サクラサーガ ルールブック

@kayapa

サクラサーガ ルールブック

サクラサーガ LARP戦闘の基本ルール


 サクラサーガでは『ダブルナイトストーリー(以下ダブルナイト)』のヒット判定、武器レギュレーション、魔法ルールを参考に運用しています。

 ダブルナイトとは、関東で行われるコンバットLARPの草分け的イベントであり、サクラサーガをはじめ、多くのイベントに影響を与えています。



【ヒット判定】

●プレイヤーのHPは基本1


●有効範囲に攻撃が加えられたら戦闘不能。

※有効範囲は肘、膝より胴体より、首下の部位。

 ノーヒットは肘より先、膝より下、頭、急所。


●魔法攻撃は体全体が有効箇所です。盾、近接武器で弾くことも不可。



【防御について】


●近接・遠距離(弾弓、投擲、ナーフ弾)による攻撃を、手持ちの武器や盾(籠手、小さい盾を含む)で受けることが出来たら防御成功。

※防御された場合は武器を引くこと。鍔迫り合いや押し込みは、危険なので禁止。



【ヒットしたら】


 特殊戦等で定めがない限り、自軍陣地にある復活カウンターを押すことで復活します。復活に関しては各ゲーム開始時の説明で運営よりお伝えいたします。



【近接・遠距離系武器レギュレーション】


 近接、遠距離、魔法問わず武器に関しましては、当たっても痛くない素材で作られたものをご使用ください。


●近接武器


LARP武器(エピック・アーモリー製等)、スポンジ素材の武器がご使用いただけます。

自作武器に関しては下記を守り、かつ当日のチェックをクリアしたものはご使用いただけます。

・芯材はグラスファイバー等のしなる素材でしっかり固定されている。

・剣先から芯先まで7㎝以上が柔らかい素材でパディングされている。

・打撃面は芯材から3㎝以上の厚さがあること推奨。

・柄の部分までしっかりパディングされていること。


●遠距離・魔法系


 投擲武器に関しましては、芯材の入っていないLARP用の投擲武器であまり重くないもの、スポンジ素材でできたもの、小さなヌイグルミ等がご使用いただけます。小魔法と区別するため拳だいのゴムボールは使用できません。当日の武器チェックを受けて許可された物のみご使用いただけます。

また、フルパワーで顔面を狙って投げることは危険ですのでおやめください。投擲距離は3m前後でお願いします。


 弾弓に関しましては、クッション性のあるボール等をご使用ください。小魔法と区別するため拳だいのゴムボールの使用はできません。


 ナーフに関しましてはメガダーツをご使用ください。射撃時は止まってよく狙ってから射撃をお願いいたします。


 魔法に関してましては、小魔法は拳だいのゴムボール、大魔法はバイオBB弾をご使用いただけます。

 投擲、弾弓、ナーフ、小魔法、それぞれ遠距離系は、所持弾数6発(ナーフ装填分も含む)となります。弾切れの際は拾ってお使いください。


 遠距離系武器の弾に関しては、自己管理でお願いいたします。また、大魔法で使用するバイオBB弾以外はフィールド保全のため、必ず拾ってください。ゲーム終了時、みんなで弾を拾う時間を設けますのでご協力お願いいたします。



【魔法に関して】


●既定以上の呪文詠唱の後、魔法名を宣言することで発動します。


●「しゃ、しゅ、しょ」等は一文字でカウント。「-」、「っ」は一文字としてカウントしません。

例:「ファイヤー」で3文字


●詠唱中、詠唱後は移動禁止。ただし、片足を軸足としてバスケットボールのピボットの要領で攻撃を避けたり、その場で剣を振る等は可能。


●すぐに発動しない場合は、片手をあげて待機しましょう。


●魔法攻撃は防御不可です。


●剣と違って写真映えしないので出来るだけ詠唱中に身振りを加えたり、はっきりと大きな声で詠唱するとカッコよく映るでしょう!


『小魔法』

12文字以上の詠唱+魔法名を宣言した後、魔法球(ゴムボール)を一つ投げることができる。最大60文字(5発)までチャージ可能。投げるときには魔法名の宣言必須。

〈参考呪文〉

「母なる大地の息吹よ!」+「ディグガイザー」(12文字+魔法名)

「地の基、潤す水、走る風、昇る炎、万物に宿りし魂よ、我と汝らが結びし盟約のもと力を示せ!」+「ウィンクルム・アニマエー」(61文字+魔法名)


『大魔法』

100文字以上の詠唱+魔法名を宣言した後、一握りのバイオBB弾をばら撒くことができる。味方にもヒットするので使い時は注意しよう。

〈参考呪文〉

「全ては一つ、一つは全て、三つの御柱、燃ゆる剣、遍く世界に根を張る樹。虚無の帳を越えて光もて我を満たし給え。我、智慧に取りて悟らん、我は神の似姿なり。被造物よ、我に従うべし」+「グラン・グリモア」(100文字+魔法名)




【禁止行為】


●縦切り(ゴーグルが外れる危険性があるため)


●極端な下段からの切り上げ(急所に当たる危険があるため)


●突き(芯材が飛び出してしまう恐れがあり危険)


●近接武器による背面への攻撃(ころんじゃうよ)


●フルスイングの強い攻撃(LARPはケンカじゃないよ)


●30㎝以下の近接武器による攻撃(拳が当たる危険がある為)


●盾での殴打(普通に痛いから)


●急所、頭部、ノーヒット部位を故意に攻撃すること。


●ノーヒット部位で故意に攻撃を受けること(ただし籠手や小盾を着けている場合を除く)。


●格闘(パンチ、キック)


●掴み、組み付き、投げ技。


●体当たり。走り切り。

※走ってもいいけれど、相手にぶつからないように注意。

●武器で相手の武器を抑え込む。鍔迫り合い。


●演技を超えた暴言、中傷、相手を不快にする発言。







【金貨について】


 サクラサーガでは、金貨を用いたゲームとなります。初期金貨として受付時に二枚、運営よりお渡しします。効率よく金貨を稼ぎ、クラス強化して上級職になり、土地を買うんだなも! 


●金貨の使い道

〇各ゲームでのクラス別出陣コストの支払い。(「サクラサーガのクラスについて」を参照)


〇Lob(ロブシステム)における中立地帯に1駒置く権利  ……金貨10枚

              敵陣地を中立地帯にする  ……金貨10枚


●金貨の稼ぎ方

〇各ゲームでの勝利

 勝ったチームには、自軍の出陣コスト+敵軍出陣コストをお支払いします。

 負けたチームには、出陣コストをバックします。また、負けたチームのみ救済策として「ラッキーカード」を一枚引く権利を与えます。ラッキーカードの中身は、コインが貰えるもの、逆転できるもの、ハズレが用意されています。


〇クエストの達成

 各ゲーム前の休み時間、セーフティーでは一人一回クエストを受注できます。

ゲーム中、フィールド内に散らばる箱を探し、クエストカードに書かれている内容を達成できればクエストクリアとなり、成功報酬をお支払いします。

 クエストには期限があり、クエストを受けた次のゲームの始まりから終わりまでとなります。報酬の引き渡しはゲーム終了後の休み時間に行います。対象物とクエストカードを受付に提出してください。


 ※クエストを受けてない方は、箱に触らないでね。箱の中身抜き取らないでね。クエストクリアできなくなっちゃうよ!


〇武功とお手伝い

 良く戦っていると大将がお小遣いくれるかも。大将、副将の前で戦果をアッピールすることも重要なんだも。「良く戦い、良く死ぬんだも!」

 ゲームは運営だけで行うんじゃなくてみんなの協力が必要です。カウンターの回収、カラーコーンの配置など手伝ってくれた方には金貨あげるも。


※ラストゲームの後、お手持ちの金貨は10枚そろって10ポイントに換算し、総合ポイントに含めます。なお、一桁の端数は切り捨てます。



【LoB(ロブ)システム】 


ロブシステムとは、Link of Battlefieldと言い、セーフティにあるオセロ盤とフィールドをリンクさせた「陣取りゲーム」です。早い話がオセロ+コンバットラープのかけ合わせです。

ラストゲーム後に盤面を見て制圧地帯の多いチームに150ポイント加算します。負けても100ポイント加算します。


駒が置かれている部分は味方/敵陣地。

置かれていない場所は中立地帯です。



盤面の四隅とフィールドの四隅A、B、C、Dが対応します。

初期位置は盤面で見て当日のスタート地点の場所に両陣営1駒置きます。この地点は挟み込んだりしても動かせません。コインで買収して中立地帯にすることも不可能ですが、挟み込む場合の片方の駒とすることは可能です。


オセロと同じように、敵陣地駒を奪うためには、味方駒で挟まなければいけません。


盤面には中立状態の復活拠点(※スタート地点となっていないフィールドの隅っこ。盤面の隅に対応)があります。盤面にてここを取得した場合、次のゲームから取得したチームの復活拠点として運用可能になります。積極的に取っていきましょう。


ゲーム結果により、勝てば3駒、負けたら2駒分、自由に配置で来ます。

駒の配置は勝ったチームが先手となります。

1駒分の権利を放棄することで敵陣地1駒分を中立地帯にすることができます。


また、金貨10枚使用して1駒置く権利、敵陣地を中立地帯にする権利を買うことができます。



【サクラサーガのクラスについて】


サクラサーガではクラスによって使える武器、復活方法の制限があります。またクラスごとに出陣コストの金貨の枚数が違いますので、下記の表を参考にしてください。

(射撃武器……ナーフ、弾弓)


クラス名 武器制限 復活制限 コスト

スラッシャー ●全ての近接武器+投擲武器を使用可能。

      ●二刀流OK

      ●ヒットしたら自軍陣地のカウンターを押して復活!

      ●コスト 金貨1枚


フォーミュラ ●魔法、射撃武器+近接武器1個までが使用可能

       ●二刀流×

      ●ヒットしたら自軍陣地のカウンターを押して復活!

      ●コスト 金貨2枚


デストラクター●スラッシャーの上位職。

       ●全ての近接武器+投擲武器+シールドが使用可能。  

       ●ヒットしたらその場でしゃがみこんで30秒カウントしてから自軍             

        陣地のカウンターを押して復活。

       ●コスト 金貨3枚



エクセリオン ●フォーミュラの上位職

       ●魔法、射撃武器+シールドが使用可能。

      ●(注意)近接武器×

      ●コスト 金貨4枚






●大将と副将に関して


大将と副将は、それぞれ個別のカウンターを持ち、ヒットしたらその場で30秒経過の後復活します。だからリスキルしないでねw


大将と副将にはそれぞれ固有のスキルを持っています。スキルを活かした作戦づくりをして、勝利をもぎ取りましょう。


【大将】

ムーサン・ガオンハルト

 一切の魔法攻撃が効きません。近接、投擲、射撃で倒す必要があります。


カヤパ・へロディウス

 周囲三人の嘆願により、20文字で大魔法を発動します。



【各軍副将】

 ヒットしたプレイヤーに白いガムテを張ることで復活させることができます。副将による復活の場合は、カウンターを押さずにその場で即時で復活します。いわゆるメディックです。

 復活の回数には制限があるので注意しましょう。

 




サクラサーガ 当日のゲーム内容


 当日のゲームは勝利しますと勝ち点60ポイント、負けても30ポイント加算します。このポイントはラストゲーム終了時に総合ポイントとして集計します。ゲーム時間はすべて20分です。

●無限復活戦●

 ヒットしたらスタート地点に戻ってカウンターを押して復活。「ラ●ュタは滅びぬ! 何度でも蘇るさ!」の精神で戦場に戻りましょう。

 勝敗はカウンターの復活回数で決定します。


●ドミネーション戦●

 無限復活のルールに加え、フィールドにドミネーション(カラーコーン)が三か所設置されています。ドミネーションをゲット1つに付き、相手の復活カウンターに+10ダメージ加えます。

 勝敗は復活カウンター+取得ドミネーションポイントを加算して決定します。。


●魂のトリアージ●

 このゲームでは復活回数が限られています。カウンターが限界回数(参加人数により決める)になり、副官の持つ回復回数を超えた時点で復活はできません。いのちだいじに。

 勝敗は両軍の大将ムーサン、カヤパを打ち取ったら決します。


●トライアングルディフェンス●

 無限復活戦のルールに加え、フィールドに置かれた3つのディフェンスポイントを奪い合います。

 ディフェンスポイントの数で勝敗を決します。ここでの勝敗がラストゲームに影響しますので、心して臨みましょう。

 復活回数は無制限ですが、復活方法がそれぞれ異なりますのでご注意ください。

【フローリア軍】  生存している味方によるハイタッチで復活します。

【ディヴィニス軍】 フィールド中央にある復活ポイントにタッチして復活します。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

サクラサーガ ルールブック @kayapa

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る