第3話:田沼主殿頭意次

「失礼致します、入って宜しいでしょうか、神使様」


 廊下から田沼意次が声をかけてきます。

 江戸城から下がってきたのでしょう。

 私には江戸の時間は分かりませんが、老中である田沼意次が下城した来たという事は、午後二時以降でしょう。


 普通の老中なら必ず午後二時に下城するのでしょうが、徳川家治からの信頼が厚い田沼意次なら、残業した可能性も高いので確実な時間は分かりません。

 まして今朝私から徳川家基の死を聞いているのです。

 徳川家治と色々話し合ったはずですから、遅くなって当然です。

 何を話したのか、いえ、この夢の中で私が二人に何を話して欲しいと願っているのか、確認する必要がありますね。

 

「はい、どうぞ御入りください」


「失礼いたします」


 朝と同じように、田沼意次が膝行で部屋に入ってきました。

 なかなか頭をあげてくれません。

 私が戸惑っていると、側にいたお登勢さんが助け船を出してくれました。


「殿、神使様は武家の行儀作法は御存じないようでございます。

 何卒その点を御考えくださいませ」


 どうやら私が「面をあげよ」と言わなければいけなかったようです。

 ですがそんな偉そうな言葉は、とても口にできません。

 朝は勢いで口にできましたが、徐々に口が重くなっています。


「これは重ね重ね失礼致しました。

 神使様に武士の礼儀作法を強要するなど、恐れ多い事でございました。

 お登勢、これからは御前が神使様に成り代わって、皆に言葉をかけてくれ」


「御任せくださいませ」


 お登勢さんの御陰で助かります。

 

「神使様、今朝御聞かせいただいた事を、上様に御話させていただきました。

 上様は大変驚かれて、急ぎ神使様に御登城して頂き、直接詳しい御話しを聞かせて頂きたい申されています。

 どうかわたくしと一緒に御登城して頂けませんでしょうか」


 もし本当に江戸城に登城できるのなら、これほどの幸運はありません。

 これが夢ではなく本当の神隠しだったら、最高の出来事です。

 ですが本当に神隠しだったら、とても大きな問題があります。

 江戸城の表は女人禁制だったはずです。

 女の私が江戸城に登城する事は不可能です。


「残念ですが私は女なのです。

 確か女は江戸城の表には入れなかったのではありませんか」


 私がそう言うと、田沼意次はそっと視線をお登勢さんに向けました。

 お登勢さんがしっかりとうなずいてくれます。

 御風呂に入った時に、私が女だと確認してくれていたのでしょう。

 

「分かりました。

 それでは奥から入っていただきます。

 幸い神使様は髪をおろされておられます。

 それに尼僧は男でも女でもない存在になります。

 尼僧として入って頂くのが一番安全でしょう」


 ああ、そうでした、そうでした。

 仏門に入った女性は、完全に頭の毛を剃って丸坊主にするのではなかったでした。

 肩のあたりにそろえるのでしたね。

 ショートカットの私は丁度そのように見えるのでしょう。


 でも、どうせなら少し遊びを入れてみましょうか。

 いえ、遊びではなく、安全の確保です。

 徐々にこれが夢ではなく、神隠しかもしれないという恐れが出てきています。

 大奥で女達に意地悪されるのも嫌ですし、力を見せておいた方がいいでしょう。

 医学部受験には失敗していますが、鍼灸の技は家に勤める鍼灸師から手ほどきを受けていて、鍼灸師達からは筋がいいと褒められています。


「主殿頭殿、私は鍼灸の覚えが多少ありますから、そのような役目で奥に入る事は可能ですか」


「おお、それは有り難い事でございます。

 鍼灸が御出来になるのでしたら、その役目を理由に奥に入っていただけます。 

 西ノ丸にも、蓮光院様の治療という名目で入って頂けます」


 蓮光院という名前には覚えがないですね。


「主殿頭殿、今朝の話は誰に話してくれたのですか」


「上様と大納言様、それに蓮光院様でございます」


 蓮光院が西ノ丸に住んでいるというのなら、徳川家基の関係者ですね。


「何か言われませんでしたか。

 私の話した事を信じてもらえたのですか」


「上様はそのような事もあるかもしれないと言われておられました。

 蓮光院様は、大納言様の事をとても心配されておられました。

 しかし残念ながら、大納言様には信じていただけませんでした」


 やはり田沼意次と徳川家基は、あまり上手くいっていないようですね。

 これでは、徳川家基を護りきるのは無理かもしれません。

 どれほど田沼意次が気をつけていても、狙われている本人が好き勝手してしまったら、とても護りきれるものではありません。

 下手をしたら、田沼意次に反発して、自分から危険な事をするかもしれません。


「恐れながら御願いの儀がございます」


 田沼意次が真剣な表情と声色で話しかけてきました。

 とんでもなく嫌な予感がします。

 聞きたくないので返事をしたくありません。


「殿、神使様から人の願いを聞くとは言い難いかもしれません。

 神頼みをしてみて、成るか成らぬかは神の御心次第ではありませんか」


 なのに、お登勢さんがとんでもない事を口にしてしまいました。


「おお、そうであったな。

 よくぞ申してくれた、お登勢。

 ならば勝手に願掛けさせていただきます。

 願いが叶わなかったとしても、決して神使様を御恨みするような事はありません。

 ですが、もし出来る事なら、神使様に神通力を使っていただきたいのです。

 大納言様が自分の事を真剣に気をつけてくださるように、臣の言葉を信じてくださるように、神通力を使っていただきたいのです」


 田沼意次が真摯な態度と言葉で願いを口にします。

 そんな事を言われても、困ってしまいます。

 夢の内容を私の好きに動かす事などできません。

 それに、もしこれが夢ではなく本当の神隠しだったとしたら、猶更無理です。

 医学部受験に二年続けて失敗するような私には、何の力もないのです。


「神使に過ぎない私が、主神様の許可なく人の願いをきく事は出来ません。

 少なくとも神通力を使うことは許されません。

 私にやれるのは、鍼灸の治療くらいのものです」


「左様でございますか。

 勝手を申してしまいました。

 ですが諦めずに御稲荷様に願掛けさせていただきます」


 田沼意次の表情と声色には、明らかな落胆を感じてしまいます。

 私だって、出来る事なら神通力を振るいたいです。

 夢なのですから、空を翔ける事だって出来るはずなのです。

 ですが、今やってみようとしても、空を翔けることは出来ません。

 私の性格のせいなのか、夢であろうと、荒唐無稽な事は出来ないようです。


「そうしてください。

 神使の私は、主神様の許可なく勝手な事は出来ませんから」


 屋敷の主人の願いを断ったのに、そのまま屋敷に留まらなければいけません。

 正直もの凄く居心地が悪いです。

 田沼意次とお登勢さんは、断る前と同じように歓待してくれますが、護衛の若侍や他の奥女中の視線が痛いです。

 私の考えすぎかもしれませんが、厳しい目で見ている気がしてしまいます。


 私の気の弱さの所為でしょう。

 朝昼には美味しく食べられた食事が、夕食では何の味も感じられません。

 田沼意次と一緒に食べたので、とても緊張していたのもあるでしょうが、それ以上に影響があったのは、願いを叶えられなかったことに対する負い目でしょうね。


 今日一日色々あったからでしょうか、味の感じられない夕食の後直ぐに眠くなってしまい、お登勢さんに頼んで布団を敷いてもらいました。

 夢の中でまた眠るなんて、笑い話ですが、邯鄲の夢のように、一夜で一生の夢を見るという話もありますから、夢の中で一晩眠るくらい大したことではありません。


 困りました。

 真っ暗な深夜に目が覚めてしまいました。

 江戸時代に蛍光灯やLEDなどありません。

 明るい夜に慣れてしまった私には、とても辛いです。

 トイレの場所は明るいうちに教わりましたが、とてもいけそうにありません。


「神使様、御眠りになれませんか」


 びっくりしました。

 心臓が口から飛び出しそうになるくらいびっくりしました。

 隣の部屋から若い女性が声をかけてくれました。


「御不浄に行きたくなったのですが、暗くて行けないのです」


 恥ずかしかったのですが、尿意が激しくて、そんな事は言っておられません。

 隣の部屋の女性が案内しててくれれば助かります。


「直ぐに灯りを用意して案内させていただきます」


 親切な事に、隣の部屋にいる女性が案内を買って出てくれました。


「神使様、私の後に着いてきてくださいませ」


 隣の部屋にいた女性が、一旦廊下に出てから声をかけてくれました。

 障子の影に優しい光が見えます。

 蠟燭を立てた手燭を持っているのが分かります。

 歴史時代小説家を志している私だから分かりますが、同年代の子は手燭など見た事も聞いた事もないでしょう。


「ありがとうございます」


 夜中だというのに、女中さんはちゃんと着物を着ています。

 隣の部屋で寝起きしている奥女中という訳ではないようです。

 もしかして、私のために宿直をしてくれていたのでしょうか。

 そうだとしたら、申し訳なさ過ぎます。

 できれば私に関係なく宿直があって欲しいです。


「こちらでございます」


 若い奥女中が案内してくれたのは、昼にも使った昔ながらの日本のトイレです。

 当然水洗ではありませんし、陶器の便器もありません。

 穴が開けられた周りに木枠が嵌め込まれていて、木製の蓋がしてあります。

 その蓋で臭気が上がらないようにしてあるのでしょうか。

 

 ただ、私が神使だと思われているからだと思いますが、母の資料で見た事のある、江戸時代の長屋にあった汲み取り式の便所とは違って、とても高価な造りでした。

 二畳ほどの小部屋になっていて、板張りではなく畳が敷かれています。

 よほど便意が強くなければ、使いたくない便所です。


「おはようございます、神使様。

 宿直から御聞きしたのですが、あまり眠れなかったのですか」


 お登勢さんが心配そうに声をかけてくれます。

 確かに一度起きた後は眠れませんでした。

 もしかしたら、これは夢ではなくて本当の神隠しかもしれないと思うと、怖くて眠れなくなってしまったのです。


「ええ、色々不安な事があって、眠れなくなってしまったのです。

 御城に行って、襲われたらどうしようかと思ってしまったのです」


「大丈夫でございますよ。

 殿はとても信心深い方でございます。

 神使様に危険が及ぶような事は絶対になされません。

 安心してくださいませ」


 お登勢さんはそう言ってくれますが、不安は解消されません。

 徐々にこれが、本当の神隠しなのかもしれないという想いが強くなっています。

 何かあって殺されたしまったら、それで私の人生は終わりなのです。

 恐らく元の世界では、医学部受験に失敗した事を恥じた私が、家出をしたと思われてしまうでしょう。


 そんなことになってしまったら、母が叔父達に責められるでしょう。

 祖父や父も言葉にはしなくても、責めるような視線を向けてしまうでしょう。

 そうさせないためには、何が何でも生きて元の世界に戻らなければいけません。

 これからの言動は、慎重にしなければいけません。


「ええ、分かっています。

 でもとても不安になってしまうのです」


 私が色々と思い悩んでいる間に、廊下に人影が写りました。


「失礼致します、入って宜しいでしょうか、神使様」


「はい、どうぞ御入りください」


 私の代わりにお登勢さんが答えてくれます。

 昨日の約束を完璧に果たしてくれています。


「失礼致します」


 今日も田沼意次が膝行で入って来てくれました。

 ですが今日はあまり話をせず、心は籠っていましたが、簡単に挨拶しただけで部屋から出て行ってくれました。


「神使様、申し訳ありません。

 殿は毎朝多くの人々から陳情嘆願を受けられますので、とても忙しいのです」


 そうでした、そうでした。

 月番老中なら月のうち十日ほど、非番老中でも月のうち二日は対客日があって、午前五時から午前七時くらいまでの間に、百人くらいと会っていたはずです。

 平民の陳情嘆願を門前払いする他の老中でその人数です。

 田沼意次は身分に関係なく会ってくれるので、もっと多くの人間が陳情嘆願に来ていたと、母の小説で読みました。


 田沼意次を叩く歴史家は、それを賄賂の象徴だと書いていましたが、田沼意次を擁護する歴史家は、普通の老中は平民の相手をしなかったから、平民が陳情に行かなかっただけだと書いていましたね。


 こう考えると、真面目に働くなら、老中はとても大変な役目ですね。

 早朝から陳情や嘆願を聞き、その後で登城して幕府の政務をする。

 下城してきたら自分の領地の政務もしなければいけないのです。

 全てを幕府の下役や家臣に任せれば楽でしょうが、そうでなければ大変です。

 田沼意次が権力を握ってから、徳川将軍の個人経費は三割もカットされています。


 田沼意次が本当に不正や汚職をする家臣で、不正蓄財をしていたのなら、徳川家重と徳川家治の二代に渡って、あれほど重用されるはずがありません。

 政敵で性根の腐っていた松平定信が権力を握ってから、汚名を着せたのです。

 母の小説もそのような考えで書かれていました。

 私もその通りだと思いますが、母と同じ考え方と切り口で小説を書いてしまったら、パクリだと叩かれてしまいます。

 どこで違いをつけるかがとても大切ですね。


「神使様、何か御悩みですか」


「いえ、何でもありませんよ。

 ちょっと考え事をしていただけです」


 お登勢さんが心配そうな表情で私を見てくれています。

 先程弱気な発言をしたので、気にしてくれているのでしょう。

 とてもありがたいことです。


「左様でございますか。

 気になる事がおありでしたら、先ほどのように何でも御話しください。

 殿と相談して、出来る限りの事させていただきます」


「ありがとう、お登勢さん。

 何でも話させてもらいますね」


「そうそう、昨日仰られていた本が集まりました。

 直ぐに見られますか」


「本当ですか、直ぐに見せてください」


 落ち込んでいた私の気分が、一瞬で晴れました。

 昔から活字さえあれば幸せだった私です。

 漢文や古文で書かれていて、殆ど読めないとしても、本さえあれば幸せです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る