会話の話
最初に。
星が50やっとの無駄に長い長編小説を書いているオッサンの話なので、参考になるかはわかりません。
ご容赦願います。
あくまでも私的感想ですが、カクヨムの作品を読んでいて「誰が何を言ってるのかわからない」ことありませんか?
ひたすら会話が「」で続いていくのですが「このセリフは誰が喋ったの?」と戸惑うこともしばしば。
シナリオの様に「」の前に名前があればいいのですが、1対1ならともかく複数人が「」だけで話し出すと、もう訳がわかりません。
星がたくさんついている評価の高い小説でも、まれに散見されます。
先日びっくりしたのが、同じ人物のセリフなのに「」「」で続いているモノがあったんです。
1対1での会話なのに、どう読んでも同じ人物のセリフです。
「」「」で改行したら違う人のセリフじゃないの?
何故わざわざ「」「」で改行するの?
正直、理解するのにたっぷり10分はかかりました。
せっかくの面白い話なのに、こんなことで躓くと楽しさが半減します。
・・・もったいない。
会話はリズムなので「」「」で続けたくなる気持ちは十分にわかります。
だったらせめて口癖とか、誰が何を言ってるのか読者様に理解できるようにしましょうよ。
モブだったらいいんですけどね。
とはいっても、口癖って難しいです。
一番簡単なのは自分を何て呼ぶか、だと思います。
一人称でも「俺」「僕」「私」「自分」「オイラ」「儂」「我」(自分の名前)・・・etc。
いろいろあります。
自分のことを「あ~し」と言うキャラには閉口しましたが。
そんなヤツ、見たことねえよ!!
「俺」を「おれ」や「オレ」に変えるだけでも、読者様はわかるかもしれません。
書く方はめんどくさいだけですけどね。
拙い言葉を喋るキャラにカタカナでセリフを言わせたのですが、変換がめんどくさくてしょうがなかったです。
私は単純に「」と、○○が言った。と素直に書きます。
小学生の作文みたいですが、読者様にわかってもらえないより良いと思ってます。
○○が言った。が気に入らない時は、表情を入れたり、身振り手振りをさせたりします。
笑いながら言ったのか、怒りながら言ったのか。
同じセリフでも、ニュアンスはかなり変わるはずです。
例えば「ありがとう」の一言でも、目を伏せながら、顔を赤らめながら、横を向いたまま、口を尖らせながら、不服そうに、満面の笑みで、涙を流しながら、無表情に、抑揚のない声で、かすかな声で、作り笑いで、取ってつけたように、などなど。
それぞれニュアンスは変わると思いませんか?
口癖ですが、結構簡単にできるものです。
例えばセリフの前に「あ~」とか「まあ」とか言うキャラ。
身近にいませんか?
古い話ですが「まあその・・・なんですな」と言った総理大臣もいました。
私の知り合いで、接続語に「・・・でもって」という人がいました。
私の小説の中には「バカじゃないの?」とよく言うキャラもいます。
また、方言を使うキャラはわかりやすいですよね。
「あるよ」というだけで、キムタク主演のドラマ「HERO」の田中要次が演じるバーテンが脳裏に浮かびます。
別に口癖なんて大げさである必要はありません。
ちょっとしたことで、キャラの性格を表現することは簡単にできます。
要は作者がどれだけ登場人物を描き分けているか、ということです。
身近な人をよく観察すると、小さな口癖は見つかりますよ。
会話は小説の「肝」なのですから、作者様はもっとわかりやすい表現に気を配ってほしいものです。
とはいえ、☆の数や「面白い」に直結はしないんですけどね。
私は「読みやすい」と言われたことはあっても「面白い」と言われたことはありません・・・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます