第116話 完璧

8回表の聖陵学院の攻撃は三者凡退で終了してしまった。


「すまんヒデ。投げ込みの時間が……。」


「いや山本。十分だ。」


 謝りながらベンチへと戻る山本に秀樹は肩をポンと叩きながらベンチから出て行く。

 その言葉通り、秀樹は7回とは全く別人のピッチングを見せる。


「ストライク!バッターアウト!」


 二番打者を空振り三振に打ち取る。

 投じた秀樹のストレートには力が戻っておりいつもの彼らしい球になってきたようだ。

 続く三番打者には初球カーブから入る変化球中心の配球で追い込むと、最後はアウトコースへ今日一番とも言えるストレートを投げ込んだ。


「ストライク!バッターアウト!」


「クッソォ……!!」


 アウトコースへのストレートを見送った打者はストライクの判定に天を仰ぐ。

 これでツーアウトとなるが打順は4番の瀧澤へと回る。


「瀧澤、頼むぞ。」


「あぁ。」


 5番打者としてネクストバッターボックスへと座る佐藤から声が飛ぶと瀧澤は静かに答える。

 ゆつくりと打席へと入ると瀧澤はバットを構える。

 そしてその初球に投じられたスライダーに対して瀧澤は完璧に合わせてくる。


カキィィン……


「ファール!!」


 打球は大きく左にそれるファール。

 やはりこの打者は一筋縄ではいかないようだ。


「はっはっは!余裕じゃねぇか!さぁ瀧澤!俺の勝利のために一発頼むぜ!!」


(佐藤の実力は十二分にある。全国を見渡しても申し分ない力だ。だが彼奴はプライドが高い故に良くも悪くも他者を完全に見下している。そして弱者に対してはとことんバカにする傾向がある。今回はそれが完全に裏目に出たな。)


 ベンチからの佐藤の声に瀧澤はため息を吐きながらも考える。

 佐藤は実力者なのは間違いない。

 だが彼の欠点とも言えるところは対戦相手に対しての敬意が持てない事。

 特に自分より下と見た選手に対してはとことんバカにする。

 今日の聖陵戦も完全に見下しており彼の中では大差をつけての勝利を確信していただろうが今の現状では全く違う展開になっている。


(だが佐藤は結果を出してきた。そんなウチのエースを勝たせるために、俺は打つ。)


 しかし瀧澤のやる事は変わらない。

 自身のバットで勝利に導く事だ。


(だから望月。お前を打ち崩す。)


 バットに力を込める瀧澤。

 その二球目に投じられた秀樹のカーブボールに対してもタイミングを合わせて振りに行くと弾き返された打球はライト方向へと切れていくファール。


(ヤッベェ。瀧澤に対して投げる球がねぇ。マジ怖えよこいつ。)


 汗をグイッと拭う秀樹。

 スライダー、カーブと変化球が完璧に打ち返された事で秀樹の心に動揺が走る。

 恐らく次ストレートを投げても瀧澤は合わせてくるだろう。

 そしたら彼のパワーならスタンドまで届いてしまう。


(敬遠……。いやそんな事したら尚更向こうに勢いを持ってかれちまう。)


 完全に呑まれてしまっていた秀樹の耳に、後方から大きな声が響いてきた。


「ヒデ!!大丈夫だバッター勝負!!俺らが絶対に守る!!」


「おう!外野陣死んでも取ってやる!!」


 大きな声の主は俊哉。

 彼の声で外野陣の青木や堀から次々と声が出てくる。

 その声に触発されるように内野陣からも次第に声が出始める。


「ヒデ!俺らが守るぞ!」


「秀樹さん勝負しましょう!絶対俺らが止めます!!」


 山本や琢磨から声が飛び出し内田や珍しく明輝弘からも声が飛び交い出す。

 その状況に秀樹は驚きとともに、言葉には言い表せない気持ちがこみ上げてくる。


(トシ……お前の声はやっぱスゲェよ。一気に全員から声を出させやがった。)


 俊哉の言葉に秀樹は心から感謝をした。

 そして彼の中にも勇気が湧いてきており顔を上げると瀧澤を見る。


(大丈夫だ。俺の後ろには……トシがいる。完璧な状態に戻ったトシが。)


 竹下のサインに頷き秀樹が大きく振りかぶる。

 ゆったりとしたファームから秀樹の右腕から放たれた白球が竹下のミットめがけて投げ込まれた。


(いけ!!)


 投げ込まれたのはストレート。

 そのストレートはインコースへとまっすぐ投げ込まれていき、瀧澤はバットを振りに行った。

 だがその秀樹の投じた今日一番のストレートと完璧なコース。

 そして何より気持ちがこもったボールは、瀧澤の振ったバットの上を通過していき竹下のミットへと収まっていった。


「ストライク!バッターアウト!チェンジ!!」


「っしゃあー!!」


 結果は空振り三振。

 瀧澤を三振に打ち取った秀樹は気迫に満ちた雄叫びを挙げた。


「ヒデが雄叫び挙げてるよ。珍しいな」


「それほど、この勝負は気持ちがこもっていたんだろうな。」


 ベンチに帰りながら山本と明輝弘が話をする。

 そしてベンチに帰りながら秀樹とグラブタッチを交わして行く選手たち。


「ないピッチ、ヒデ。」


「トシこそサンキューな。トシの声で持ち直せたわ。」


 秀樹から感謝の言葉に俊哉が照れる。


「9回はトシからだ。頼むぜ?」


「もちろん。」


 秀樹の言葉にニコッと笑みを浮かべながらヘルメットとバットを手に持ちベンチから出る俊哉。

 そんな彼の姿を見ながらマウンド上で睨みをきかせている佐藤がいた。


(あのクソ野郎。彼奴の余計な一言で息を吹き返しやがった。また彼奴だ……どんだけ俺の邪魔すりゃあ気がすむんだ雑魚のくせに!!)


 彼にとってプライドをズタズタに切り裂かれた思いだろう。

 その怒りの全てを俊哉へとぶつけていた。

 右打席へと入る俊哉を睨みつけ続ける佐藤はロージンパックを乱暴に地面へと叩きつけると構える。


(テメェさえ……テメェさえいなけりゃ!俺が勝ってんだよ!!死ねクソが!!)


 大きく振りかぶった佐藤。

 その右腕から放たれたボールは手元が狂ったのか、はたまたワザとなのか。

 スピードの乗ったストレートが俊哉の顔面目掛けて飛んできた。


「うぉ!?」


「危ない!!」


 ベンチから秀樹の声が飛ぶと同時に俊哉が受け身を取らずに地面へと倒れ込んだ。

 倒れ込んだ勢いでヘルメットがゴロンと頭から取れて転がって行く


その光景にスタンドにいた応援団は一瞬何が起こったのか分からないままシンとしてしまう。


「と、俊哉……さん?」


「司……しっかりするのです!」


 倒れ込んだ俊哉の姿を見て司の体が蹌踉めく。

 それを支える由美。


「あ、ほら司!大丈夫っぽいよ!?」


 ハルナの言葉に司はグラウンドの方を見ると、座りながら身体を起こしている俊哉の姿があった。

 その彼の姿に、司は安堵の表情を見せながら再び椅子へとへたり込んでしまう。


「よ、よかったー。」


「ホントです。」


 安心する司と由美。

 だが別の場所では怒り心頭だ。


「何よ彼奴!絶対ワザとでしょ!」


「まぁまぁ柚子ちゃん。」


「何よ椛愛!偶然だって言うの?!」


「落ち着いてぇ。」


 声を荒げながら怒る柚子をどうにか宥めようとする椛愛。


「お姉ちゃん。」


「えぇ、おそらく……ワザとですわね。」


「ほらぁ!心優と瑠奈先輩もそう思いますよね!?」


「ですが落ち着いて下さい柚子さん。俊哉さんには当たっておりませんわ?」


「ですけど……。」


「大丈夫ですわ?俊哉さんなら。」


 柚子を落ち着かせる瑠奈。

 だが彼女の中でも佐藤のボールに対して憤りを覚えている。

 そしてグラウンドでは俊哉のヘルメットをキャッチャーの法月が拾い渡していた。


「大丈夫ですか?俊哉さん。」


「んん。ありがとう法月。」


 ヘルメットを受け取り立ち上がる俊哉は佐藤を見つめる。

 その佐藤の表情は申し訳なさなど微塵も感じていない様な表情をしていた。


(チッ。当たっちまえば良かったのによ。)


「君!今のは危険球に近いものだ!次やったら退場させるからね!」


「へいへい。さーせんした。」


 主審からの警告に不貞腐れながら帽子を取り謝る佐藤。

 俊哉が打席へと入ると試合が再開される。


(まぁこれで横山はインコースを打てなくなった。)


(多分これで佐藤はインコースを打てなくなったと思っているはず。)


(ここでストレートをズドンとインコースへ投げ込めば横山の野郎は情けない姿を晒すぜ。)


(十中八九投げてくるのはインコースへのストレート。それに対して俺は……逃げない。)


 佐藤が振りかぶりながら二球目を投じる。


「情けない姿を……晒せや!!」


 今の佐藤が望むのは散々邪魔をしてきた俊哉がアウトになって情けない姿を見せること。

 その一心でインコースギリギリへストレートを投げ込んだ。


「さぁ仰け反れ……は?」


 身体に近いコースへと投げ込まれたストレートに俊哉は逃げずに踏み込んで行く。

 俊哉のバットがスッと出てくると佐藤の投じたボールがめり込んだ。

 タイミングが完璧に合った俊哉のバットが思いっきり振り抜かれると弾き返された打球がポンとレフトへと舞い上がった。


「嘘だろ‥‥フザケンナ!!」


「いけ‥‥いけぇ!!」


 一塁へと走りながら気迫をぶつける様に叫ぶ俊哉と、振り返りながら叫ぶ佐藤。

 その2人が見守る打球は、そのまま勢いが衰えることなくレフトスタンド中段へと飛び込んで行くので合った。


「よし。打ったぞ。」


 そう呟く俊哉。

 その彼の右腕はダイヤモンドを回りながら、高く挙げられていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る