応援コメント

1」への応援コメント

  • 子どもの頃は気がつかなかったのですが、成長するに従って(あれ?)(まさか?)(もしや?)そしてついに確信に変わります。うちって貧乏なんじゃね? 自宅から通える格安大学に合格したときは、父に肩を叩かれて喜ばれました。

    作者からの返信

    うちも安いとこじゃなかったら働けって言われてました😂
    親孝行😊

  • わあ、極貧の臨場感にリアリティがありすぎて、もしや円堂さんの実体験?と思いながら読んだのですが、コメントを拝見するとそのようで(笑)
    読み味も軽やかで、餅子さんの行く末が楽しみです!
    (あ、昔飼っていたハムスターがモチ子でした。パンダ柄の可愛い子でしたよー。)
    なんとか下旬までに読み終えます!

    作者からの返信

    そうなんです、実体験があちこちに散らばってます(笑
    パンダ柄の美人さんと同じ名前だなんて!
    幸運な偶然です。
    好き勝手に書いている話ですが、お楽しみいただければ幸せです。

  • 鏡餅子さんの学生生活っぷりががユーモラスで、思わず吹き出してしましました!
    「もやし様」だったのですね~
    私の学生時代は「ワカメ様」でした。
    たっぷりワカメに和風や中華風のドレッシングをかけて食べるワカメサラダ、冷しうどんにトッピングしてワカメサラダうどん、そして、王道!ワカメと豆腐のお味噌汁。
    そして、学生時代といえば、バイト。
    なんだかあやしげなバイトの予感が?!
    続きが気になります!

    作者からの返信

    読んでくださってありがとうございます!
    わたしは「もやし様」(近くのスーパーで4円!)と、初めて見るスナックやカップ麺やらが格安で売られている業務スーパー的なお店?を拝んでいました(笑
    美木間さんの学生時代のお話もとってもワクワクします!
    学生時代って、物はなくてもエネルギーが充ち溢れていますね♪