第14話 本を読んで参考にしてみた

 キャラクターからどのようにお話を作ったらいいかの本を三冊読んだ。

 ギャップというか欠点を作るのが良いらしい。

 やりたくなかったり認めたくない事をやらせる。

 そこに人間ドラマが生まれると書いてあった。


 三冊とも似たような事が書いてある。


 表計算のネタでこれをやるとしたら。

 主人公は物事は数値で表せると信じている。

 これが欠点。


 どういう事かというと例えば履歴書。

 三流大学出だから5ポイント加算で、一流大学だと20ポイント加算だとかを主人公は信じている。

 だが、実際は面接での印象なんかもプラスされる。

 これも主人公は数値化できると思っているが、それは不可能だ。

 面接官の相性や気分。

 質問の内容に運の要素も絡んで来る。


 会う人みな数値化して評価する。

 だが、脇役やヒロインは数値外の活躍を見せたりする。

 逆に出来ると思ってやらせたら出来なかったり。


 これを克服するという事は表計算のスキルに数値化できない物を設定するという事でどうだ。

 怒りをエネルギーにとかそういう展開をやる。

 ある時は悲しみをエネルギーにとかだ。


「怒り。それを数値化するってのか。今の俺の怒りは数値化出来ない」


 みたいな臭い台詞を言わせる。

 そして、数値を設定せずにスキルを使うと、無限大のパワーが生まれて窮地を脱する。

 面白いかはさておき書けるな。

 よし、書こう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る