霧の街

高槻真冬

第1話 霧の街


私の暮らす街には霧が立ち込めている。




一日中、一年中、

もっと言えば、

私が物心ついてから、一度も霧が晴れたことなどない。




大人たちは霧の街と呼んでいる。

もっとも、それは霧の街について深く知らない人の呼び方。




本当の姿を知っている人はこう呼ぶ。




ーー亡霊の街




この街には、死者が彷徨うのだ。




◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇




私がその事実を信じるようになったのは、小学校3年生の時だった。

学校から帰る途中で、死んだはずのおじいちゃんと遭遇したのだ。




あ、ひとつ断っておかなければならない。

霧の街と言っても、視界がゼロなわけではない。




霧が立ち込めているのは地上15mより上空。

ゆえに、地表付近に霧の影響はなく、

外の世界と何ら変わりはない。




さて、話を戻そう。




下校途中に、死んだはずのおじいちゃんと再会したのだ。




当時の私は状況が飲み込めず、ただ立ち尽くしていると、

死んだはずのおじいちゃんの方から話しかけてきて、軽く会話をした。




とても幸せな時間だった。

私はおじいちゃんのことが大好きだったので、

ずーっとこの時間が続いて欲しいと願っていた。




けど、唐突にその時間は終わってしまった。

ふっと虚無感を感じたが、

当時の私はこの現実を誰かに伝えたい衝動に駆られた。




そうだ、お母さんに伝えよう。

お母さん多分びっくりするだろうな。

下校途中におじいちゃんとばったり会って、

そしたらおじいちゃんの方から話しかけてくれて。

それで……、それで……、それ……。




あれ……?




私、おじいちゃんと何話してたんだろう……。




思い……出せない……。




おじいちゃんが話していた時の表情や、仕草は事細かに覚えている。




けど、おじいちゃんがどんな話をしてくれて、

私がどんな反応をして、

何を伝えたのか。

それらの内容は一切思い出せない。




思い出そうとしても、思い出せない。

何か、特別な力で守られているかのように、思い出せないのだ。




私は急いで家に帰った。

いち早く、お母さんにこの事実を話したかったのだ。




家につくやいなや、私は母親に事の顛末を話した。

死んだはずのおじいちゃんと再会したこと。

おじいちゃんが優しい表情で微笑みかけてくれたこと。

けど、話した内容は何も覚えていないこと。

そして、どれだけ思い出そうとしても、絶対に思い出せないこと。




私は自分のもやもやが晴れると思っていた。

しかし、帰ってきた言葉は




「そうか、あんたも経験したんだね」




それだけだった。




私は食い下がり、

「ねえ、なんでおじいちゃんがいるの?なんで何を話したか思い出せないの?」

と聞いた。すると、




「いずれわかる時がくるよ。ごめんね。これは教えられないオキテなんだ」

と言われた。


「オキテ?」


「そう、オキテ。決まり事なんだ。

小学生は小学校に行くっていう決まり事があるだろ?

それと同じ。」



「いつ、そのオキテはわかるの?」


「もう少し先かな」


「もう少しってどのくらい?」


「もう少しは、もう少し」




母親はそう言うと、これで話はおしまい。と言わんばかりに立ち上がって、

トイレに行ってしまった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

霧の街 高槻真冬 @Liisuna

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ