部屋に靴下が落ちてるんだけど

「ねー、藍斗、靴下、落ちてる。なんで、靴下ポイってするの」

 藍斗が横になっているソファの近くの床に、靴下が一組、バラバラに投げ捨てられている。その黒い靴下を散らかした犯人は明白。素知らぬ顔でダラダラしてる藍斗である。

「聞いてる? 藍斗。靴下、投げ捨てないで。拾うの誰だと思ってるの」杏哉は呆れた様子で文句を言った。

「お前」

 文句を言われている藍斗は杏哉の方に視線を向けることなく、即答した。全くもって悪いと思っていないのは、誰の目から見ても明らかだ。

「家でもポイ捨てしてたんでしょ」

「いや、するわけねぇじゃん」

「だったら、ちゃんと洗濯機のとこに置いておいてよ。それくらい出来てたでしょ」

 昨日まではちゃんと靴下を洗濯物の場所においていたのに。

「めんどかった」

「いや、昨日までポイ捨てしてなかったじゃん」

「あー、たしかに。なんか、今日疲れたから」

 藍斗は今日一日中出かけていた。きっと『なんでも屋』の空いてる部屋でずっと踊ってたのだろう。『なんでも屋』とは、ちょっとした知り合いの店だ。怪しくて普通の人間は入ってこようとは思わない店。そこら辺にいる普通に生活している一般人に会うことがなく、二人にとって居心地が悪くない場所だ。ナンパされる心配も、見知らぬヤカラに絡まれる心配もない。

「疲れるからって散らかさないでくんないかな」

「だって、杏哉でしょ?}

 問題ないでしょと言わんばかりの言い草だ。確かに藍斗の面倒を見ると杏哉は約束したが、脱いだもの散らかすのはやめていただきたいものだ。仕事を増やすな。杏哉はゆっくりと息を吐き出す。

「あのさ、せめて、まとめておいてよ。クソ野郎」

「お、口悪くなってんな」藍斗は煽るように言う。杏哉が苛立ってるのを理解しながらも、さらに神経を逆なでしている。氷河期の到来。部屋の空気が冷たくなる。

「……外行く?」普段よりも冷めた声、苛立ちを抑えた声で杏哉は藍斗に問うた。

「イヤだ」即答。杏哉の言葉にかぶるくらいの早さだった。

「じゃあ、ベッド?」

「却下。今は寝る」

「……あとで」

「それなら可」

 杏哉は深くため息をついた。藍斗の態度の理由がわかってしまった。

「なあ、オレに、イラついたからってやつ当たりやめてくんねえか」

「口悪」

「うるさい。何があったかなんて興味ねえけど、どうせ、どっかのバカに喧嘩吹っ掛けられて、踊る時間が短くなったからでしょ」

「おー、俺のこと好きなのか?」完璧な棒読み。

「なわけないだろ。お前が、機嫌悪くなる理由単純すぎてわかりやすいんだよね」

「人のこと言えねぇぞ。俺にちょっと挑発されるとキレる。ウケる」

 杏哉は怒りを逃すように息を吐く。

「……だから、俺をからかうことでストレス発散すんじゃないの。オレが無駄に疲れる」杏哉はため息をついた。

「お互い様だ。お前も俺をサンドバッグにしてるよな」

「否定はしないよ」

「なあ、飯。もうできてるだろ」

「はいはい、今並べる」

 氷河期が突然終了。一気に普段の空気に戻った。

 杏哉は何事もなかったかのようにキッチンに行った。藍斗も何事もなかったのように、ダイニングテーブルへと移動した。

 これくらいのちょっとした言い争いは日常茶飯事だ。日常会話の一部と言っても過言ではないため、驚くほどすんなりと普通の会話に戻る。何も知らない他人が見たら、あまりにヌルっと日常会話に戻っていて、目を疑うレベルだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る