第65話 テクニカル分析 (5) スイングトレードの考え方
ローソク足が右肩上がりの短期MA(移動平均線)の上にあれば「上昇トレンド」。かつ中期MAが上向きなら「買い」。
中期MAが長期MAの上で上向いていて、株価がさらにその上をぐんぐん上がっている状態が「完璧な上昇トレンド」。放っておいても株価は上がり続ける。
短期MAが中期MAの上にあって、ともに右肩上がりなら上昇の勢いが強い。
株価や短期MAが中期MA付近まで下落してきて反発して上昇した局面は「買い」。
このとき中期MAが「前の安値」の代わりに支持帯となる。反対も同様。
ローソク足が右肩下がりの短期MAの下にあれば「下降トレンド」。かつ中期MAが下向きなら「売り」。
長期MA>中期MA>短期MAが皆下降し、株価がさらにその下をみるみる下がっている状態が「完璧な下降トレンド」。放っておいても株価は下がり続ける。
中期MAを基準に短期MAが一定の高値と安値の間を行き来する価格帯にあり、株価が上下動を繰り返しているのは「レンジ相場」。
スイングトレードで最も稼げるのはこの「レンジ相場」。株価の下限も上限も明確で「買い」「売り」もしくじりにくい。
だいたいレンジ相場は三か月続く。上昇は二、三か月、下降は一、二か月続く。
トレンドに逆らっては勝てない。
スイングトレードの鉄則
【1】勝負するのは大型株のみ
東証プライム時価総額3000億円以上。出来高200万株以上(売買代金数百億以上)だけで勝負
【2】取引は14時半で相場が落ち着いてからチェックして注文
寄付きでしか注文が出せない状況だと少し勝率が落ちます。
※後場が15時ちょうどまでのときの戦術ですので、今は15時にチェックでもいいでしょう。
【3】企業が決算発表する日は絶対に株を持たない
上場企業は四半期ごとに最新の業績や今後の見通し(決算)を発表。
内容によって予想外の暴落、暴騰を演じやすく、決算発表日をつねに意識して取引。
【4】SQは先物やオプション取引の最終決裁価格が決まる日。オプション取引のSQは毎月第2金曜。加えて株価指数先物のSQ(メジャーSQ)は3・6・9・12月の第2金曜。この日は株価が乱高下しやすいので株を持たない。
【5】株主優待は配当の2営業日前に株式を保有していることが条件。2か月前から株価は上がり始め、3営業日前が最高。それを過ぎると優待の権利が手に入ったら「売り」に出される。必ず3営業日までに「売り」切る。
【6】高値付近に同じような高さの山がふたつある「Wトップ」は天井圏を示し、下落しやすい
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます