5-描くも違う、書く
読む物と書くもののクオリティは、相当違う。
書けたものだけが、形になったものが限界。
そう感じるのは、型を習っていないからか?
今のところ、
理想形が違うから。
漫画を描くのに憧れて、本を借りてみたんだけど。毎回思うことが
これを描きたいの?っていう根底の疑問。
まず描けば良いよ
…は、なし。そもそも、そうならお手本も教本も手に取る発想があまりないよ。
まず適当に描いてみよう!
何をだよ、どこにだよサイズは?描くのは鉛筆?シャーペンで良いの?
…愚痴っぽさが果てしない。
これを解決?したのは、描くのにタイプ別であるらしい。
なんとなくで似たものを描ける人と、まず大体の輪郭でスペースの比率なんかをざっと分けて描く。
脳のタイプ別?らしい。
最初に感動した本も「脳の右側で描け』っていうワーク(宿題)つきの本だった。
あれ、漫画を描きたい方の話になったわ。
えーと、書く方にも私の場合はページ数、文字数の決定からのが容易らしい。
その似た情報量の小説を参考に、アイデアを入れて書く。
趣味から、読まれる小説になるには?に集中する時期かな。
やっぱ数字で見れる面も楽しいし?
勝手に思いつき書いてるのも楽しいけど。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます