第三話 父の帰宅

 幼少期から、父と一緒に暮らした記憶がない。


 別に父から育児放棄を受けていたとか、父のことが嫌いだから記憶から消したとかいうわけではない。


 父は本当に家にいなかったのだ。


 父はいわゆる転勤族だった。私が物心ついたときには父はすでに単身赴任をしていて、関西の実家では父以外の家族――母と妹の佳奈かな詩乃しの、そして私の4人で暮らしていた。


 けれど、私はさみしいと感じたことはなかった。

 妹たちと一緒にいるだけで賑やかだからというのもあるし、父ともよく電話で話をしていたからだ。

 

 父は聞き上手で、私は父に学校での出来事を話すのが好きだった。母との関係もよく、私たち三姉妹のことをさみしがらせないように二人で連絡を取り合っていたのだと、後に母から聞いた。


 だから、私にとって父は、半年に一度会える面白くて楽しいおじさん、という認識だった。


 私たち三姉妹が父と一緒に暮らし始めたのは、母が亡くなった2年前のことだ。


 あれだけ転勤続きの父だったけれど、会社も家庭のことを配慮してくれるようになったのか、一緒に住むようになってから一度も引っ越しはしていない。

 今住んでいる社宅も、年季は入っているものの立地は悪くなく、私は嫌いではなかった。


「ただいまー!」


 父が帰ってきたのは、午後7時すぎだった。私が台所でご飯を茶碗に盛っていると、玄関から父の呼ぶ声が聞こえた。


「文嘉、タオル持ってきて!」

「おかえり。タオル?」

「雨や。雨。もうずぶ濡れや」


 脱衣所からバスタオルを一枚持って、私は玄関へと向かった。


 確かに、玄関にいた父はずぶ濡れだった。髪から滴がたれ、メガネは白く曇っている。スーツのジャケットを脱ぐと、カッターシャツまで浸水していた。ハンカチで鞄を拭いていたが、すでに絞れるほど水を含んでいる。


「ほい。タオル」

「すまんな、ありがとう」


 はー、とため息を吐き、父は顔をバスタオルで拭った。


「俺が職場出た瞬間、見てたかのように雨降ってきてん。しかも土砂降り。俺が何をしたっていうんや」

「日頃の行いちゃう」

「ええやろ。日頃の行いええ方やろ、俺。むしろ帰る直前で雨上がるくらいしてくれんと割に合わん。風呂沸いてる?」

「今、佳奈かなが入ってる」

「佳奈か。あいつ風呂長いからな」

「もう1時間くらい入ってるから、そろそろでてくると思うで」

「あ、そう。——見て。靴の中までびっしょりや」


 父が玄関の段差に座り、靴と靴下を脱いだ。

 私は父からジャケットを受け取り、ハンガーにかけながら、父の背中を見つめた。


 ——反対なさらないと思うのなら、すぐに伝えたらいいじゃない。


 今ここで伝えたら、きっと父は「あ、そうなん。がんばりや」とさらりと受け入れてくれると思う。

 それはきっと間違っていない。

 間違っていないが、少し緊張してしまう。少しだけ深呼吸して、父の背中に向かって声をかけた。


「なあ、父ちゃん。うちさ、」

「うわ、なにその格好」


 次女の佳奈かなが脱衣所から出てきた。佳奈は反抗期なのか、最近、父へのあたりが厳しい。パジャマを着て、髪をタオルで拭きながら、


「川遊びでもしてたん?」

「ちゃうわ。帰り際に突然雨が降ってきてん。寒いから風呂入らせて」

「日頃の行いが悪いからや」

「文嘉と同じことゆうとる。俺は娘たちからどんなふうに見られてんねん。——ん、文嘉、なんか言うた?」

「え? いや、なんでもない。はよ風呂入りや。風邪ひくで」


 いったん引っ込んでしまった言葉は、もう2度と私の口から出てこなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る