第114話 追いついたぜ!

 4対2のまま試合は進んで行き7回の攻防。

 ここまでマウンドを守ってきていた廉は明らかな疲れが見え始めてきた。

 制球が乱れて行き先頭打者に対して四球で歩かせてしまうと続く打者には甘く入ったボールを痛打されてしまいヒット。

 無死一二塁の場面を作ってしまう。


「タイム。」


 三平が守備のタイムを取ると、すぐさまマウンドへと駆け寄っていく。

 マウンドにいる廉の様子を見ると、肩で息をしているのが確認でき疲れはピークにきているのが直ぐにわかった。


「廉くん。もう限界か。」


「い、いや。まだ投げれるぜ?」


「でも明らかにボールの力が無くなっているよ?」


 ここまで廉のボールを受け続けた三平には良く分かっていた。

 廉の投じた投球数は100球を超えている。

 そして桐旺という強打者の揃う打線を相手にすれば見えない疲れはかなり負担になっているだろう。


(ベンチは……)


 チラリと三平はベンチを見る。

 ベンチ横のマウンドでは小森と鈴木がキャッチボールを初め、肩が出来るまで時間がかかりそうだ。


「三平。」


「何?廉くん?」


「俺なら大丈夫だ。守備に戻ってくれ。」


「でも……。」


「でももクソもない。最悪でも継投するピッチャーの肩が出来るまで時間がかかるんだ。それまで意地でも粘ってやる。」


 そう強気の言葉を言い放つ連打が、三平は彼が威勢を張ってる事がすぐに分かった。

 彼の性格上、絶対に弱音を吐かない事は分かりきっている。

 たとえスタミナが切れかかっても彼は投げるのを辞めないだろう。

 そんな彼に、三平は尊敬すらする。


「……分かった。粘ってみせよう。」


「そうこなくっちゃ。」


 三平も腹を括ったのか、廉に同調する。


(恋女房としては止めるべきなんだろうけど……僕は廉くんの意志を尊重するよ。)


 クルリと背を向けて守備位置へと戻っていく三平。

 続投となった事にスタンドで見ていた心優を始めとした一年生は驚く。


「続投なの?」


「廉ちー……。」


「ねぇ心優ちゃん。廉くん、辛そうに見えたけど……。」


「う、うん。多分もうスタミナは限界に近いんだと思う。でも……三平くんは廉くんの意志を尊重したんだと思う。」


 理解を示す心優に、柚子と椛愛は心配そうに見つめる。

 そんな彼女たちとは真逆に瑠奈は続投に対して異論をぶつけた。


「監督さんのミスですわ?」


「え?ミス?」


 瑠奈の言葉に司らがギョッとしながら聞き返す。


「俊哉さんのファインプレーをした頃から橘さんの疲れは見え始めていました。ですがベンチを見ている限りではブルペンに向かわせていた選手はおらず、ここにきて慌てて投球練習。これは春瀬監督が戦況を見誤ったというべきですわ?」


 厳しい言葉が瑠奈から出てくる。

 その指摘は春瀬監督も十分に承知していた事だ。


(これは完全に俺のミスだ。疲れが出ているのをすぐに見るべきだった。これじゃあ元キャッチャーどころか、監督失格だ。)


 自分を戒め反省をする春瀬監督。

 だが今は試合中、今できる事を最大限行うのみだ。


 しかし疲れが限界に来ていた廉の球威を桐旺打線が捉えるのは容易い事だった。


 カキィィン……


「あぁ……クソ!」


 打ち返された瞬間に廉は天を仰いだ。

 弾き返された打球は左中間を真っ二つに破っていく打球となってしまう。

 二塁ランナーが三塁を蹴りホームイン。

 続く一塁ランナーも二塁、三塁を蹴りそのままホームインに成功してしまった。


「同点かよ……。」


 そう呟く廉。

 桐旺ベンチは大きな喜びを爆発させながら大騒ぎである。


「ナイバッチ!」


「よっしゃあ同点だ!」


 ベンチではしゃぐ選手たち。

 その中でも佐藤は今日一番の笑みを浮かべながらマウンド上に佇む廉を見ながら言う。


「追いついたぜ!!雑魚どもがよ!!」


 7回の終盤で遂に追いつかれてしまった聖陵学院。

 春瀬監督がベンチを出て鈴木へと継投を伝えようとした所、監督より真っ先に出て来た選手がいた。


「監督。俺に行かせてください。」


「望月?」


 秀樹が志願登板を申し出て来た。

 ベンチ内はざわつき出す。

 確かにこの場面でエースである秀樹がマウンドへと上がれば雰囲気は変わるだろう。

 だが秀樹は投球練習をほとんど行なっていない。


「望月。投球練習をしていないぞ?」


「大丈夫です。4回までは投げてたのでまだ肩も冷えていません。」


「しかし……。」


普通だったら監督としてマウンドへ上げる訳にはいかない。

 十分な投げ込みをしないまま投げさせて秀樹の腕に何かあったら目も当てられない。


 しかし春瀬監督は、この状況を変える為のピースを秀樹に賭ける。


「分かった。行け望月。」


「はい!!」


 春瀬監督がベンチから出て来て主審に投手の交代を告げる。

 その様子をマウンドで見ていた廉を始め内野手の選手らは継投で誰が来るのかを予想する。


(誰だ?)


(さっきまで投げ込みをしていたのは鈴木先輩と小森。)


 ベンチから出てくる選手をジッと見つめる中、場内アナウンスと共に秀樹がグラウンドへと現れた。


「望月さん?!」


「ヒデ!?」


 グラブを手にグラウンドへと出て来た秀樹にマウンドで集まっていた選手らは驚いた。

 またスタンドで見ていた応援団の生徒らも驚き、中でも瑠奈や心優は予想外の継投だったのだろう。


「ひ、秀樹さん?」


「秀樹先輩が上がるの?え?でも投げ込み最初の方だけで余りしていなかったような……。」


「か、監督は何を考えてるんですの?!」


 心優の言葉に声を荒げるのは瑠奈。


「秀樹さんの肘や肩に何かあったら……!!」


「お、お姉ちゃん。落ち着いて。多分、捕手出身の監督さんは絶対に秀樹先輩を上げる様な采配はしないはずだよ?だとしたら……秀樹先輩の志願登板。」


「そんな……。それでも異常です!誰も止めないんですの!?」

「止めれないんだよ……。今この現状を止めれるのは、秀樹先輩だけだと思う。」


 心優の言葉に瑠奈は顔面蒼白。

 チームの大黒柱でもある秀樹に何かあったら甲子園どころではない。


「秀樹さん。」


「お姉ちゃん……。」


 心から心配しているのだろう。

 不安しか無い表情を見せる瑠奈の手をギュッと握る心優。

 そんな彼女らの不安をよそにマウンドには秀樹が到着していた。


「秀樹さん。大丈夫なんですか?」


「あぁ。最初の方に投げ込みはしてたしな。」


「でも、そこから結構経ってますよ?肩冷えてません?」


「んー。まぁ、大丈夫っしょ。」


 廉の心配をよそにニッと笑顔を見せながらボールを受け取る秀樹。

 するとベンチはさらに動きを見せると、プロテクターを身につけた竹下がグラウンドへと出て来た。


「三平、交代だ。」


「は、はい!」


「ヒデ、お前が無茶しないように俺が座る。監督から言われて来た。」


「だよな。」


 春瀬監督が打った手はキャッチャーを竹下に交代する事。

 後輩の三平では秀樹の手綱を引っ張るのは酷だと感じたことと、ずっとバッテリーを組んで来た竹下なら秀樹も言うことを聞くだろうと言う思いの2つだ。


「じゃあ頼みますよ!」


「お願いします竹下さん!!」


 廉と三平が秀樹と竹下に声をかけてベンチへと戻っていく。

 同点にされた7回。

 聖陵学院はバッテリー丸ごと交代という采配を振るって来た。

 秀樹と竹下のバッテリーはこのピンチを凌ぐ事が出来るか?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る