応援コメント

第76話 人工知能、自我の目覚めを見る②」への応援コメント

  • システム化されたはずのロボットが自分自身の自我を見せる時っていいですよね…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    やはり、そこにロマンを感じますよね……!

  • それぞれ別の理論で生み出された人工知能が共に自我を得て存在理由を探す...
    エスが副主人公ぐらいに輝いてる...!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    グーパンした瞬間とか、もう!

  • ロボットを作らない、持ち込まない、持ち込ませない!ちい、おぼえた!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    ……それは非核三原則ですや()

  • エスさんが自分の責任で自分の行動を決定するようになったのは、幼児が成長して小学生レベルの決断が出来るようになった 的なイメージで喜ばしくは有りますな。 でも、これでラーニングを続けていく内に反抗期や思春期 的な情動にも繋がって行くのかと思うと不安も確かに存在します。 クオリアさんや周りの人たちが精神的支柱や導き手となってより良い生き方を探り選択出来る事を願ってしまいました。 困難や障害の多い道で、反対者・敵対者も現れるでしょうし。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ここからは周りの環境がものをいうと思います。周りがあくどかったら、エスもあくどくなってしまいますね……クオリアたちはエスをしっかり導けるのか!

  • そこは桜で眠らせへんのかーい!と思いましたが魔力を吸収するんだから、魔力と縁の薄そうな商人には効果も薄いんですかね。

    三原則は…そもそも製作者側の倫理が確立するほど世情が安定してませんしね…。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    無力化しなくても最初から無力ですし、お陰で右ストレートで吹き飛ばせましたっ\(*°∀°*)/

  • 三原則を入れちゃうと、この世界では使い物にならないからねぇ。自分を犠牲にしてでも守る必要もあるし、相手を殺したりもしないといけない。命令への服従だけは入れてたけど、使用してる魔石って素材は元々違う生物のもの。一から作り出してる訳ではないから、深層に何か残ってても不思議はないかな?って感じました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    もっとこの世界が平和だったら三原則入れられましたね(´;ω;`)

  • 古典SFを思い出しましたよ。
    深いところにロボット三原則みたいなのを入れて無いところ、まだ魔術人形は一般的じゃないんですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます(´;ω;`)

    まだ最近製造されたもので、三原則じゃなくてもこういった仕組みが追い付いていなさそうですね……