っている乱波は全てクルーガが統括している。だが、その多くが連合軍の進撃を探るべく領外に出ていた。

「手飼いの乱波を使って、万が一事が破れれば却って大事おおごと。ここは外の者を使うに如かず」

「心当たりがあるのか」

伝手つてはある」

 ラガンが興味深そうにクルーガに目を向けた。

「ぬしとは長い付き合いだが、そのようなことは知らなんだぞ」

「誰でも墓場まで秘しておきたいことくらいある」

 クルーガは立ち上がってゲベルが開けた鎧戸を閉め、直垂を整えてゲベルの前に坐り直した。

「今まで誰にも話さずにいたのは」

 言葉を切って、ゲベルとラガンを見た。二人がごくりと喉を鳴らした。

外法げほう使いの一種だからだ」

 外法とは外道ともいう。旧神にも新神にも属さぬ始原の禍神まががみを奉じる異端に伝わる術を使う者で、もう魔王国でも根絶やしにされて久しい。

「そのような者がまだ残っていたのか」

「うむ、余りにも凶々まがまがしい故、今まで黙っていた。故に扱いには細心を要するぞ」

「ふむ、汝に凶々しいと罵られるとは、その者も名誉であろう」

 ゲベルは口許に薄く笑みを浮かべてクルーガを見返した。

「そうかな」

 ゲベルの言葉にクルーガは意外そうな顔をした。どうやら、この吸血鬼は心の底からそう思っていると知り、ゲベルは呆れかえって大きく溜息をついた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る